たまごの晩餐Ver.3

たまごの徒然なる日記です。3回目の引っ越しをしました。

お祭りでした

2011-08-26 16:38:16 | Weblog

先日は、野津原の清正公祭りでした。

写真は恵良にあるお寺さんの入口にあった、竹燈篭(野津原支所職員作)。

加藤清正公はこのお寺からお立ちになったらしく、

お寺の本殿の隣には「清正殿」があります。

(毎年このお祭りには欠かさず参加してますが、実はこの事実を初めて知りました。)

そして、甥っ子たちをつれて、通りを歩いておりますと、

久しぶりに会う中学の同級生に、たくさん会いました。

今年は、ほとんど、ほとんど、子連れ。

「あんたは?」

と言われ、すごく安心しました。

土日は、寝ているか仕事かなので最近友達ともほとんど会っておらず・・・

職場で仲の良い同僚たちも、たいてい年下なので、私に向かって「あんた」とは言わない。

「先生」と呼び合うことも多々ある。

というわけで、

「おー、私、そうそう、中学時代はみんなyouのことはあんたっていっていた。

やはり、ここは野津原なんやなぁ。」

となんとなく、ひたってしまいました。

新町で見た、子供太鼓は、子供なのにすごい迫力で、

これがまた、ひとりひとりが「いい顔」して、太鼓を叩いているもんだから、

思わず、涙・・・。(TT)

子供の一生懸命の顔はなんとも美しいですな。

 

御着きまでいたかったのですが、今年は残念ながら途中で帰って寝ました。

 

お祭りが終わると、秋が近いです。

たまご。