goo blog サービス終了のお知らせ 

風と僕の歩調

釣りが好きで、台所に立つ事が好きで、音楽が好きで、毎日の暮らしの中で感じたことを僕の言葉で綴ります

ほんの一品ですが・・・。

2018年05月05日 | 男の料理
今日は、巨人も勝ったし気分よくキッチンに入りました。
風呂上がりだったので片手にビールです。

グビグビ流し込んだ後、まずはお通しです。
って自分で運んで坐ります。



で料理人の様で食べる前に紹介します。

「長芋を大葉とモズクと茗荷を高知県産の柚子ポンで和えました」

箸を出す前に、お客様に成り代わり一人二役です。

「うむ。なるほど上品な色彩だね」

味見をした後、うんちくは良いからお腹空いたという家族の圧を感じ、
再びキッチンに入ります。

で、こちら。



「豚肉とニラの卵炒めでございます」

皆の箸が進む中、昨日の疲れがまだ残っているおじさんでした。
今日は二つ更新したしもう寝よ

残り一日





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超渋滞のアクアラインを経て「富津岬の夕景」

2018年05月05日 | 散歩道
はっきり言いますと、GWは車で出掛けるものではありません。
長い事生きてきて充分経験を積んだつもりでしたが、つもりでした。

一日だけ息抜きしようと、
電車で「あしかがフラワーパーク」に行こうと決めていたのです。

ところが、4日の明け方、暁、東雲の頃かな。
脳みそが活性し始めたのです。

中日だから3日に行っちゃった人はもう行っちゃって、
海外とかも行っちゃって、国内でも飛行機で行っちゃって、
新幹線とかでも行っちゃって。
車は混むから電車だなとか思ってる人もいたりして、
裏をかいたらガラガラだったりして。
と、随分ラフな神様がまるでラップの様に告げてきたのです。

よし!車で行こう
娘がGW中バイトしている「マザー牧場」まで行って驚かせてやろう!

旅のタイトル
「娘を尋ねて三千里」

順調に行ったのは大井まででした。
羽田から川崎まで1時間半!
首都高から向かううちらだけだと思ったら、
横浜方面、大師方面、一般道からと皆アクアラインに潜ろうとしてました。

おいおい、ずっと止まってるよ。
渋滞というより駐車場。
さっき飛んでった飛行機はもう博多に着いてるよ。
と毒づきながらラップで起こして来た神様も恨みました。

でもね。
「スーパー回転寿司 やまと 木更津店」で、しこたま寿司を喰らい、
マザー牧場で働く娘を驚かせ、
富津岬の先端で夕日を眺めてきました。










帰りは巨人VS横浜、延長12回0-0試合終了はアクアラインの超渋滞の中でした。
ああ疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする