今日は久しぶりに買い物に行ってきた。
いつもだったらアマゾンとかで買ってしまうけど、アマゾンには売ってなかった。
日本にはあまりない文化だからかな。
何を買ったかは秘密です。
そのあと、前々から行きたいなぁって思っていた所沢航空記念館に行ってみた。
想像していたよりは小さくこじんまりとしていたけど、まぁよかった。
以前クライストチャーチでいった空軍博物館には劣るところがかなりあるとしても、
それなりには楽しめました。
もう少し広ければ一日いられそう。
こんなプロペラ機とか。

ヘリコプターだとかが展示してあった。

もっと過去の名機、ロールスロイスとか三菱とか富士重工とかが並んでいるんだと勝手に想像していた。
そういえばフランスのなんとかっていうやる気のない博物館でもプロペラ機が並んでたな。
あっちのほうがすごかったかも。
まぁ、日本は戦後飛行機をほとんど作れなかったからしょうがないのかもしれない。
それにこの狭い国土だからいわゆるセスナ機は必要ないしね。
もし次の人生で生まれる場所を選べるなら、セスナ機がないどうしようもないところがいい。
そこで思う存分空を飛びたい、くらいプロペラ機が好き。
宝くじ買ったけど仮に6億円当たったとしてもそれは無理かなぁ。
中古でセスナ機一機くらい買えるのかなぁ。
駐機場に停めておくと維持費どれくらいかかるのかなぁ。
府中の飛行場から単発機が飛び立つの眺めていたあのころが懐かしい。
宝くじ当たりますように。
いつもだったらアマゾンとかで買ってしまうけど、アマゾンには売ってなかった。
日本にはあまりない文化だからかな。
何を買ったかは秘密です。
そのあと、前々から行きたいなぁって思っていた所沢航空記念館に行ってみた。
想像していたよりは小さくこじんまりとしていたけど、まぁよかった。
以前クライストチャーチでいった空軍博物館には劣るところがかなりあるとしても、
それなりには楽しめました。
もう少し広ければ一日いられそう。
こんなプロペラ機とか。

ヘリコプターだとかが展示してあった。

もっと過去の名機、ロールスロイスとか三菱とか富士重工とかが並んでいるんだと勝手に想像していた。
そういえばフランスのなんとかっていうやる気のない博物館でもプロペラ機が並んでたな。
あっちのほうがすごかったかも。
まぁ、日本は戦後飛行機をほとんど作れなかったからしょうがないのかもしれない。
それにこの狭い国土だからいわゆるセスナ機は必要ないしね。
もし次の人生で生まれる場所を選べるなら、セスナ機がないどうしようもないところがいい。
そこで思う存分空を飛びたい、くらいプロペラ機が好き。
宝くじ買ったけど仮に6億円当たったとしてもそれは無理かなぁ。
中古でセスナ機一機くらい買えるのかなぁ。
駐機場に停めておくと維持費どれくらいかかるのかなぁ。
府中の飛行場から単発機が飛び立つの眺めていたあのころが懐かしい。
宝くじ当たりますように。