goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

東京・銀座・カレッタ汐留・お台場 令和元年ぶらりクリスマスの旅

2019-12-25 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
東京・銀座・カレッタ汐留・お台場 令和元年ぶらりクリスマスの旅

















毎年幻想的な雰囲気に包まれる東京のクリスマス。六本木、渋谷、原宿表参道、東京タワー、恵比寿ガーデンプレイス、みなとみらい、よみうりランドとメジャーなイルミネーションは沢山あります。令和元年の今年は東京駅・カレッタ汐留・お台場のX'masイルミネーションと「ヒルトン東京お台場」でのシックな夕食を楽しんできました。

横浜駅西口イルミネーション

2019-12-24 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

横浜駅西口イルミネーション








横浜駅西口周辺では36th 横浜イルミネーション「ハートに灯す冬の想い」は15分おきに音楽とともにイルミネーションが連動して馬車や鼓笛隊が動き出します。待ち合わせの人たちも上を見上げ、スマホで動画を撮影していました。横浜高島屋の正面入り口にはソリに乗って記念撮影ができるようなディスプレイ。ライトアップは2020年1月31日17:00~23:00まで楽しむことができます。





六本木ヒルズ 華麗なドレープが優雅なクリスマスツリー

2019-12-23 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
六本木ヒルズ 華麗なドレープが優雅なクリスマスツリー






ウェストウォークには、華やかなドレープのドレスを纏った女性のように優雅にたつクリスマスツリーが登場。時間帯や見る角度でツリーの表情も変わる素敵なツリーです。ツリーの前ではサンタさんと記念撮影も!!。ただし、22日から24日の16:00~17:00と18:15~20:00の期間限定です。日程: 11 月 15 日(金) 〜 12 月 25 日(水)場所: ウェストウォーク 2F 南側吹抜けおよび回廊

六本木ヒルズ クリスマスマーケット2019

2019-12-23 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
六本木ヒルズ クリスマスマーケット2019












今年で開催13年目を迎える、国内でも有数の老舗クリスマスマーケットとして知られる六本木ヒルズのクリスマスマーケット。この日は雨にもかかわらず大勢の人で賑わっていました。会場は世界最大と言われるドイツのクリスマスマーケットを再現。一年中伝統的なドイツのクリスマス アイテムを取り扱うことで有名な、ロマンティック街道沿いの街に本店を持つ「ケーテ・ウォルファルト」をはじめ、約2,000種類以上ものクリスマス雑貨、グリューワインやソーセージなどの本格的なドイツ料理が味わえるショップが合計11店舗並びます。期間2019年11月30日(土) - 12月25日(水) 時間11:00 - 21:00(金・土・12/24は11:00 - 22:00)

東京駅KITTEの 2019クリスマスツリーは水引製!

2019-12-15 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
東京駅KITTEの 2019クリスマスツリーは水引製!









東京駅KITTE(キッテ)の今年のクリスマスツリーは、「こころ、むすぶ、クリスマス」をテーマに、職人さんのてによって編まれた水引で作られているそうです。水引とは知らずに今年はちょっと寂しいクリスマスツリーと思って撮影しましたが、水引で作られていると知ってビックリ(@_@です。優しい色と音楽に心が癒されるツリーです。

MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS はスター・ウォーズ!

2019-12-13 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
2MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS はスター・ウォーズ!









2019年丸の内のクリスマス(MARUNOUCHI BRIGHT CHRISTMAS)は、「丸の内でスター・ウォーズと特別な思い出を」がテーマになっています。12月にスター・ウォーズの完結編『スター・ウォーズ/スカイウォークの夜明け』の公開に合わせての特別な空間が演出されています。オリジナルグッズが売られていたり、期間限定のカフェやランチ、ディナーメニューもありスター・ウォーズファンにはたまらない丸の内ですね

よみうりランドのイルミネーション & 「よみうりランド ジェルミネーション」

2019-12-04 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
よみうりランドのイルミネーション & 「よみうりランド ジェルミネーション」























よみうりランドは、年間を通した豊富な季節イベントや盛りだくさんのアトラクション、 ショーや子供向けの体験型工場施設が楽しめる都内最大級の遊園地です。新宿駅から約40分の東京都と神奈川県の県境に位置しています。「よみうりランド ジェルミネーション」は、650万球のLEDを使用し、世界的照明デザイナーの石井幹子がプロデュースする宝石色をイメージしたイルミネーション。イルミネーションを始めて10周年を迎えた2019年は、ギリシャ神話の世界が題材。「ジュエリー・オリンポス」をテーマに、過去最多の650万球を用い、幻想的な12の新エリアが登場。毎年大好評の噴水ショーも過去最大に拡大して、レーザーと炎の演出を追加。幅60m、高さ15m、噴水242本を使った日本屈指の噴水ショーは見逃せません。

クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫

2019-11-26 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り

クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫





今年で10回目の開催となる横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット。ドイツ・ニュルンベルクのクリスマスマーケットがテーマだそうです。11月22日(金)~12月25日(水)まで開催されています。入口を入るとグリューワイン&ドイツ肉料理などが楽しめるフュッテが立ち並び、モミの木のツリーの奥ではシーフードやシャンパンが楽しめるマーケットがあります。サンタグリーティングやクリスマスソング演奏などのイベントやワークショップも開催されています。





ハロウィン in 多摩センター2019

2019-10-28 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
ハロウィン in 多摩センター2019




















多摩センター駅南側一帯で毎年恒例の「ハロウィン in 多摩センター」が26日、27日で行われました。27日の午後出かけてみると子供たちだけではなく大人の人たちも仮装をして楽しんでいました。仮装コンテストも行われていて、予選を勝ち抜いた10組が競う決勝では、工夫を凝らした手作り衣装を身に着けてのパフォーマンスで感心です。かわいい子供たちのポケモンや今年話題のタピオカドリンク、宇宙飛行士など・・・、十分楽しませていただきました。

ブルックリン・ブリッジパークから望むブルックリン・ブリッジ&マンハッタンビル街

2019-10-20 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
ブルックリン・ブリッジパークから望むブルックリン・ブリッジ&マンハッタンビル街













ダンボはマンハッタンのビル街を望むウオーターフロント。ダンボという名前は、「Down Under the Manhattan Bridge Overpass」の略。ブルックリン・ブリッジとマンハッタン・ブリッジのたもとに広がり、かつては倉庫や工場が多かったところに近年はマンハッタンを望む公園が整備され、憩いの場所に変貌しています。クラシカルな回転木馬「ジェーンズ・カルーセル」や映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」などにも登場するマンハッタン・ブリッジ(Manhattan Bridge)を眺める夜景撮影ポイントとしても人気を博しています。


2019年 カナダ・ナイアガラの滝 & ニューヨークの旅 ブログ一覧

【 ● ナイアガラ・オン・ザ・レイクとアメリカ五大湖 オンタリオ湖
【 ● マンハッタンの西南・自由の女神があるリバティ島:The LIBERTY BIKE
【 ● 記憶を今に伝える メモリアル・プラザ(Memorial Plaza)
【 ● 「タイムズ・スクエア-42丁目駅」地下通路で目にした壁画 】
【 ● NYPD(New York City Police Department)とFDNY(New York City Fire Department) 】
【 ● ワン・ワールド・トレード・センターの展望台:ワン・ワールド・オブザーバトリ 】
【 ● ナイアガラの滝 イルミネーションと遊覧船「霧の乙女号」 】
【 ● 世界三大瀑布 ナイアガラの滝(Niagara Falls)観光 】
【 ● ブルックリン・ブリッジパークから望むブルックリン・ブリッジ&マンハッタンビル街 】
【 ● ニューヨークのシンボル 自由の女神像(Statue of Liberty) 】
【 ● ニューヨーク「 Radio City Music Hall」の近くで目に留まったシクロ型の人力自転車 】
【 ● 世界三大美術館 メトロポリタン美術館 】
【 ● ニューヨーク市内交通:地下鉄とメトロカード 】
【 ● エンパイア・ステート・ビル展望台からの360の絶景 】
【 ● ロックフェラーセンターのアイススケートリンク「The Rink at Rockefeller Center」 】
【 ● ブロードウェイでミュージカル「オペラ座の怪人」を鑑賞! 】
【 ● 「Niagara Falls」市街で目にした消防自動車 】
【 ● ナイアガラ近郊の町 「Niagara-on-the-Lake」で出くわした大型トレーラー 】
【 ● カナダ ナイアガラの滝近郊の町 ナイアガラ・オン・ザ・レイクのポスト 】
【 ● トロント空港で見かけたバッグ型自動販売機 】


海外の旅ブログ一覧

【 ● 世界三大瀑布 ナイアガラの滝(Niagara Falls)
:2019年 カナダ・ナイアガラの滝 & ニューヨークの旅 】

【 ● マリーナベイ・サンズ レーザーショー 2019 :2019年 シンガポールの旅 】
【 ● シャングリ・ラ マクタン セブ前の海洋保護区で開催する体験ダイビング
:2018年 フィリッピン セブ島の旅 】

【 ● 中国上海の旅:黄浦江ナイトクルーズ :2018年 中国上海の旅 】
【 ● マリーナベイ・サンズ 展望デッキ(Sands Skypark):2018年 シンガポールの旅 】
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム:2017年 ベトナム・カンボジアの旅 】
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ
:2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】

【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット
:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】

【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● ワイキキWaikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】

エンパイア・ステート・ビル展望台からの360の絶景

2019-10-17 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
エンパイア・ステート・ビル展望台からの360の絶景



















高さ443.2m、地上102階建ての高層ビルで、町のランドマーク。ゼネラルモーターズの副社長ジョン・ジェイコブが、ライバルのクライスラーより高いビルをと、1930年2月に着工。1931年5月に完成するという驚異的な記録を残している。 ビルの86階(320m)にある屋外展望台からは窓越しではなく、直接ニューヨークの街を360度一望することができる。102階(381m)にある第二展望台は1999年に一度閉鎖されたが、2005年11月の再オープンより追加料金を支払うことで入場できるようになった。86階のものと比べると非常に小さく、またガラスで完全に囲われている。混雑する日(週末)には閉鎖されるので注意も必要。2018年8月に入り口が変更され、以前より広々したロビーがオープンしている。


2019年 カナダ・ナイアガラの滝 & ニューヨークの旅 ブログ一覧

【 ● ナイアガラ・オン・ザ・レイクとアメリカ五大湖 オンタリオ湖
【 ● マンハッタンの西南・自由の女神があるリバティ島:The LIBERTY BIKE
【 ● 記憶を今に伝える メモリアル・プラザ(Memorial Plaza)
【 ● 「タイムズ・スクエア-42丁目駅」地下通路で目にした壁画 】
【 ● NYPD(New York City Police Department)とFDNY(New York City Fire Department) 】
【 ● ワン・ワールド・トレード・センターの展望台:ワン・ワールド・オブザーバトリ 】
【 ● ナイアガラの滝 イルミネーションと遊覧船「霧の乙女号」 】
【 ● 世界三大瀑布 ナイアガラの滝(Niagara Falls)観光 】
【 ● ブルックリン・ブリッジパークから望むブルックリン・ブリッジ&マンハッタンビル街 】
【 ● ニューヨークのシンボル 自由の女神像(Statue of Liberty) 】
【 ● ニューヨーク「 Radio City Music Hall」の近くで目に留まったシクロ型の人力自転車 】
【 ● 世界三大美術館 メトロポリタン美術館 】
【 ● ニューヨーク市内交通:地下鉄とメトロカード 】
【 ● エンパイア・ステート・ビル展望台からの360の絶景 】
【 ● ロックフェラーセンターのアイススケートリンク「The Rink at Rockefeller Center」 】
【 ● ブロードウェイでミュージカル「オペラ座の怪人」を鑑賞! 】
【 ● 「Niagara Falls」市街で目にした消防自動車 】
【 ● ナイアガラ近郊の町 「Niagara-on-the-Lake」で出くわした大型トレーラー 】
【 ● カナダ ナイアガラの滝近郊の町 ナイアガラ・オン・ザ・レイクのポスト 】
【 ● トロント空港で見かけたバッグ型自動販売機 】


海外の旅ブログ一覧

【 ● 世界三大瀑布 ナイアガラの滝(Niagara Falls)
:2019年 カナダ・ナイアガラの滝 & ニューヨークの旅 】

【 ● マリーナベイ・サンズ レーザーショー 2019 :2019年 シンガポールの旅 】
【 ● シャングリ・ラ マクタン セブ前の海洋保護区で開催する体験ダイビング
:2018年 フィリッピン セブ島の旅 】

【 ● 中国上海の旅:黄浦江ナイトクルーズ :2018年 中国上海の旅 】
【 ● マリーナベイ・サンズ 展望デッキ(Sands Skypark):2018年 シンガポールの旅 】
【 ● アンコールワット|アンコールトム|タ・プローム:2017年 ベトナム・カンボジアの旅 】
【 ● サンセット/夜景ディナークルーズ
:2017年 オーストラリアの旅(ゴールドコースト・シドニー) 】

【 ● フランクランド諸島・ノーマンビー島 :2017年 オーストラリアの旅(ケアンズ) 】
【 ● クリスマスマーケット
:2015年 ドイツ・チェコ・スロバキア・ハンガリー・オーストリアの旅 】

【 ● バッキンガム宮殿・衛兵交替:2015年 イギリスの旅 】
【 ● 古の要塞都市 トレド:2014年 スペインの旅 】
【 ● 高雄85ビル・高雄湾夜景:2014年 台湾の旅 】
【 ● 調和(コンコルド)広場:2014年フランスの旅 】
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまで:2013年 スイスの旅 】
【 ● 世界遺産 フィレンツェ歴史地区観光 :2012年 イタリアの旅】
【 ● ワイキキWaikiki_Beach、Surf Board・Stand Up Paddle:2012 ハワイの旅 】
【 ● グアムの消火栓:2011年グアムの旅 】
【 ● ソウル 明洞(ミョンドン):2010年 韓国の旅 】
【 ● クリスマスマーケット (ドイツ 大寒波のフランクフルトにて:2009年 ドイツの旅) 】
【 ● ワット・プラ・シー・サンペット:2007年 タイの旅 】

第18回 踊れ西八夏まつり - 阿波おどり !

2019-09-09 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
第18回 踊れ西八夏まつり:阿波おどり


















2019年9月7日(土)、JR中央線 西八王子駅北口前や仲通りで「第18回 踊れ!西八夏まつり」が開催されました。
「第18回 踊れ!西八夏まつり」は 7日(土)・8日(日)の両日を掛けて西八王子駅北口前や仲通りで阿波おどり、民踊流し、YOSAKOIそーらん等が予定されていましたがあいにくの台風の影響もあって今年は9月7日(土)の「阿波おどり」のみの実施となりました。このお祭り、回を増すごとに観客数も増え、盛り上がりも増し八王子を代表するお祭りの一つとなっています。日頃の練習の成果を披露する演者が華やかな衣装に身を包み、ロータリーから西八仲町通りを練り歩き、普段の西八王子駅周辺とは全く違った雰囲気を味わえる一日となっています。

浅草サンバカーニバル2019

2019-09-01 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
浅草サンバカーニバル2019






















浅草のサンバカーニバルは、サンバの本場であるブラジルのカーニバルを手本として始まりました。下町浅草がサンバのリズムで熱く盛り上がる「浅草サンバカーニバル」。TVやラジオで特集されるなど知名度もあがり、浅草の夏の風物詩として多くの来場者を集め、国内最大級のサンバの祭典へと成長しました。馬道通りから雷門通り一帯の車道で行われるカーニバルのため、数多くの団体が出場しています。パレードはコンテストを兼ねているため、本場のサンバを研究し本格的なパフォーマンスを行う団体も。