goo blog サービス終了のお知らせ 

ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年07月23日 23時18分25秒 | 映画
鑑賞作品:「65/シックスティ・ファイブ」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「65」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」を65!)



…また検索しづらいタイトル(原題)やなぁw

初手から予想外の展開ww…そうだったのかww
あの超有名なネタバレジャケットの映画と同じパターン(←未見の映画ファン大激怒案件w)だと思ってたわ。

主人公を演じるのはアダム・ドライバー(「デッド・ドント・ダイ」)。MCU版「ファンタスティック・フォー」のメインキャストに決定した…というウワサがチラリしていてその点でちょっと興味が湧いてはいた←

ちょっと頼りなげで、それでいて中盤以降は何やら使命感じみたモノがあふれ出し…最終盤におけるとっさの行動と言葉には完全に「絶対的主人公オーラ」が満ちている。

ほとんど「人間」が出て来ない中、言語が通じない少女との間にジワジワ築かれる関係性にはちょっとジンと来る。

思った以上にいい作品だった。


「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年07月21日 23時48分27秒 | 映画
鑑賞作品:「メガ・パイソン-人間捕獲-」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「大蛇2」「SNAKE2」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)


…よく見たらトップ画像の加工だw「SNAKE」要素ウロコしか無ぇしww


原題みると「2作目」だって解るけど、「1作目」を日本で見る手段は「U-NEXT」の「レンタル」のみwww←ハードル高すぎワロタ

冒頭10分も経たないウチに海中の不穏な黒い影とともにアカラサマ過ぎる伏線が次々とブン投げられて行きます(いやマジ笑っちゃうくらいに)www
中国映画にしては珍しく演技の下手な(?)子役が出(表現ww
山本耕史(「劇場版『きのう何食べた?』」「ザ・マジックアワー」)の若い頃みたいな兄ちゃんもなかなか良い味出てました。

まぁどう見てもB級特撮映画なんだけど…コレがなかなか面白いのよw

特にエンドロール前後のちょっとした演出は見逃し厳禁!

まさかまさかの怪作ktkr!!


↑なお幻の一作目w↑


「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」

蛇足…もちろん(?)画像のようなシーンは微塵も(ネタバレ乙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年07月14日 23時44分31秒 | 映画
鑑賞作品:「アイスクリームフィーバー」

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原作:「アイスクリーム熱」(「愛の夢とか」収録の短編。著者:川上未映子)

↑作中にもチラッと登場↑


(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をFEVER!)



直感で観に来たw

吉岡里帆主演、モトーラ世理奈、「水曜日のカンパネラ」詩羽、松本まりかほか出演。

世代の異なる4人の女性の思いが交錯する姿をつづったラブストーリー…と映画紹介サイトには書いてあるが←

…いやぁこのヒネリ方(しかも複数)はヤられたわw
謎解きされた瞬間変な声出そうになったし←

カンパネラさんがかなり異質で浮きまくってる←が、他もたいがい変わった女の子ばっかりなので←←←

終盤、一番意外だったのがモトーラ世理奈がメッチャ表情豊かだった事。

観客にちょっと先を想像させといてミスリードさせる「天丼」が何度も重なるので油断もスキも無い。

コレは拾いモノ(表現w


「鑑賞評価:☆☆☆☆△」

蛇足…なっ?オレの直感はまぁまぁ当たるんだよ(ドヤ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年06月26日 21時57分07秒 | 映画
鑑賞作品:「バイオレント・ナイト」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「VIOLENT NIGHT」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)



タイトルは勿論「SILENT NIGHT」のパロディ。
コレをクリスマス映画にネジ込めない辺り配給のヘタレっぷりがががが(本国では12月2日公開)
「向こう」はかの「デッドプール」すら2月12日に「バレンタインムービー」としてブチかましていたというのにw


「ブラックウィドウ」でレッドガーディアンを、「ヘルボーイ[2019年版]」ではタイトルロールを演じたデビッド・ハーバー。…割とカッコ良いオジサンだとは思うんだけど、なんか汚らしい←←
飲んだくれだし妙に弱気だし意地汚いし手クセ悪いし…でも◯◯を手にした瞬間(ポスター画像に出まくってるから伏字の意味無しw)…血まみれでボロボロなのに、何とも頼もしいオッサンに変身。

何とも奇妙な爽快感が貴方をハッピークリスマスに包んでくれる…日本でも公開は2月3日だが←←。

監督はやはり「バトルおとぎ話」の「ヘンゼル&グレーテル」のトニー・ウィルコラ。
色々と手ごわい武装集団を率いる悪党スクルージー役を「ジョン・ウィック」シリーズのジョン・レグイザモが演じた。


「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年06月25日 00時18分50秒 | 映画
鑑賞作品:「プー あくまのくまさん」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「WINNIE-THE-POOH:BLOOD AND HONEY」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)


↑サウンドトラック(…言うほど「曲」有ったかなぁ←)↑


某有名評論サイトで驚きの支持率「4%」(!?)を叩き出した迷作ww

…言うほどでもなかったわ(オレの審美眼なんてそんなもんよw)。

「バカ映画」にも振り切れず、中途半端にごくごく普通のB級スプラッタ映画になってる…ただキャラが「プーさん」「ピグレット」「クリストファー・ロビン」ってだけで。

鑑賞前から「エスケイプ・フロム・トゥモロー」を連想してたが…「エスケイプ…」と比べたら「プーさん」はブッ飛び方が全然足りない。

かの「プーと大人になった僕(原題:CHRISTOPHER ROBIN)」と全く同じ設定から始まる(こっちは観てないけどな←)ハズなのに…w

↑しかしこれも邦題がヒドイ…↑


スプラッタ描写はなかなかだが、それ以外が…(察しろ

まぁまぁ…嫌いではない…けど…。


「鑑賞評価:☆☆☆△×」

蛇足…つーかいくら何でも「邦題」がヒドすぎる…orz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年06月17日 22時48分24秒 | 映画
鑑賞作品:「パーフェクトドライバー成功確率100%の女」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「特送」
ハングル表記:「특송」
 文字化け対応画像っ
英題:「SPECIAL DELIVERY」「SPECIAL CARGO」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)



「パラサイト-半地下の家族-」のパク・ソダム主演の…まんま「トランスポーター」…。

アイスコーヒー(?)は手放すことなくトンデモドライブアクションを表情一つ変えずにやってのける"成功確率100%の女"主人公。
なりゆきで運ぶハメになったのが…。

(小声)とはいうものの、言うほどカーアクションは山盛りではない。

よくある話っちゃあそうだが、それでも緩急自在のストーリーテリングはさすが。間断なくコリアンムービー特有の「容赦の無さ」がまさに容赦なく襲い掛かる。
…コレで、ようやく…の所でさえも油断はならない。

ちょっとぶろぐ主の頭が追い付かなくなったのが幕引きのシーン…(それはオレの脳ミソのスペックの問題かもしれんがw)。
まぁソコもコリアンムービーあるあるか…。

ヒロイン・ウナのクールでカッコ可愛い演技を楽しむ一本。

既視感あるとはいえ最後さえ良けりゃ文句無く「☆×5つ」満点だったが…。


「鑑賞評価:☆☆☆☆△」

蛇足…チラッと描かれる「猫」が良い仕事している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年06月16日 23時13分18秒 | 映画
鑑賞作品:「ザ・フラッシュ」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「THE FLASH」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をFLASH!)




関連記事っ
 資料室(仮):【DCEU】DCコミックス映画-2023-【DCエクステンデッド・ユニバース】

オープニングから一番最後まで「サプライズ」の嵐で何書いても ネタバレになるわww
なんとなくDCが残る力を振り絞ってあらん限りぶち込んできた感すらある←表現w

かつて本作について「資料室(仮)」でこんな事を書いた。

「『見せすぎ』とも言われる一方で『逆にコレを凌駕するサプライズがまだ有るのでは?』とウワサされるが…?」

…見てのお楽しみw

メインテーマになってる部分は、チラホラ他作品でも見た事があるような気はする。
「…エンドゲーム」のソー界隈とか同じく「…エンドゲーム」の社長(トニー・スターク)界隈とか… 昔々で言えば「のび太のおばあちゃん(恒例激古マニアック)」とか「『コドモのコドモ』のこれまたおばあちゃん」とか。
見る側の視点からすりゃ…「親を亡くした子」ではなくて「子と別れる親」という立場からの方が響くんじゃないですかね…?

まぁ色々と言われつつもエズラ・ミラー(「ジャスティス・リーグ」ほか)を断固として守った…と言うか使い続けた「意味」…「価値」が確かにこの作品にはあると思う(それが良いか悪いかは別として)。


ギャグなのかガチなのか解らないぐらいのたっぷりのカメオをぶち込んで(色々知ってるほど楽しめる)…見事に作り上げた一級のヒーロームービー。

お見事でした。


「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」

蛇足…「劇場が明るくなるまでが映画です」…つかそれなら◯◯やら△△やらも出(以下略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年06月14日 22時45分21秒 | 映画
鑑賞作品:「シャザム!:神々の怒り」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「SHAZAM!:FURY OF THE GODS」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をSHAZAM!)



関連記事っ
 前作…こんな映画を見て来ましたっANOTHER:「シャザム!」
 資料室(仮):【DCEU】DCコミックス映画-2023-【DCエクステンデッド・ユニバース】

「ソロモンの知恵」「ヘラクレスの強さ」「アトラスのスタミナ」「ゼウスの力」「アキレスの勇気」「マーキュリーのスピード」を持つヒーローシャザム:ザッカリー・リーヴァイ(「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」ほか)主演の続編。

なんか一部ではボロカスに言われてるみたい…。
続編としてとても面白く見ることができたし、そこまで悪いとは思わなかったんだが…その辺は「DCユニバース」そのものの行く末を不安視してる部分がが大きいかと。
まぁ確かにココから後、どうやって続けようかと…期待感を持ち難い状態ではあるので…。
▼▼とか◆◆とか引っ張ろうとはしてても…でも先が無いやろ?…とどうしても…ね。何かしら引っかかっているような。

とはいえ◎◎を一旦賑やかしに使っといて△△にガチで▢▢とかアレはちょっとびっくりしたわww


「鑑賞評価:☆☆☆☆△」

蛇足…(超小声)正直、今後が心配なのよね…DC映画…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年06月14日 22時03分58秒 | 映画
鑑賞作品:「エスター:ファーストキル」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「ORPHAN FIRST KILL」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)



前作っ「エスター」

本作の「VFXを使わない」「アナログな特撮」の現場写真とか(今の映画事情を考えれば)すごく面倒な手間ヒマをかけ工夫して撮影してる光景がなんだかとても嬉しい。
12歳で9歳を演じた前作と違って、26歳でその「前日譚(9歳設定ではある)」を「VFXやCG無しに」演じるにあたっての苦労は想像に難くない。

さらに前作のあらすじなどを見ると実に丁寧に伏線を拾って話を作ってるのが良く分かる。

とは言え何かこのヒト、イザベル・ファーマン…「エスター」の呪縛みたいなモンに囚われてる気がする…中の人はすごく整った容姿だし演技力は言わずもがなだし…。クセモノ以外の役を見てみたいわ。

「鑑賞評価:☆☆☆☆△」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年06月11日 17時58分56秒 | 映画
鑑賞作品:「殺人美容師 頭の皮を剥ぎ取ります」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「THE STYLIST」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)



「のむコレ6」上映作品…を二番館で鑑賞。
もう邦題がネタバレ以外の何物でもないというwww

監督のジル・ガバーギジアンが2016年に撮った同名の短編映画を再撮した長編。
「ライト/オフ」みたいな感じ?


主人公のナジャラ・タウンゼントが(角度によるけど)やたらレディー・ガガに似てるw
「スウィーニー・トッド:フリート街の悪魔の理髪師」を連想させるいにしえの美容室…


…と思ったらスマホがヌルっと出てきて「現代かい」と突っ込みw
街も家も服もどう見ても「ちょっと前」に見えるんだけど…出てくる車も今風なんだなぁ…。

邦題通りのあらすじで物語が展開。
どこで破綻するのか、と間違ったスリルでハラハラ。

ちょっとアサッテ方向に脱線し始めた時はどうしようかと思ったがw
クライマックスで伏線も回収して上手いコトまとめた感じ。


「鑑賞評価:☆☆☆△×」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年06月09日 21時35分22秒 | 映画
鑑賞作品:「M3GAN/ミーガン」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「M3GAN」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をM3GAN!)



全米公開(2023年1月6日)から5ヶ月経過してようやく日本上陸。当初から「なぜ半年も遅れるのか!?」なる声が結構あった。

…で久々の「#初日レビュー」である。

…どことなく「透明人間」に似てるなぁ…。

と思ったらやはり同じ「ブラムハウス」が手掛けてた。「透明人間」同様に「何でもない絵面に嫌~な空気が漂う」傑作。
その他様々な名シーンや名作を彷彿させるネタなのかマジなのか偶然なのか、な見せ場をそこここにちりばめ、「ギャグかよw」てなシーンも織り込みつつ、緊張感は途絶える事なく一気に突っ走る。

相変わらず狙い目を外しまくる邦画配給の広報がもったいないくらいの盛りだくさんな1本。
コレは予想外!


意味有りげな「あの」シーンをお見逃しなく。


「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」

蛇足…ちょっと待て…Wikipediaの「M3GAN 2.0」(2025)て何ぞww2025年1月17日に米国公開予定とかマジかwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年05月28日 15時26分25秒 | 映画
鑑賞作品:「クリード 過去の逆襲」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「CREED Ⅲ」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCREED!)



えぇ二度と忘れられない映画になりましたよクライマックスシーンで火災報知器誤作動からの中断っていうオプション発動がね…( ゚Д゚)ポカーン

まさかのオープニング。

「いきなりそこっ!?」

…なんか「ロッキー」で見たような展開やなぁ、と一瞬。
クリード:マイケル・B・ジョーダン(「ブラックパンサー」ほか)だけでなくデイム:ジョナサン・メジャース(「囚われた国家」ほか)もモノスゴい体を作り上げて来ててそれ見るだけでも価値が有る。

娘っ子には浅田真央感が、また世界王者がマーティ・スカルみたいでクセモノ感たっぷり(中の人はホンモノのボクサーなのに)w←例えww

レフェリー、ボクサー、リングアナ、DAZNのアナウンサー等々ホンモノだってのがスゴい(いや実は今さらなのかもしれんが)。


…で。
「シンジダーイ」(←見れば判る)…こういう風に続くのか?


シリーズ過去作
 2作目っ「クリード 炎の宿敵」
 1作目っ「クリード チャンプを継ぐ男」

「鑑賞評価:☆☆☆☆△」

蛇足…原題で検索すると「ASSASSIN'S CREEDⅢ」が引っ掛かるの草


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年05月25日 23時56分40秒 | 映画
鑑賞作品:「ワイルド・スピードFIRE BOOST」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「FAST X」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をFAST X!)
※…トップビジュアルは「公式画像」ですww



うわあぁぁぁぁっ!!


なんだよこの映画っ!!
←注:褒めています。

前作「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」でオレはこう書いた。

細けぇ事ぁ良いんだよ!!


まさに本作もその通りである。

さぁ、存分に驚いて下さい。そして何も考えずに存分に楽しんで下さい!!
もちろん堂々「☆×5ッ」です!!!


スッゲェ映画だったwww



関連まとめ記事っ
 資料室(仮):「ジェイソン・ステイサム」

シリーズ過去作っ
 「ワイルド・スピードJET BREAK」
 「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」
 「ワイルド・スピードICE BREAK」
 「ワイルド・スピード SKY MISSION」
 「ワイルド・スピードEURO MISSION」
 「ワイルド・スピードMEGAMAX」
 「ワイルド・スピードMAX」
 「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」
 「ワイルドスピードX2」

 「ワイルド・スピード」


「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」

蛇足…このシリーズだけは邦題が素晴らしいなw(勝手に次作のタイトルは「NITRO BURST」だと思っている←誰も聞いてない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年05月14日 14時55分18秒 | 映画
鑑賞作品:「聖闘士星矢 THE BEGINNING」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「KNIGHTS OF THE ZODIAC」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)


霜降り明星・せいやwwwここまで番宣に四苦八苦してるのか


言われるほど&ウワサされるほどではない。新田真剣佑は頑張ってます。

まぁ怖いもの見たさ、ゲテモノ喰いたさで観に行った(いつもの事だがw)オレが言える立場でないのは承知の上で…。
コレ…「聖闘士星矢」を名乗らなければ良かったのでは…?(全否定じゃねぇかw)
 ┗この辺はどうにも「DRAGONBALL EVOLUTION:ドラゴンボール・エボリューション」を思い出す…。


まぁ…ある種「エジプトさん」(っ[CLICK HERE!])みたいな不当な評価だとは思う…。

とは言え片やマリオは公開4日で21億、こなた星矢は3日で5000万…。
現実は非情や…。


「鑑賞評価:☆☆☆☆△」

蛇足…日本が世界最速公開だという恐るべき事実。5月12日から全米で公開されているが…察しろ(超小声)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな映画を見て来ましたっ!

2023年05月04日 23時34分38秒 | 映画
鑑賞作品:「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」(2D・字幕版)

(ネタバレ防止フィルター稼働中)

原題:「GUARDIANS OF THE GALAXY VOL.3」

(切り口と画像が違うレビューは「こちら」をCLICK!)



…コレはズルいわ…(泣

当初から言われていた「ロケット」のオリジン。
いかにもジェームズ・ガン(他の監督作品「ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結」など)っぽい「残酷さ」「非情さ」「容赦の無さ」と「家族愛」「安堵」「安心感」が絶妙にミックスされた一本。

またしても「良い予告編詐欺」に騙されたが、予想をはるかに超える「これぞガーディアンズ!!」な内容で途中からもうスクリーンがにじんで霞んで…(涙
もちろん見てなくても大丈夫だが、配信ドラマ「…ホリデー・スペシャル」のネタも細かく掬ってて、知ってればより一層楽しめるようになっている。


果たして…彼らの選ぶ道は…?


…実は本国アメリカでは明日、5月5日に公開なのだ←


関連まとめ記事っ
 資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」
 資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2023-」

過去作っ
 配信作品:「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」(2022)
 配信作品:「アイ・アム・グルート」(2022)
 映画2作目:「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
 映画1作目:「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(2014)

「鑑賞評価:☆☆☆☆☆」

蛇足…「リミックス」からの「VOLUME 3」というファビョり方がいかにもネズミージャパンで草(だったら「VOLUME 2」で良かったろ?)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする