パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

鎌倉散策 海蔵寺

2024-04-30 | 旅・風景

鎌倉 海蔵寺




混雑を覚悟してゴールデンウィークの鎌倉へ。思ったほどの混雑はなく、小町通りを少し外れると静かな佇まい。昨年のゴールデンウィークに訪れた英勝寺の白藤は3割の開花ということで白藤も竹林もゆったりと鑑賞。少し足をのばして海蔵寺へ。本堂の裏には庭園がありますが、こちらは非公開なので脇から鑑賞。昭和の日、鶯の囀りとともに新緑の鎌倉を静かに楽しむことができました。

コメント

ルリタテハ

2024-04-30 | チョウ・昆虫

ルリタテハ

 


ルリタテハは「チョウ目タテハチョウ科」というグループに属する昆虫です。ルリタテハは1年に3回程度発生する蝶で、成虫で越冬するためほぼ1年中見られる蝶です。越冬中でも、暖かい日であれば飛び始めます。翅を開いた時に見える表ばねの華やかな印象とは異なり、翅を閉じた姿はとても地味で保護色になるので見つけにくい。




コメント

薬師池公園 藤棚

2024-04-29 | 旅・風景

薬師池公園 藤棚

 

 

 



「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。日差しも強くなり少し歩くと汗ばむ季節となっています。カメラとペットボトルを片手に健康管理に励んでいます。少し注意深く眺めていると驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。



コメント

姫路城ラッピングループバス(電気バス車両(EV Bus))

2024-04-29 | 四輪・二輪・ボート

姫路城ラッピングループバス(電気バス車両(EV Bus))

 


運行ルート:「姫路駅前(6番のりば)→姫路城大手門前→姫路郵便局前→美術館前→博物館前→清水橋(文学館前)→好古園前→大手前通り→姫路駅前」
停留所:「姫路駅(北口)」「大手前通り」「姫路城大手門前」「姫路城大手門・好古園前」「姫路郵便局前」「姫山公園南・国立姫路医療センター・美術館前」「姫山公園南」「姫山公園北・博物館前」「姫山公園北・国立姫路医療センター・博物館美術館前」
料金:1回乗車:大人190円/小人100円
運行日:平日(12月~2月は運休)・土曜・日曜・祝日・正月(1月1日~3日※特別ダイヤ)
その他詳細等 神姫バス株式会社のHPで確認してください。



コメント

世界遺産・姫路城のマンホール蓋

2024-04-28 | 手芸品・フィギュア

世界遺産・姫路城のマンホール蓋

 

 



平成5年に日本初の世界文化遺産に登録された国宝「姫路城」のデザインマンホール蓋です。平成28年に「平成の大修理」が終わったことを記念して製作されました。
-----------
昭和62年に下水道50周年を記念し、市花・サギソウ模様入りのマンホール蓋が作成されました。四色のパステル調のものと黒と灰色のモノトーン調のものがあります。姫路駅北の大手前通り、御幸通り、姫路駅南側などに設置されています。
------------
四角蓋は消火栓。
------------
兵庫県姫路市の姫路市版「マンホールカード」の配布場所は、JR姫路駅構内の市観光案内所に変更されました。開所時間(午前8時半~午後5時)。



コメント

富士山を背景に舞うトンビ

2024-04-28 | 動物&動物園・野鳥

富士山を背景に舞うトンビ

 

 

 


人間の10倍以上の視力を持ち、獲物を切り裂くナイフのようなクチバシと鋭いツメが印象的な猛禽類。鷹(タカ)と鷲(ワシ)と鳶(トビ・トンビ)は、全てタカ目タカ科の鳥で、見分け方が難しい。結論として鷲と鷹の違いに明確な区別はないようです。タカ目タカ科に属する鳥類のうち大きい方が鷲、小さい方が鷹の違いで判別して呼ばれているようです。鷹や鷲は多く生きた動物を捕食するのに対し、鳶は市街地に棲んでゴミも漁るため、「町の掃除屋」といった異名もあるぐらいに人間に身近な「タカ科の鳥」と言えます。ゴミ捨て場を散らかしたり、食べ歩きをしている人を襲うのはトンビなわけで…。「トンビに油揚げをさらわれる」ということわざもありますね。(撮影:富士本栖湖リゾート)



コメント

富士芝桜まつり 富士本栖湖リゾート

2024-04-27 | 旅・風景

富士芝桜まつり 富士本栖湖リゾート

 

 

 


首都圏最大級約50万本の芝桜が、富士山麓の広大な敷地に咲き誇ります。鮮やかな色のコントラストが美しい、富士山を彩る春の風物詩です。植付面積2.4haの敷地に植えられた50万本の芝桜と 富士山の競演が楽しめる、他では見ることのできない期間限定のイベントです。

・開催期間:2024年4月13日(土)~5月26日(日)  ※時期により変動あり
・会場:富士本栖湖リゾート
・芝桜とは・・・
ハナシノブ科の多年草でフロックスの一種。4~5月に、赤・桃・白・紫などの、径1.5㎝ほどの小さな花を咲かせます。原産は、北アメリカで別名「ハナツメグサ(花詰草・花爪草)」と呼ばれます。花の形がサクラに似ているのが特徴で、匍匐性が強く芝生のように地面を覆って育つことから芝桜と呼ばれます。
・会場を彩る花々:
マックダニエルクッション・モンブラン・オータムローズ・多摩の流れ・オーキントン・ブルーアイ・ジャイアントローズ



コメント

神戸市北区有馬温泉地区デザインマンホール蓋

2024-04-27 | 化粧パネル

神戸市北区有馬温泉地区デザインマンホール蓋

 


1988年(昭和63年)に設置した、神戸市内最初のデザインマンホール蓋です。有馬地区の下水道整備では、温泉、もみじ、ロープウェイをデザインしたマンホール蓋を設置して、下水道のPRに役立てました。



コメント

アメリカ海兵隊 McDonnell Douglas F/A-18 Hornet

2024-04-26 | 飛行機

アメリカ海兵隊 McDonnell Douglas F/A-18 Hornet

 


2024/04/12の12時24分から36分ごろに八王子市上空を飛行する戦闘機を撮影しました。写真は横田基地方向に戦闘機としては破格の低速度で高度を落としながら飛行するところを撮影したものです。ネット検索したところ、このタイミングで「岩国基地から海兵全天候戦闘攻撃飛行隊(VMFA(AW))の McDonnell Douglas F/A-18 Hornet」が横田基地に飛来していたようで、偶然にこの戦闘機を撮影したようです。



コメント

シンガポール航空 エアバス A380-800

2024-04-26 | 飛行機

シンガポール航空 エアバス A380-800

 




シンガポール航空は、世界最大の総2階建て旅客機エアバスA380を成田からロサンゼルスとシンガポールの2都市へ毎日運航しています。エアバスA380(Airbus A380)は世界初となる総2階建て旅客機で、ターボファンエンジンを4発装備した超大型ワイドボディ機です。A380(73.0 m)より「全長」の長い旅客機としてはボーイング747-8(76.3 m)、ボーイング777-300(73.9 m)、A340-600(75.3 m)があります。(撮影;成田国際空港)



コメント

姫路城ラッピングポスト

2024-04-25 | スタンプ・ポスト

姫路城ラッピングポスト

 


この黄色いポストは姫路城世界遺産登録30周年記念事業の一環として、姫路駅から姫路城周辺にかけて設置されています。姫路城の歴史や美しさを象徴するデザインが施されています。朝日に照らされた姫路城の白壁が、少しの時間だけ黄金色に輝く瞬間をイメージして、金色を基調とした品格ある配色が採用されています。また、正面左側には姫路市のイメージキャラクター「しろまるひめ」が配置されています。さらに、横面には姫路城の歴代城主の家紋があしらわれ、姫路城の歴史を感じることができるデザインとなっています。



コメント

コゲラ “Japanese Pygmy Woodpecker”

2024-04-25 | 動物&動物園・野鳥

コゲラ“Japanese Pygmy Woodpecker”

 

 


英名は “Japanese Pygmy Woodpecker” 。ちょこまかと動き回って、なかなかカメラに納まってくれません。日本にいるキツツキの中で一番小さなキツツキで、背中の縞模様がとても特徴的です。垂直な木の幹を上り下りでき、木の幹にいる虫をつついて食べます。くちばしで木を強く連続して叩いて音を出すドラミングも行います。小さい体の割には、広いなわばりを持っていて、一度繁殖を始めると同じ場所に生息し続ける。シジュウカラなどと混群をつくることも。



コメント

散歩中の出会い(片倉城跡公園のサクラ)

2024-04-24 | 草花

散歩中の出会い(片倉城跡公園のサクラ)

 

 

 


「健康のため」「体力増進・維持のため」「運動不足の解消」「楽しみ、気晴らしのため」、毎日30分程度の散歩を欠かさないようにしています。桜も開花し散歩しやすい季節となっています。カメラを片手に健康管理に励んでいます。少し注意深く眺めていると驚くほどたくさんのそして珍しい花を楽しむことがきます。(撮影:4月10日)



コメント

横浜トリエンナーレ

2024-04-24 | 旅・風景

横浜トリエンナーレ




第8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」が6月9日まで横浜市内複数の会場で開催中です。横浜トリエンナーレは3年に一度開かれる現代アートの国際的なフェスティバル。メイン会場となる横浜美術館の壁面もアート作品に…描いては塗られてまた描かれ…訪れるたび違う壁画に出会えるかもしれません。

コメント

世界遺産 天龍寺

2024-04-23 | 旅・風景

世界遺産 天龍寺

 

 

 

 



京都市内でも屈指の観光エリアである嵐山には、風光明媚な自然に抱かれた寺社仏閣が多く、なかでも天龍寺は美しい庭園と格式の高さで知られています。天龍寺(天竜寺)は、暦応二年(1339)足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うため夢窓疎石を開山に招いて創建されました。嵐山や渡月橋、天龍寺の西側に広がる亀山公園などもかつては境内地でした。法堂の天井には日本画家 加山又造筆の「雲龍図」があり、どの角度からみても目が合う「八方睨みの龍」になっています。



コメント