現場力(げんばりょく)

理科は感動だ!を実践する感動サイエンスteacher。
つながりを活かして社会貢献活動する地域に飛び出す小学校教師。

観光庁より後援を頂く。

2009-05-11 | NPO子ども夢工房/TOSS熊本
観光立国は、観光で立国する日本の最重要課題である。

教育界では、TOSSが最先端で取り組んでいる。

昨日は、静岡で全国大会が開かれた。

今回、熊本で「向山一門プレミアセミナー」が行われる。
内容は、全て「観光立国教育」

西阪審議官も来られる。

そのセミナーに観光庁より後援を頂いた。

最終的な詰めを行っていく。

6月5日(金)向山一門孫TOSSデー

2009-05-08 | NPO子ども夢工房/TOSS熊本
TOSS熊本TOSSデー2000名で孫弟子も企画を提出。

第1弾は、阿蘇で行う。

その名も「阿蘇おんせんTOSSデー」

孫弟子の
田上善浩
東田昌樹
奥田純子
佐藤琢朗

で行うTOSSデー。楽しみにしている。

TOSSデー2009後半戦

2009-04-29 | NPO子ども夢工房/TOSS熊本
TOSSデーは、とても役に立つ。
現場の教師にしか分からない悩み・困っていることに
手が届くように構成されている。
私も参加する。

熊本では、今日から次のように行われる。
TOSS熊本ホームページ
のトップには、今日の人吉・球磨と玉名の特別支援の講座について
詳しく見ることが出来る。

4月29日(水)
19 人吉・球磨-東西コミュニティセンター
20 ALL吉岡- 玉名市民会館

5月2日(土)
21 玉名- 玉名市民会館

5月3日(日)
22 養護教諭 ウイング松橋
23 食育

5月4日(月・祝)
26 若手教師限定

5月5日(火・祝)
27 八代-社会科限定 八代ハーモニーホール
28 ALL田口- 八代ハーモニーホール
29 ALL東田-体育 植木町内小学校体育館

5月6日(水・祝)
30 熊本市-作文指導 熊本県立体育館
31 特別支援対応 熊本県立体育館

5月9日(土)
32 天草- 天草教育会館

5月16日(土)
33 熊本市- 水前寺共済会館

ゴールデンウィークに学ぶ教師は、一年間を制する。
友達を誘っていこうと思う。

サークル

2009-04-25 | NPO子ども夢工房/TOSS熊本
久しぶりに頑張った。
調子が戻ってきたようだ。
26日のTOSSデーには、いけないが、サークルでの検討には、
全力を尽くす。

北里氏への代案は、ほんの些細なことである。
できた人に答を言わせる。
これを付け加えただけだった。
それがないと受ける方の違和感が生まれる。
ワンテンポ速いのだ。
同時に進行していてどちらにも追いつけない感じだ。

さらに、白井氏への代案は、
特別支援学級を2年間担任していたことからできたものだった。
2年間ずっと百玉そろばんを扱ってきた。
玉のはじきかたは、身についている。
一度身につけると自転車と同じで取り戻すまでが速い。

白井氏は、初めて使ったようだ。
「授業の開始が安定してきた」と言っていた。

優れもののアイテムである。

例会報告

2008-07-04 | NPO子ども夢工房/TOSS熊本
子どもTOSSデーに向けての準備

次のことが終わった。
①子どもTOSSデーホームページ(登録済み)
②後援申請書類

講座内容の検討は、
①宮沢賢治「雪渡り」の読書感想画(佐藤)
http://www.geocities.jp/siro352/flash-yukiwatari

フラッシュサイトがあるので、書かせやすい。
あまんきみこ「きつねのかみさま」の場面にもできる。
私は、「きつねのかみさま」で行う。
読み聞かせ(あらすじ)をして、書かせるからだ。
時間短縮のため。

②社会科「江戸幕府の政治」指導案検討(白井)
指導案の本時に代案を出す。
社会科は、変化を学習させるというキーワードで
学習を組み立てた。

黒板の右端に「関ヶ原の戦いの絵」
左端に「大名が従っている絵」(どちらも東京書籍)
をはって、
「徳川家は、どのようにして大名を従わせたのだろうか」
という課題で学習すると良い。
「なぜ」は、分からないが、「どうやって」は学習可能。

徳川家の政策を箇条書きにして、
向山氏の
「徳川の世をを長続きさせるために何をしましたか」
「最も大切な政策は何でしたか」
を発問する。
この発問では、(熊本県がいうところの)能動的な学習が考えられる。
指示で
①最も大切だと分かる資料を見つけなさい。
②最も大切だという理由を書きなさい。

で選択させ、学習の幅が広がる。

さらに、
由井正雪の乱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E5%AE%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
火薬の平和利用
http://y-house.web.infoseek.co.jp/yh/saijiki/genko/0206.html
などを語ると授業に深まりが出る。

夏休みの宿題を解決させる。

2008-07-01 | NPO子ども夢工房/TOSS熊本
8月10日(日)に子どもTOSSデーをする。

今回のテーマは、夏休みの宿題をTOSS流に解決。

私は、五色百人一首と読書感想画を受け持つ。

読書感想画は、酒井式で行う。
今、調査中。

以前、ガリバー旅行記を書かせた経験がある。

例会報告

2007-11-18 | NPO子ども夢工房/TOSS熊本
例会では、理念の共有化が重要である。
例会の記録を残していく。

11/15(土)
参加者:東原、白井、佐藤
時間:20:30~21:50

内容
1)東原氏の授業づくり
東原氏の指導案を元に代案を作りました。
まだまだ深まりがない授業でしたが、
やる方向性が決まりました。

2)日本教育技術学会in福島 報告(佐藤・東原)
勇氏の観光立国調べ学習テキストを元に
簡単な授業をしました。
例示をして、定義を言うとすとんと理解できました。
東原氏の行動力の一端を話してくれました。
購入してきていただいた『大塚の教育』と
『江戸の子育て十カ条』は
それぞれのプレゼントになりました。
さらに、向山先生がされた「字突き棒」の実演を
ビデオで見ました。一同納得。

3)五色百人一首阿蘇地区大会 打ち合わせ(白井)
百人一首の報告と事務局の割り振りでした。
協賛金集めについてそれぞれの理念と効果を語り合いました。
大変だと思うと大変だが、やりがいがある。
という意見で一致しました。

4)五色百人一首の指導の様子(佐藤)
五色百人一首の指導の様子を見てもらいました。
デジカメで1時間撮影できます。
読み方の変化や特別支援対策を話しました。
読み方が早いとのコメントでした。

次回は、22日 算数例会です。
星原先生に来て頂きます。お友達を誘ってきて下さい。

五色百人一首教室

2007-01-08 | NPO子ども夢工房/TOSS熊本
百人一首は、日本伝統文化に触れるには最適の教材である。
2000年の歴史を生き抜いている。

公民館事業の五色百人一首教室に参加した。
TOSSの活動を公民館が応援してくれている。

熊本市は、民間の力を借りながら力強く子どもたちを育てている。

我が子も参加。
負けて悔しい気持ちを持った。
帰ってからは、すぐに練習が始まった。
勝負は、成長を促す。