
ケイジロウ、レフティ、
ワクチン接種進んでも、
マスクが外せる日常は皆無。
マスク着用は、
コロナ対策としてのエチケット。
ズバり、
マスクはみんなのパスポート!
そんな、
マスクをめぐる二つのお話し。
ひとつ。
花愛好ジジイのミヤザキは、
植えている花にコロナがうつらないように(植物のコロナ感染とかあるんやろか🤔❓)、
マスク着用を義務化していた。
最初のスタンダードな武漢コロナ流行の際には、
どこでも、
マスク着用すると同時に、
替えマスク1枚を持参していた。
英国株流行の際には、
マスクを2枚着用した。
インド🇮🇳のデルタ株が猛威をふるいだした際には、
マスクを3枚着用した。
そして、
ペルー🇵🇪ラムダ株が確認された報を受け、
マスクを4枚着用して、
地下鉄に乗った。
が、
とある地下鉄駅構内。
ミヤザキは、
酸欠で倒れて、
酸素吸入されながら担架で運び出された。
そしてもうひとつ。
とあるモールの食品売り場にある果物コーナーにいたオノウコは、
店員をつかまえて、
マスクメロンを指し、
マスクをしていないメロンをマスクメロンとか言えば、
みんながマスクをしなくなると絡んだ。
店員は、
マスクメロンの定義を説明して、
メロンにマスク着用は不用であることを強く、
訴えた!
そして、
オノウコには、
口のマスクと同時に精神のマスク着用を、
柔らかく嫌味した。