またバラしてます(笑)
詳細はのちほど…
と、朝イチ7時10分に載せてから15分後。
もーバラバラ。
慣れたもんです(苦笑)
さて、今日の作業ひとつめ。
以前、アマチュア無線機VX-8でナビ音声を聞くために、FmトランスミッターでFM飛ばししてたときにシガー電源が必要で付けた防水タイプの電源ソケット。
もー要らんので外しました。横着取り付けだったから外すのも一瞬(笑)
だれか、要る?
はい、今日の作業ふたつめ。
先日、ローからハイへ移したHID。
原坊の場合、ハイにしたまま走ることなんてそうそう無く…
暗い道でハイにしても対向車きたらすぐローにせにゃぁならんので、ハイが独立なZZR1400の場合、ON~OFFを繰り返すはめになるのでホットスタートというのですが水銀灯的なHIDには酷な使用方法になるため不適切。
それに、カーブの度、先が見えなくてハイにしてもこのHIDは即事最大光量にはならないタイプなのではっきしいって見えない。
よって、取り外し決定。
そんで
保管しといたノーマルハロゲンH9バルブカムバーーーーック!!
あー、さらに色がバラバラ(笑)
さぁ今日の作業みっつめ。
先日カワサキクオリティなんつって揶揄した件。
要はヘッドライトのバルブはめるのに何故か右側がやたらキツいって話なんですが。
先日もちょろっとネタにしたけど、右側だけ外れちゃったりしたもんでね。
対策です。
バルブの爪を観察…
なんかバリのような繋ぎめがありますね。なのでこれをヤスリでコスリコスリ…
こんな感じまで削ってから取り付け…
かってぇ~(´。`)・・
ま、以前よりは嵌まりましたのでヨシとします。
そして今日の作業よっつめ。
これがメイン…のはすでしたが。。。
。。。の理由は最後の方に~(^ー゜)ノ
原坊、片付けが苦手なんでね、配線とかきれいに束ねるのメンドクサイんです←ぉい!ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
で!いつも
<写真>
こんななってたんですが。
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
あれ、配線が右サイドにグッチャぐちゃの写真、前にブログアップしたかと思ってたんだけど、見つからないなぁ・・・
ま、いーや。右サイドカウル内にぐっちゃぐちゃに押し込んでましてね、カウル外すとぶわしゃっと垂れ下がる状態だったんです。
で、このほど前回のライトの作業後にハンドルを左にきると引っ掛かるなにかが。
普通に走行してればハンドルなんてきらないで傾きで曲がるからダイジョブなんすけど、低速Uターンとかは引っ掛かると恐い。
というか一度ヒヤッとした。
たぶんライトの配線とか無線の配線とかかがハンドル回りの何かに引っ掛かってるんだな、と思いました。
結論は間違ってたんですけどね、その判断。
で、アマチュア無線機FTM-10Sのフロントパネルの盗難防止も兼ねて配線回りをしっかりやり直し、それといろんな電源配線もキレイに束ねて
こう、きっちりと。
ハンドルを左右に振っても引っ掛かるものはありません。
でカウルを組み上げて電気関係の最終チェックを…
ライトOK。
ウインカーOK。
ナビOK。
無線機OK。
グリップヒーターOK。
サインハウスの5V6A電源…
あ!!!!!
こいつ引っ掛かってたのか。
うっわー、曲がってる。
ぐっちゃぐちゃ。
なんだよ、ハンドル引っ掛かりの原因こいつかぁ。。。
ちゃんちゃん(笑)
そろそろオーバーホールをしてもいい距離かな。
詳細はのちほど…
と、朝イチ7時10分に載せてから15分後。
もーバラバラ。
慣れたもんです(苦笑)
さて、今日の作業ひとつめ。
以前、アマチュア無線機VX-8でナビ音声を聞くために、FmトランスミッターでFM飛ばししてたときにシガー電源が必要で付けた防水タイプの電源ソケット。
もー要らんので外しました。横着取り付けだったから外すのも一瞬(笑)
だれか、要る?
はい、今日の作業ふたつめ。
先日、ローからハイへ移したHID。
原坊の場合、ハイにしたまま走ることなんてそうそう無く…
暗い道でハイにしても対向車きたらすぐローにせにゃぁならんので、ハイが独立なZZR1400の場合、ON~OFFを繰り返すはめになるのでホットスタートというのですが水銀灯的なHIDには酷な使用方法になるため不適切。
それに、カーブの度、先が見えなくてハイにしてもこのHIDは即事最大光量にはならないタイプなのではっきしいって見えない。
よって、取り外し決定。
そんで
保管しといたノーマルハロゲンH9バルブカムバーーーーック!!
あー、さらに色がバラバラ(笑)
さぁ今日の作業みっつめ。
先日カワサキクオリティなんつって揶揄した件。
要はヘッドライトのバルブはめるのに何故か右側がやたらキツいって話なんですが。
先日もちょろっとネタにしたけど、右側だけ外れちゃったりしたもんでね。
対策です。
バルブの爪を観察…
なんかバリのような繋ぎめがありますね。なのでこれをヤスリでコスリコスリ…
こんな感じまで削ってから取り付け…
かってぇ~(´。`)・・
ま、以前よりは嵌まりましたのでヨシとします。
そして今日の作業よっつめ。
これがメイン…のはすでしたが。。。
。。。の理由は最後の方に~(^ー゜)ノ
原坊、片付けが苦手なんでね、配線とかきれいに束ねるのメンドクサイんです←ぉい!ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ
で!いつも
<写真>
こんななってたんですが。
(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
あれ、配線が右サイドにグッチャぐちゃの写真、前にブログアップしたかと思ってたんだけど、見つからないなぁ・・・
ま、いーや。右サイドカウル内にぐっちゃぐちゃに押し込んでましてね、カウル外すとぶわしゃっと垂れ下がる状態だったんです。
で、このほど前回のライトの作業後にハンドルを左にきると引っ掛かるなにかが。
普通に走行してればハンドルなんてきらないで傾きで曲がるからダイジョブなんすけど、低速Uターンとかは引っ掛かると恐い。
というか一度ヒヤッとした。
たぶんライトの配線とか無線の配線とかかがハンドル回りの何かに引っ掛かってるんだな、と思いました。
結論は間違ってたんですけどね、その判断。
で、アマチュア無線機FTM-10Sのフロントパネルの盗難防止も兼ねて配線回りをしっかりやり直し、それといろんな電源配線もキレイに束ねて
こう、きっちりと。
ハンドルを左右に振っても引っ掛かるものはありません。
でカウルを組み上げて電気関係の最終チェックを…
ライトOK。
ウインカーOK。
ナビOK。
無線機OK。
グリップヒーターOK。
サインハウスの5V6A電源…
あ!!!!!
こいつ引っ掛かってたのか。
うっわー、曲がってる。
ぐっちゃぐちゃ。
なんだよ、ハンドル引っ掛かりの原因こいつかぁ。。。
ちゃんちゃん(笑)
そろそろオーバーホールをしてもいい距離かな。