goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイシロウとトークアバウト

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

隣の客によく柿食われた話

2021-09-24 19:24:00 | 日記




当画像は、
音無しオンナの実家から送られてきた、
ただのつまらない柿や。
このことで、
きょうは、
ひとつの出来事があった。

音無しオンナが午前中に外出(って、きょうは平日のはずやけど🤔)ということで、
夜勤バイト明けである、
隣部屋の30代オンナ、
万華鏡に、
自分宛の配達品があるから、
代わりに受け取って預かってほしいと頼んだ。
万華鏡は快く頷いた。
が、
フツウ、
多重螺旋状の性格持ってる万華鏡とかに、
預け物とかはしないんやけど🤔
送り主が時間指定してないから、
仕方なく午前中に来て、
誰もいないから、
仕方なく万華鏡に頼む以外に道がなかったんやろう。

音無しオンナが夕方帰宅した際、
万華鏡が預かってた荷物を持って来た。
一見して、
ミョーではなかったので、
万華鏡に預けてよかったと思い、
中を開けて、
ガク(愕)😱が入った❗️

ナンと、
実家から送られてきた柿が、
半分以上無い😨😨

音無しオンナがガチギレして、
万華鏡にワケ聞いたら、
お客が来たから出したとのことやった。

音無しオンナは超ギレ🤬して、
預かり物を勝手に客に出すなとガナった!
万華鏡は、
「だって、お客はよく柿食う客だから仕方ないじゃないのよ!」と早口に言い返して、
そのままドアを閉めた。

上画像の柿は、
その後で、
音無しオンナにいただいたんやけど、
これが、
いびつに黒キズだらけ😩
まるで、
万華鏡に先程傷つけられた、
音無しオンナの心みたいやった。

ケイジロウ、レフティ、
いくらお客が来たからいうて、
人の預かり物とか出すなよ。
それから、
AM、
livedoorブログで名誉回復や。
明日からの新出発がうまくいければエエんやけどね。


無料ブログサービスにcheers(乾杯)🍻

2021-09-24 00:07:00 | 日記




上画像が、
無料ブログサービス一覧。

今回、
無料ブログサービスについての書き込みをする理由として、
ケイジロウに勧められて、
パネルにタッチしつつ6年目👏
そこで、
無料ブログサービスを考えるひとときにしようと思う。
ホンマは、
立ち上げ予定の記事の取り下げ以来があったから、
こういうカタチになったんやけど😭

2年前、
Yahooブログのサービス終了があった。
その際、
Yahoo側から、
インポート(引越し先)の世話してくれるというので、
心にウツ入りながら、
インポートの覚悟をした。

Yahooは、
四つのブログサービスを指定した。
Ameba、livedoor、はてな、Seesaa!

まずAmebaは、
特徴として、
長文が嫌われ、
ミョーな表現したら、
凍結するという情報から、
遠慮した。
ここは、
ブログ機能とSNS機能の両刀サービスしてるみたいに思えるけど。

次に、
はてなは、
Ameba以上に表現規制があり、
ブロガー同士のバトルも多発してる情報と、
多くのブロガーが集まっている、
元気のいいブログサービスであることも知った。
けど、
長文は敬遠される。
また、
アフィリエイト(ブログ収入)が認められていることから、
文章力のある人たちも集結することになる。
現段階では、
Amebaともども一番人気のブログサービスかも知れない。
Amebaにはアフィリエイトは無い。
そこで、
はてなにインポートしようという考えを、
持つに至らなかった結果になった。

Seesaaは、
規模が小さいので、
スルーした。

残りのlivedoorは、
長文も表現もゆるい。
よっぽどのことでもない限り、
ブログ凍結も無い。
アフィリエイト可能(ここが後々の悲劇になる)。
ここへのインポート決定。
で、
大失敗した。
ここは、
趣味的なブログを凌駕する、
専門性の高い記事が溢れ、
まさに、
アフィリエイトを考える者が好むところやった。
それでも、
1年半はいたけど、
指向性の違いから、
ブログを閉じさせてもらった。

ズバり、
馴染みのブログサービスが終了することは、
本当に苦労する❗️
という体験やった。

livedoorが本巣で、
fc2とgooを分巣にしていたが、
gooとの相性の良さから、
ここが本巣になった。

ついでに、
fc2こそが、
ある意味、
使い良さでは一番かもしれん。
18禁ネタも許され、
アフィリエイト可能。
画像貼り付け制限無し。
やけど、
長文だけは駄目👎

そこで、
ケイジロウ、レフティ、
ここから本題や!!

無料ブログサービス終了を予知する方法をススムさんに教わった。
それは、
それぞれのブログサービスの、
提供モノが弱くなり出した時やと言う。
(gooでは、新人ブロガー応援から、スタッフサポートシステムから、完璧に提供されている。ただし、アフィリエイトは駄目。ブログ規約の遵守を心がけること)

ススムさんは、
Bloogerとtumblrが、
提供モノ(サービス)が無くなったと言っている。
ただし、
ムエルト(スペイン語で死ぬの意)やとは言ってない。

続いて、
怪しげな展開になって来たのが、
楽天ブログ(ブログサービスの縮小傾向とブロガー離れ)と、
大手、
fc2やと言う。
fc2は、
投稿しようとしても出来ないトラブルから、
18禁モノを書き込みした人たちからの、
身分証明の提示、
ブログバトン終了などで、
fc2のブロガーが大挙して、
インポート準備に入っているという。
勿論、
ムエルトや無いんやけど。

逆に、
ススムさんは、
安定し過ぎているブログサービスをも知らせてくれた。
それが、
以下の四つ。
Ameba、livedoor、はてな、goo‼️
(noteも入れようとしたけど、ここは調子の良し悪しの変動が激しいとのことで、見送りとなった)
無料ブログサービスは、
ブロガーを多く抱え、
たくさんの記事を出すことで、
強くなる!
そして、
アフィリエイトは、
艱難辛苦にイバラ道を歩まなければならなくとも、
趣味的記事だったら、
本当に相性のいいブログサービスの中で、
安楽に書き込み出来る。

レフティには悪いけど、
俺系のブログは、
fc2から撤退して、
gooに一本化させてもらう。
ブロガーにとって、
相性の良いところこそが、
パラダイスなんやから👍