takenokoたび日記

旅行大好き!食べるの大好き!!
国内・海外旅行の記録日記です。
ゆっくり更新中

バリ島のたび~その4 ピタマハのプールとマッサージ♪~

2015年01月27日 | バリ島のたび2015
おいしい朝食をいただいて、さあプールで遊ぶぞ♪


ピタマハの最大のウリ(と思う)、渓谷をのぞむプール~~~









朝早いせいか、だれもいなくて貸し切り状態。



















プールサイドのデイベッドには、タオルが準備してあるので、
手ぶらで来れちゃいます









天気は曇りだったけど、一年中気温が高いから、プールの水温もちょうどいい!







プールサイドにはプールバーもありました。
連泊するなら、ここで飲むのもいいなあ。





誰もいないのをいいことに、こんな写真をとってみた






横たわるおばけ(笑)


このプール、かなり深いので泳ぎに自信のないtakenokoたちは、
プールのへりを伝って怪しく移動。。



今回の旅行用に、自撮り棒という伸縮式の一脚を購入したので、
このプールでも使ってみたんだけど、まだ使い方に慣れなくて、
あまり面白い写真が取れなくて残念~



ほんときれいなプールだな~~一日中ここで過ごせるかも。







とはいっても、午前中はピタマハ宿泊者へのサービスマッサージを予約していたので、
後ろ髪をひかれつつ、スパへ移動することに。


レセプションでもらった地図を頼りにプールと真逆の方向にあるスパヴィラを目指したんだけど、
案内表示を頼りにスパヴィラへ行っても、それらしい建物が見当たらない・・



左下がプール、地図によれば右下にスパヴィラがあるはず。



ウロウロ探しても見つけられないので、お掃除をしていたホテルスタッフに聞いたら、
反対側だよ、と


言われたとおりに歩いてみると、あれあれ?
プールのすぐ隣のヴィラにたどり着きました。。。


まあ、よくあるよね。



こちらのサービスマッサージ、45分のフットマッサージ。
気持ちよかった~
ゆっくり時間があるなら、背中とかもお願いしたかったなー。



プールとマッサージを満喫して、あらもうお昼の時間(^^;


宿泊には、ランチとディナーが1回ずつ含まれているので、
2泊しかしない日程なので、どちらもこの日にお願いしました。



ランチにもフルーツプレート。







ランブータンとパパイヤ、スイカ♪




ジュースは別料金で、マンゴージュースを。








ランチは、ナシゴレンかミーゴレンを選べます。


朝食にナシゴレンをいただいたので、takenokoはミーゴレン、
Mちゃんはナシゴレン


こちらがミーゴレン






Mちゃんのナシゴレン。朝と違う盛り付け。






これはインドネシア焼き鳥のサテ。
甘辛いタレがおいしい~~~






おいしくいただきました(^^)




ところで、ランチ中にも面白エピソードが。

いろいろと話しかけてくれた男性スタッフ。

フルーツプレートのフルーツは何が良い?と聞いてくれたので、
「ドリアン食べたい」
「マンゴスチン食べたい」 とリクエスト

そしたら、
「ドリアンは臭いがきついから、ホテルでは提供できないんだよ、ごめんね」
「マンゴスチンは今日は仕入れていないんだよ、ごめんね」



・・・ことごとく、リクエストを却下。

で、最後に「今日のフルーツは何があるか聞いてくるから待ってて!」

最初に確認してからリクエスト聞きなよ~~
バリ人らしいな(笑)


このスタッフ、とても親切で、
午後は何するの?どこ行くの?といろいろ聞いてくれて、
「バリ舞踊が見たい」と言ったら、今日の公演予定をしらべてくれました。

でも、教えてくれた開演時間も、いざ会場に行ってみたら時間が違っていたという(笑)
どこまでもバリ人らしい~~



もう一つの、おもしろエピソードが、昨日同じ時間帯にチェックインした
欧米系の老夫婦。

takenokoたちのランチ中、プールで遊んでいたんだけど、
ご主人のほうが大はしゃぎ。

プールサイドから飛び込む瞬間の写真や、プールのヘリに降りて外側から顔を出す写真、
面白ポーズなど、いろんなポーズをとって奥さんに写真を撮ってもらってるの。

で、途中から奥さんと交代して、あれこれ指示を出して奥さんの写真も撮り続ける。

見た感じ、60代後半から70代くらいのご夫婦なんだけど、とっても仲良し。
次の日もプールサイドで大はしゃぎしていて、
もしかして新婚さんかなあ、、と思うほどの仲の良さにうらやましくなったりして。



そんな面白ランチを終えて、午後はウブドの街中へ出かけます。


つづく




バリ島のたび~その3 朝のお散歩とおいしい朝食~

2015年01月25日 | バリ島のたび2015
バリ島2日目。


朝、カーテンを開けると、







ジャングル!!(笑)



木にはリスが住んでいます。






このホテルは完全独立ヴィラになっていて、どのヴィラに宿泊しても、
こんな門があります。






私たちが泊まったガーデンヴィラは、一番狭いタイプだけど、
門を入るとプライベートテラス
















庭の隅にはお供え用の祠






昨日はよく見えなかった庭と景色をじっくり楽しみました。



お部屋の中はこんな感じ。天蓋付きのベッドは蚊除けのため。





天井はとても高い、バリ島の伝統建築。






お風呂は外にあります。





バスタブの他にシャワーブースもありました。




一番素敵だったのが、庭に面したリビングスペース



※画像はホテルのサイトから



写真を撮り忘れたけど、広いソファとテーブル、竹製のラグがあって
ここで座ってくつろげます。


長期滞在だったら、ホテルにおこもりして、このソファでごろごろしたかったな~




こちらのヴィラは、とにかく開放的!

温暖なバリ島らしく、窓を広くとっていて、気密性とは無縁な作りです。
暑いから、風が通り抜けやすくなっているんだろうな~


着替えて、さっそく朝食前のお散歩に。



門をくぐってお出かけ~





広~~~い敷地ヴィラが点在しています。






それにしても、ジャングルだなあ~






道のあちこちに、石像が置かれているけど、すっかり苔むしています。






湿気が多いから、カタツムリも元気よ






熱帯雨林らしい植物




立派な木だなあ







不思議な形の根っこ




これは何だろう?フルーツかな






敷地の中に小さな祠がいくつか






バリ島の人は信仰深くて、毎日3回のお供えを欠かさないそう




このホテルでも、街中でも、あちこちにお供え物がありました。




さてさて、こちらのホテルピタマハ。
渓谷沿いに建つ静かなホテルなのですが、一番のウリはプール。
立地をいかして、まるで宙に浮いているかのような素敵プールがあるのです。


夕べは真っ暗で何も見えなかったので、ワクワクしながらプールへ


階段を降りると、こんな素敵プールが♪











ヘリの部分はどうなっているかというと






こうなっているんですね~。


朝もやがかかって、ほんとにきれい。



プールで遊ぶ前に、プールを見下ろすレストランで朝食です





あ、その前に、昨日薄暗かったロビーの写真も











雨が降ったらどうするんだろう。。と心配したくなる開放感。




この入り口も素敵。







では朝食へ。

レストランからはこの景色






開放的なレストラン。窓はありません(^^;






大理石の床もピッカピカ






朝ご飯は、インドネシア、アメリカン、コンチネンタル、アラカルトから選べます。
どれを選んでもフルーツプレートとフルーツジュースがついてきます。


フルーツプレート。バナナがおいしかった~~





ジュースはパイナップル。奥はMちゃんが選んだマンゴージュース。






この日の朝食は、インドネシア料理からナシゴレンを。






おいしい~~~~朝食がおいしいって幸せ~~~~

ちなみに、朝食をいただくまで、他の宿泊客には一組も会いませんでした。
みんな朝が遅めなのかな?



朝食をいただいたら、さっそくプールへ!


つづく

バリ島のたび~その2 空港はわちゃわちゃ、ウブド初日は夕飯を求めてうろうろ~

2015年01月24日 | バリ島のたび2015
定刻通り、現地時間18時過ぎ(日本とは時差マイナス1時間)に
デンパサールのングラライ国際空港に到着。


飛行機を降りた途端、むわっとした熱気です。
南国に来た~~~


こちらのングラライ国際空港は最近新しくなったそうですが、
なんでも、イミグレーション(入国審査)がいつも大行列なんだとか。


takenokoたちは前のほうの座席だったので、飛行機を降りてからいそいそと通路を進み、
まずは入国ビザのカウンターへ。


ビザが免除になっていないかな~と1%くらい、期待しましたが、
しっかり35ドル支払いました。

で、心配していたイミグレーションも全く混雑していなくて、
あっさり入国。
どうも、同じ時間帯に到着した便がほとんどなかったようで、空いていたようです。


・・・それにしても。


このイミグレーションの担当者、ものすごい

  バリ人


なにがバリ人かというと、

・仕事中なのに仲間が集まっておしゃべりおしゃべり
・パスポートを受け取ってからも隣の人とおしゃべりおしゃべり


そう、バリ人はほんとおしゃべり。


旅行中はこんな「バリ人」観察が楽しみだったりもしました。


無事に入国手続きも済んだし、あとは荷物を受け取ってガイドさんと合流、
良かった~思ったより早めにホテルに着けるかも♪
と、期待したのですが。


空港でさっそく、バリらしさに遭遇。


預け荷物のターンテーブルは5つくらいあるのですが、
飛行機が到着してしばらくたっても、どのターンテーブルに荷物が出されるか
表示がされないのです。


ずーーーっとこんな感じ↓









おまけに、座って待つような椅子もソファもなく、
冷房も弱いからムシムシ暑い中を、いつ・どこから出てくるかわからない荷物を
ひたすら待つ・・・

疲れてるせいか、だんだんイライラしてきちゃう。


たぶん待っていた時間は15分くらいだと思うんだけど、
あても無く待っていたせいか、30分くらい待っていたような気がした。


で、結局どうなったかというと、
インチョン発の便の案内が出ていたのと同じターンテーブルから、
最後までアナウンスなしに、いつの間にか荷物が出て回っていました。

友達のMちゃんも私も、よくある色のスーツケースだったから、
たぶん2周くらい、気づかずに回っていたな。。


そんなバリらしい適当さに若干イラつきつつも(笑)、無事に荷物も回収して、
今度こそガイドさんを探して到着口へ。
(ちなみに、空港では帰りもバリ事件に振り回されます^^;)



なぜか免税店の間をぐるりと回って、到着ロビーに出ると、
おそろいのシャツを着たガイドさんたちがたっくさん!!





いろんな旅行会社の看板をもって立っています。
この中からバリ王のガイドさん集団(10人くらいいた)を発見し、
今回のガイドさん・アディさんにご挨拶。

簡単な注意点を聞いて、さっそく車へ移動します。



バリ島伝統の寺院を模したゲートをくぐって、外へ。






バリ王の送迎は、他の都市でよくある混載者ではないので、
気兼ねなくガイドさんにも質問できます。

両替がまだだったので、バリ王の事務所に連れて行ってもらい両替(1円=102ルピア)。
実は、ウブドの両替所のほうがレートがよかったのだけど、
まずは現金を手に入れて安心です。

両替が済んだら、ウブドのホテルを目指します。

幹線道路を抜けたら、街灯がほとんどない真っ暗な山道を走ります。
途中の村でお祭りをしていたようで、広場のようなところにたくさん人が集まっていました。


約1時間でホテルに到着。


今日から2泊、ピタマハ チャンプアン&リゾートにお世話になります♪


開放的なロビー
(夜だったので写真がブレブレですが。。)






いい香りのタオルと、ホットジンジャーティーで出迎えてくれました。

今回の宿泊はガーデンヴィラ。
お部屋には毎日フルーツが届けられます。






素敵ヴィラの写真は後ほど。


さて、なんだかんだで時間は夜9時。
日本時間では夜10時ということで、もうお腹ぺこぺこ。


この日の夕飯は、ホテルの近くにあるスペアリブの有名店!と決めていました。

でもホテル到着が遅くなりそうだったので、間に合うか心配で、
送迎中にガイドさんに電話で営業時間を確認してもらったら、
9:30ラストオーダーだよとのこと。


ギリギリ間に合う~~と、急いでお店に向かいます。

ホテルを出て徒歩5分くらいで、お店を発見!


・・・まさかの売り切れでした(T T)


近くに2号店もあるよと聞いたので、そっちに行ってみたのだけど、
こちらも売り切れ。。。。


もうすっかりお腹はスペアリブだったのにぃ。

残念すぎます。


とにかくお腹が空いたので、
来る途中に何軒かあったレストランに行くことに。


イタリアン・・・うーーん、初めての食事がイタリアンは残念

日本食・・・ないない

中華料理・・・ないなあ。。


で、見つけたのがWarung Pulau Kelapa というインドネシア料理のお店。





※写真はお店のサイトから




夜遅いせいか、定員さんがやる気な~~~い感じだったので、
ここももう閉店かなあ、と心配しましたが無事に入れました。


暑いので、テラス席に座って、まずはビンタンビールで乾杯~~







どれだけ暑いかというと、夜でもこんな恰好。






インドネシア初めての食事は、ナシチャンプル~~~






ぐちゃぐちゃに混ぜて、いただきます♪






想像していたより刺激の少ない優しい味でした。
おいしかったけど、濃いめの味付けが好きなtakenokoにはちょっと物足りないかも。




もう一品、お腹がスペアリブを欲していたので、こちらのお店にあったスペアリブを注文。







これは濃いめの味付けで、ビールが進む~~~

二人で大瓶2本空けました♪





こんな開放的なお店なので







梁にはヤモリちゃん






お腹も満たされたので、お風呂に入って早めに寝ます。


ホテル全体、照明が暗めで、外の景色もよくわからなかったので、
明日の朝が楽しみです。


つづく

バリ島のたび~その1 ガルーダインドネシア航空でバリ島へ!~

2015年01月22日 | バリ島のたび2015
バリ島旅行を決めたのが去年の10月。
飲み会の席で、友達と「バリ島いっちゃおう~」と勢いで決めました。
勢いって大切。。


はじめは、9連休ある年末年始に計画したんだけど、
この時期、旅行代金がかなり高くて、
その前後の時期と3~5万円くらい差がついていたので、ちょっとビビってしまい、
次期を1週間ずらして、年明けすぐの3連休プラス有給休暇2日で、
3泊5日の日程にしました。


バリ島は初めてだし、交通アクセスがあまりよくなさそうだったので、
空港~ホテルの送迎が付いたパックツアーから探すことに。

偶然みつけた「バリ王」という、バリ島旅行専門の代理店がよさそうだったので、
ここにお願いすることにしました。

良かったのが、ネット予約した場合、4時間の車チャーターが一人千円になるところ。
電車がなくて、観光スポットへのアクセスが悪いバリ島では、移動手段はタクシーか車チャーターがメイン。
だから、このサービスはありがたかった~

ざっくりした日程はこちら

=======================

0日目 秋田→羽田 羽田泊

1日目 羽田→デンパサール ガルーダインドネシア航空
    デンパサール→ウブド 旅行会社の送迎
    ウブド泊(ピタマハ)

2日目 ウブド散策

3日目 車チャーターで観光
    ウブド→ジンバラン
    ジンバラン泊(インターコンチネンタル)

4日目 車チャーターで観光
    深夜便で帰国

5日目 羽田着 → 秋田へ

=======================



0日目

まずは秋田から羽田へ。

インドネシア航空の直行便は、11:45羽田発。
秋田発の朝の飛行機でも乗継は間に合うんだけど、
冬の秋田はいつ飛行機が欠航になるのかわからないのです。

ちょうど出発の前日も、寒波がやってきて欠航が相次いだり。
安全策で羽田前泊にしました。

前泊したのはここ、マイステイズ羽田

去年9月にオープンしたばかりで、キャンペーン価格で安かった♪
ツインルーム10,000円ほど。


広めの部屋でスーツケースもゆっくり広げられます。













ただ、部屋が広いせいか、エアコンも家庭用より大きいサイズで、
かなり運転音がうるさくてなかなか寝付けない。。

あと、加湿器付き空気清浄機があったのだけど、フィルターが汚れていて使えないという
残念ポイントもありました。

でも、羽田周辺のホテルの中でも空港にかなり近いし(バスで5分くらい)
また機会があったら利用するかも。



さて出発当日。

11:45の飛行機なので、2時間前に空港の旅行会社カウンターでチケットを受け取ります。
早めに空港に着いたんだけど、もうチェックインが始まっていて、
カウンターには20人くらいの行列。

サーフボードを持って並ぶおじさんたちもいました。
あとは女性グループとかカップルとか。
当然、ビジネスマンぽい人はいません(笑)
北京行の飛行機はほとんどがビジネスマンだったから、対照的だな~


座席指定がまだだったので、前方の席をお願いしたら、
ビジネスクラスのすぐ後ろ、前から2列目の席を用意してくれました。


インドネシア入国ビザ用の35ドルを両替しようと思ったら、
出発階の銀行は大行列!

でも、1階にあった銀行はガラガラだったのを思い出して、
そちらに向かったら行列なしで両替できました。

ところでこのインドネシア入国ビザ、去年の秋ころから
「2015年1月から、日本からの入国ビザは不要になります」というニュースが流れていたのに、
年が明けても一向に実行されていない模様。
発表はしたものの、運用はまだですっていうのが、東南アジアらしい。
はたして今年中に運用されるのだろうか。。。?


両替も済んだので、さくっと空港ビルを見学したら、
手荷物検査を済ませて出国~~

羽田空港は去年、国際ターミナルが拡大して、
免税店やレストランがかなり充実しました。

ここでお楽しみが二つあって、
一つは免税店での化粧品購入♪

もう一つは、「六厘舎」のつけ麺~~





飛行機を見ながら、出発前の腹ごしらえです(^^)






機内食が期待できない時は、搭乗前にお腹を満たしておくの。
おなかいっぱい~~



定刻通りに飛行機は出発。
3-3-3の座席にはぽつぽつ空席はあって、
私たちの隣のCさんも空席だったから、ゆったり座れました。


さっそくドリンクサービスで乾杯~~







インドネシアのビールBINTANGは初めて飲みました(^^)


ランチの機内食は、和食かインドネシア料理











おかわりビールはアサヒにしました








到着前にはハーゲンダッツも♪






前の席に座っていたおじいさん二人連れが、
大声で会話をするのがかなり気になったけど(出身大学も出身地も年齢もわかっちゃったよ(^^;)
映画はドラえもんとスピードを見て、まあまあ快適でした。
やっぱりCさんがいなかったのが大きいな。


羽田→バリ島は直行便で7時間半。

ほぼ海の上を飛行します。






定刻通り、到着です~。

バリ島女子旅2015

2015年01月20日 | バリ島のたび2015
サファリ旅行記のために開設したブログですが、
他の旅行記も一緒に書き留めておこうと思いまして、リニューアルしました。

2015年がスタート、年末年始の9連休は実家でゴロゴロ・・・
ゆっくり休んで、1月の3連休をからめて、バリ島3泊5日のたびに出かけました。


初めてのバリ島、ひさびさの女子旅、楽しかった!!



常夏の島の海!!












癒しのマッサージ








おいしいご飯♪













のんびりできる素敵ロッジ















バリ島の文化






























そしてバリ島の自然
























3泊5日じゃ足りないくらい!
もっとゆっくりしたかった、でもたくさんイベントを詰め込んで楽しかった~~



旅行記を少しずつアップしていきます。