goo blog サービス終了のお知らせ 

ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

シリーズ「読了」

2025年03月28日 00時46分54秒 | 読書
「片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 竜双剣の軌跡(1)」
著者:(原作)佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ/(作画)ハザマササミ/(構成)四谷ゼンジ

「片田舎のおっさん」スピンオフその1。
コミカライズ、4月からアニメ化、本作含めスピンオフ2作連載…「なろう」発でココまでのし上がるのスゴいよなぁ(他にも既に有るんだろうがオレの知る範囲という事で)。
真っ先に目に付くのが絵(画風)。元々のコミカライズが「絵師SSR」とまで言われるぐらいの画力と表現力の塊なのでね…。今作の画風はちょっと仕上がり切ってない感は漂ってはいますね(超上から目線おつ)。…まぁ本家だって1巻の表紙から今の画風へずいぶんコナレて来てるから(小声)。

最高位に上り詰める前の冒険者:スレナ・リサンデラが、引退した元・冒険者に依頼を受けた先に待っていたのは…。

原作&本家コミカライズでもちょこっと描写された、スレナの幼少期と似たような境遇の少女・ネルと同行する事に。
スレナ本人はなんせ「再生能力持ちのドラゴン」を「再生力を超えるスピードで一晩中切り刻んで絶命させた」なんて人外なスタミナ持ちなので、ほぼ素人のネルとのパーティはまさに凸凹感。

スレナが今のブラックランクになるまでと、ネルの成長譚が同時に進んでいく。
過去の自分を見るような思いなのか、或いは弟子の成長を見守る師匠の目線なのか?

1巻の引きではダンジョンアタックに挑むが、続けざまにピンチが待ち受ける。

どう切り抜ける!?

…からのおまけマンガのユルさよwww

【関連作品】
・オリジナルコミカライズ
「片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~」

 っ「片田舎のおっさん…(6)」
 っ「片田舎のおっさん…(5)」
 っ「片田舎のおっさん…(4)」
 っ「片田舎のおっさん…(3)」
 っ「片田舎のおっさん…(2)」
 っ「片田舎のおっさん…(1)」

・スピンオフ
 っ「片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 はじまりの魔法剣士(1)」

「満足度:◯」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「激しく同意して欲しい!」

2025年03月27日 11時13分45秒 | 禿同!
「のぼり旗」の紐、通し忘れ…


が、気になる…(¬_¬)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2025年03月21日 12時56分44秒 | 読書
「帰ってきちゃった発作的座談会」
著者:椎名誠・沢野ひとし・木村晋介・目黒考二

 関連まとめページっ資料室(仮):「椎名誠」と愉快な仲間たち

シリーズ(?)過去作
 っ「発作的座談会(2) いろはかるたの真実」
 っ「発作的座談会」

シリーズ初のベスト版(というか目黒曰く「もう座談会はできないから最後の一冊」)。

幕間ごとに挟まれる、それぞれによる小コラムがなかなかに面白い(↑の目黒の言葉もそこから)。
沢野の「老人と事件」はありきたりな切り口かと思わせてのアクロバティック着地が予想外。
また誰が書いてるのか不明だが、欄外から面々にツッコむ注釈がいちいち絶妙。

「買い物の問題」
119ページ「服を買いに行って店員の説明で余計にクラクラするのは服に対しての知識がないから」説を椎名が唱えると。だから本屋に行って本を探すのにはクラクラしない…と目黒が続ける。コレは名言かも知れない。

「わが人生の怒りとよろこび」
225ページで木村が「沢野でムカムカした事はない」と言えばすかさず椎名が「それは木村が沢野と一緒に仕事をしてないから」と一刀両断。目黒が「友人としてはとてもいい男だけど一緒に仕事はしない方がいい」と追い打ち(作家椎名・イラストレーター沢野・編集目黒だからなぁ)w

「幕藩体制を復活せよ おじさんたちの科学・日本史篇」
何がスゴいって例えば253ページの「木村センセイにおすすめする文春文庫」ってお題にサッとタイトルが複数出る所。別のお題からのスライドとは言え関連作まですらすら出てる。スルッと「何々の本の中に これこれはこういう話をしててさ」なんていうと、すぐに「◯◯では▽▽だって言うね」とかポンと返ってくるっていう…この人たち頭の中どうなってるのww


40年、50年それぞれの付き合いで知り尽くしてるんでしょうね…。好き勝手に喋らせといてもこういう話ができるっていう…実は一番ココが羨ましい。
ただのバカばっかりやってるオッサン達というワケではないんです←←



「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんドラっ!…「アガサ/AGATHA」(後編:7・8・9話)

2025年03月15日 23時29分16秒 | ドラマ
省略しないタイトルっ
こんなドラマを見て来ましたっ!:「アガサ・オール・アロング/原題:AGATHA ALL ALONG」

鑑賞作品:「アガサ・オール・アロング/原題:AGATHA ALL ALONG」(字幕版)…全9話

 っ「前編」は「コチラ」をCLICK!
 っ「中編」は「コチラ」をCLICK!

鑑賞環境:「Disney+」(ネタバレ防止フィルター稼働中)

魔女アガサ・ハークネスは3年前「°ワンダビジョン」でスカーレット・ウィッチに魔力を奪われ、一般人アグネスとして生きていた。
「°ドクター・ストレンジ:マルチバース・オブ・マッドネス」内でスカーレット・ウィッチの身に起こった事がキッカケで魔法が解け始め記憶を回復する。
失った魔力も取り戻そうとするアガサの前に謎の少年が現れ、チームアップして「魔女の道」へと向うが…。

 関連作品
  っこんドラっ!…「ワンダビジョン(原題:WANDAVISION)」

  ①っ資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」
  ②っ資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2024-」
  ③資料室(仮):「MARVEL映画(NOT MCU)」

(作品名の頭に「°」印の付くものは関連記事リンク①参照、「*」印の付くものは関連記事リンク③参照の事)
 ※…キャスト等の記述にはネタバレ要素も含むので一番下に記載。

*Episode7(20250315)…「DEATH'S HAND IN MINE:死と手をつなぎ」


…アガサの立ち位置がよく判らん…妙に可愛いげを出してる所もあるし母親みたいな慈愛を見せる事もある…どこまでが本音でどれが偽装なのか…。
マレフィセントwウィキッドww何のパロデやっとんねんwスゴいネタをぶち込んで来るww

この試練(?)…なんて嫌な吊り天井だ(←いや吊り天井がそもそも)…。
なんか舞台が錯綜しててよく解らんが…これ、タロットカードを知ってたらもっと面白いんかな?
一般的には「DEATH:死神」ってある程度固まったイメージがあるけど、厄介なコトにMARVEL世界には「DEATH」っていうキャラクターがおるんよ…。

(小声)あまりに場面が行ったり来たりするもんで某サイトの解説を見るまで理解ができんかった…。

「そして誰もいなくなった」みたいに「何かのため」一人ずつ欠けいくという…。

*Episode8(20250315)…「FOLLOW ME MY FRIEND/TO GLORY AT THE END":続け友よ 栄光の地へと」


リオとアガサ は何の話をしてるんや?例え話とか哲学的な話が多すぎて…(ぶろぐ主の脳のスペック問題定期)。
一体何が起こってるのか…元々謎の多い話だったのが更に訳が分からへん展開に…「X-ファイル」かな?

ついに「試練」を終えたのか…だがそこに待つのは騙し騙されの化かし合い…。これ、どうなるのがベストなんだろう…?

ん?…ちょっと待って。これ「8話」だよね?…ラストもう1話あるよね…?(←そもそもEp8とEp9は同時配信。2024年10月31日、ハロウィン当日に配信ってのも狙ってたよねw)

*Episode9(20250315)…「MAIDEN MOTHER CRONE:乙女 母 老婆」


「1750年」とは…?これ、アガサの息子の話か…。親子二人で歌ってる歌が1話の冒頭に流れた音楽で、かつ要所要所で歌われた「歌」ですね。ここで伏線回収されるという。

こうして見るとワンダと境遇が似てる気もするよね。「自分の子供」に囚われて…。
本当は怖いおとぎ話…みたいになって、色んな意味で怖い。

正体が判明してからも双子の片割れを探し続けるビリー…「この世界」にいるかどうかも不明だが…。

本シリーズは色々と謎を残しつつ、一部では絶賛されたままひとまず幕を下ろす。

ビリーが登場したので、ここから「ヤングアベンジャーズ」につながる(この辺り「マーベルズ」のエンドクレジットと絡んで来ます←)とまで言われてるけど…?


「season2」の噂もあったり無かったり…。MCUとしてはかなり異色な作品なので、その辺りの需要は有りそうな気もするが?


◎アガサ・ハークネス:キャスリン・ハーン(「°ワンダビジョン[ドラマ]」「ヴィジット」「ディクテーター 身元不明でニューヨーク」「レボリューショナリー・ロード:燃え尽きるまで」「ホリデイ」)
 …魔女裁判時代から生き続ける本物の魔女。ワンダに力を奪われたうえで偽の記憶を植え付けられていた。力を取り戻すために魔女チームを結成する。
◎少年/ウィリアム・カプラン/ビリー・マキシモフ:ジョー・ロック
 …アガサの前に現れた謎の少年(Ep6で詳細が判明)。混乱するアガサの前に現れ、アガサに付きまとう。正体を話そうとすると謎の力で封じられる。魔法の存在や伝説について詳しく、ある理由から「魔女の道」を目指す。
◎リオ・ヴィダル:オーブリー・プラザ(「オペレーション・フォーチュン」)
 …アガサと深い因縁がある緑の魔女。アガサの覚醒の手助けをしたり、家に侵入してバトるが一時的に休戦するなど行動が読めない。
◎ジェニファー・ケール:サシェア・ザマタ
 …スキンケアショップを運営している元魔女。詐欺まがいで訴訟中なのをアガサに突かれパーティに入る。呪いで魔法が使えない。
◎アリス・ウー・ガリバー:アリ・アン
 …母親が「魔女の道」で死亡したと噂があり、「母親の死の真相」を求め「魔女の道」へ。
◎リリア・コルデルー:パティ・ルポーン(「PARKER/パーカー」)
 …450歳を超える魔女で占いの力を持つ売れない占い師。自身の占いで「魔女の道」へ行くべき、と示される。
◎シャロン・デイヴィス/ハート夫人:デブラ・ジョー・ラップ(「°ワンダビジョン[ドラマ]」)
 …ウェストビューに住む老婦人。かつてワンダの魔法で「ハート夫人」を演じさせられていた。アガサの策略にハメられたっぽい。

◎レベッカ・カプラン:マリア・ディッジア(「マーサ、あるいはマーシー・メイ」)
 …「少年」ウィリアム・カプランの母。
◎ジェフ・カプラン:ポール・アデルスタイン
 …ウィリアムの父。
◎エディ:マイルズ・グティエレス
 …ウィリアムのボーイフレンド。深い愛情を抱いており、ウィリアムを受け入れている。

◎エヴァノーラ・ハークネス:ケイト・フォーブス
 …アガサの母親。

◎ラルフ・ボーナー:エヴァン・ピーターズ(「°ワンダビジョン[ドラマ]」「*X-MEN:ダーク・フェニックス」「*デッドプール2」「*X-MEN:アポカリプス」「*X-MEN:フューチャー&パスト」「KICK-ASS/キック・アス」)
 …かつてアガサに操られワンダの兄ピエトロを演じさせられた男。様々な悪事をさせられ、罪悪感で病んでいる。「ヘックス」で何が起こったのか、を求めるウィリアムと接触し…結果的アガサまでたどり着く。

◎ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ:エリザベス・オルセン(「°WHAT IF…?season2[ドラマ]」「°ドクター・ストレンジ:マルチバース・オブ・マッドネス」「°WHAT IF…?[ドラマ]」「°アベンジャーズ:エンドゲーム」「°アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー」「ウインド・リバー」「°シビル・ウォー:キャプテン・アメリカ」「°アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン」「GODZILLA ゴジラ」「°キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー」「オールド・ボーイ」「レッド・ライト」「サイレント・ハウス」「マーサ、あるいはマーシー・メイ」)
 …「ワンダビジョン」でアガサと争い、Ep1の冒頭に繋がる状況を作り出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんドラっ!…「アガサ/AGATHA」(中編:4・5・6話)

2025年03月13日 23時38分11秒 | ドラマ
省略しないタイトルっ
こんなドラマを見て来ましたっ!:「アガサ・オール・アロング/原題:AGATHA ALL ALONG」

鑑賞作品:「アガサ・オール・アロング/原題:AGATHA ALL ALONG」(字幕版)…全9話

 っ「前編」は「コチラ」をCLICK!
 っ「後編」は「コチラ」をCLICK!

鑑賞環境:「Disney+」(ネタバレ防止フィルター稼働中)

魔女アガサ・ハークネスは3年前「°ワンダビジョン」でスカーレット・ウィッチに魔力を奪われ、一般人アグネスとして生きていた。
「°ドクター・ストレンジ:マルチバース・オブ・マッドネス」内でスカーレット・ウィッチの身に起こった事がキッカケで魔法が解け始め記憶を回復する。
失った魔力も取り戻そうとするアガサの前に謎の少年が現れ、チームアップして「魔女の道」へと向うが…。

 関連作品
  っこんドラっ!…「ワンダビジョン(原題:WANDAVISION)」

  ①っ資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」
  ②っ資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2024-」
  ③資料室(仮):「MARVEL映画(NOT MCU)」

(作品名の頭に「°」印の付くものは関連記事リンク①参照、「*」印の付くものは関連記事リンク③参照の事)
 ※…キャスト等の記述にはネタバレ要素も含むので一番下に記載。

*Episode4(20250313)…「IF I CAN’T REACH YOU/LET MY SONG TEACH YOU:届けこの歌 遥かなるあなたへ」


ハート夫人を失った?グループはスッタモンダしながら欠けてしまった「魔女」一名を召喚しようとする。
…まあそうよねw今までに出てきた「魔女」ってあとこの人しかいないもん。
この何とも言えない「不協和音」は「°ワンダビジョン」を彷彿させるね。あと「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」も思い出す。
魔法の謎解き、ルールが解らんし答えも解らんから見てるしかないんだが…アガサが「少年」に投影しているのは「自分の息子」なのか?

*Episode5(20250313)…「DARKEST HOUR/WAKE THY POWER:大地の力 目覚めさせよ」


魔女裁判の映像がチラリ(なんかどっかで見たような気がする…?)。改めてセーラムセブン登場(おいwシレっとマヌケな告白するなよw)。
そんな風な儀式で空を飛ぶのかww(あえてのギャグと見たw)…狙ってるやろ満月の前を飛ぶシーンとかw
…ほんまに「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」みたいになって来たぞ?
アガサママ登場。この辺が「アガサ」の試練。1、2話の伏線をココで回収。

アガサは「少年」の「母」に気づいたのか…?そして「少年」に「魔力」が発現する…。

*Episode6(20250313)…「FAMILIAR BY THY SIDE:使い魔たずさえ」


これ…過去の映像か。
この物語に現れるまでの「少年」こと「ウィリアム」。その「マーク」…それを最初に仕掛けたのは「占い師」…あんただったのか。
そしてこれは「ワンダビジョン」のヘックス…その裏で(その外で)こんな事が…。
「少年」が「何かの能力が宿ってる少年」になった経緯か…あの時のビジョンみたいに「消えゆくヘックス」の中から「意識」が飛んで来たんかな?

…偽クイックシルバー、わりと悲惨な運命みたいやな…。

いきなり◯◯シーンが出てくるのは「°エターナルズ」と一緒やな、予備知識無いとビビるわ。

Ep1の裏側が明かされ、徐々に真相?に迫る扉が開く…。


~~~~「後編」に続く~~~~



◎アガサ・ハークネス:キャスリン・ハーン(「°ワンダビジョン[ドラマ]」「ヴィジット」「ディクテーター 身元不明でニューヨーク」「レボリューショナリー・ロード:燃え尽きるまで」「ホリデイ」)
 …魔女裁判時代から生き続ける本物の魔女。ワンダに力を奪われたうえで偽の記憶を植え付けられていた。力を取り戻すために魔女チームを結成する。
◎少年/ウィリアム・カプラン/ビリー・マキシモフ:ジョー・ロック
 …アガサの前に現れた謎の少年(Ep6で詳細が判明)。混乱するアガサの前に現れ、アガサに付きまとう。正体を話そうとすると謎の力で封じられる。魔法の存在や伝説について詳しく、ある理由から「魔女の道」を目指す。
◎リオ・ヴィダル:オーブリー・プラザ(「オペレーション・フォーチュン」)
 …アガサと深い因縁がある緑の魔女。アガサの覚醒の手助けをしたり、家に侵入してバトるが一時的に休戦するなど行動が読めない。
◎ジェニファー・ケール:サシェア・ザマタ
 …スキンケアショップを運営している元魔女。詐欺まがいで訴訟中なのをアガサに突かれパーティに入る。呪いで魔法が使えない。
◎アリス・ウー・ガリバー:アリ・アン
 …母親が「魔女の道」で死亡したと噂があり、「母親の死の真相」を求め「魔女の道」へ。
◎リリア・コルデルー:パティ・ルポーン(「PARKER/パーカー」)
 …450歳を超える魔女で占いの力を持つ売れない占い師。自身の占いで「魔女の道」へ行くべき、と示される。
◎シャロン・デイヴィス/ハート夫人:デブラ・ジョー・ラップ(「°ワンダビジョン[ドラマ]」)
 …ウェストビューに住む老婦人。かつてワンダの魔法で「ハート夫人」を演じさせられていた。アガサの策略にハメられたっぽい。

◎レベッカ・カプラン:マリア・ディッジア(「マーサ、あるいはマーシー・メイ」)
 …「少年」ウィリアム・カプランの母。
◎ジェフ・カプラン:ポール・アデルスタイン
 …ウィリアムの父。
◎エディ:マイルズ・グティエレス
 …ウィリアムのボーイフレンド。深い愛情を抱いており、ウィリアムを受け入れている。

◎エヴァノーラ・ハークネス:ケイト・フォーブス
 …アガサの母親。

◎ラルフ・ボーナー:エヴァン・ピーターズ(「°ワンダビジョン[ドラマ]」「*X-MEN:ダーク・フェニックス」「*デッドプール2」「*X-MEN:アポカリプス」「*X-MEN:フューチャー&パスト」「KICK-ASS/キック・アス」)
 …かつてアガサに操られワンダの兄ピエトロを演じさせられた男。様々な悪事をさせられ、罪悪感で病んでいる。「ヘックス」で何が起こったのか、を求めるウィリアムと接触し…結果的にウィリアムがアガサまでたどり着く切っ掛けとなる。

◎ワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ:エリザベス・オルセン(「°WHAT IF…?season2[ドラマ]」「°ドクター・ストレンジ:マルチバース・オブ・マッドネス」「°WHAT IF…?[ドラマ]」「°アベンジャーズ:エンドゲーム」「°アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー」「ウインド・リバー」「°シビル・ウォー:キャプテン・アメリカ」「°アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン」「GODZILLA ゴジラ」「°キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー」「オールド・ボーイ」「レッド・ライト」「サイレント・ハウス」「マーサ、あるいはマーシー・メイ」)
 …「ワンダビジョン」でアガサと争い、Ep1の冒頭に繋がる状況を作り出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「THE ART」

2025年03月13日 19時23分02秒 | アート
「サトウナツキ個展『楽園から』」
at:LAUGH & PEACE ART GALLERY(ラフアンドピース アートギャラリー)

存在は数年前から知っていた新しいギャラリー。NGKなんばグランド花月の近くにあり、吉本興業が運営している。
文房具とギャラリーのお店「ユーアーツ」(っ[CLICK HERE!])の二軒西隣り、だったがユーアーツが移転してしまった。

ポスタービジュアルの二人?がペアになった連作が多い。

いくつかの連作では、そのタイトルを繋げると短い詩になる。まるで鮮やかな伏線回収みたいなインパクト。

独特のタッチで描かれた二人の少女はシンプルだが、何かとても惹き付けるチカラを持っている。


不思議な形をしたギャラリーで「お、こんなトコロに通路が!?」状態。
小さいながらショップスペースもある。
ステッカー購入。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんドラっ!…「アガサ/AGATHA」(前編:1・2・3話)

2025年03月12日 01時41分26秒 | ドラマ
省略しないタイトルっ
こんなドラマを見て来ましたっ!:「アガサ・オール・アロング/原題:AGATHA ALL ALONG」

鑑賞作品:「アガサ・オール・アロング/原題:AGATHA ALL ALONG」(字幕版)…全9話

 っ「中編」は「コチラ」をCLICK!
 っ「後編」は「コチラ」をCLICK!

鑑賞環境:「Disney+」(ネタバレ防止フィルター稼働中)

魔女アガサ・ハークネスは3年前「ワンダビジョン」でワンダ・マキシモフ/スカーレット・ウィッチ:エリザベス・オルセン(「°WHAT IF…?season[ドラマ]」「°ドクター・ストレンジ:マルチバース・オブ・マッドネス」「°WHAT IF…?[ドラマ]」「°アベンジャーズ:エンドゲーム」「°アベンジャーズ:インフィニティ・ウォー」「ウインド・リバー」「°シビル・ウォー:キャプテン・アメリカ」「°アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン」「GODZILLA ゴジラ」「°キャプテン・アメリカ:ウィンター・ソルジャー」「オールド・ボーイ」「レッド・ライト」「サイレント・ハウス」「マーサ、あるいはマーシー・メイ」)に魔力を奪われ、一般人アグネスとして生きていた。
「°ドクター・ストレンジ:マルチバース・オブ・マッドネス」内でスカーレット・ウィッチの身に起こった事がキッカケで魔法が解け始め記憶を回復する。
失った魔力も取り戻そうとするアガサの前に謎の少年が現れ、チームアップして「魔女の道」へと向うが…。

 関連作品
  っこんドラっ!…「ワンダビジョン(原題:WANDAVISION)」

  ①っ資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」
  ②っ資料室(仮):「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)-2024-」

(作品名の頭に「°」印の付くものは関連記事リンク①参照の事)
 ※…キャスト等の記述にはネタバレ要素も含むので一番下に記載。

*Episode1(20250312)…「SEEKEST THOU THE ROAD:道を探せよ」


「MARVEL TELEVISION」のオープニングクレジットがちょっと変わってる。
ところでアガサさん、刑事だったの!?Σ(°□°;)
まるで別のドラマを見てるみたい…。ていうか「ウエストビュー」ってワンダが魔法で作った町じゃなかったっけ(ウロ
事件の証拠たる図書館の貸し出しカード…書名の頭文字を取ると「D・A・R・K・H・O・L…
連邦捜査官…明らかに「何かを知っている」。一方アグネスには「その」記憶がない…つか「ワンダビジョン」の最後でアレしたよね?

ホラーテイストというかメッチャ怖いなこの話…。

「セイラムセブン」…とは?謎が謎を呼ぶ…。

*Episode2(20250312)…「CIRCLE SEWN WITH FATE/UNLOCK THY HIDDEN GATE:いざ開かん 隠されし扉」


微妙に何かがズレてる…不協和音じみた雰囲気が実に気味悪い。ずっと追いかけてくる車も気になるし…。
このガキ(←)何者やねんw達者すぎるやろww
口八丁手八丁?で仲間集めに着手。…一体どういう展開になるんや(いちいち詳細な説明は無いので…)?

…完全にホラー映画…ガクガク((;゚Д゚))ブルブル

ところでエンディングに一瞬出て来る「奥様は魔女」みたいなキャラは何?

*Episode3(20250312)…「THROUGH MANY MILES/OF TRICKS AND TRIALS:試練が待ち受ける長き旅路」


話が進むにつれ「アガサ」が「アガサらしく」なっていくのがスゴい。自我を取り戻しているというか…。
かたや常にアサッテ方向にカッ飛んで行くシャロン(=ハート夫人)が面白くてw
魔法のお家みたいな所に潜入。ワイン 飲んだ瞬間から…謎のカウントダウン…!?
次々に襲いかかる幻覚、ジワジワと謎と恐怖が絡んで来る。

どんどん深みにハマるわ…どういうファンタジーやねんコレ。「インディ・ジョーンズ」みたい…(その認識が正しいかどうかは知らんが←)

衝撃的な展開、からの最後のアガサの一言がスゴい気になる…。


~~~~「中編」に続く~~~~


◎アガサ・ハークネス:キャスリン・ハーン(「°ワンダビジョン[ドラマ]」「ヴィジット」「ディクテーター 身元不明でニューヨーク」「レボリューショナリー・ロード:燃え尽きるまで」「ホリデイ」)
 …魔女裁判時代から生き続ける本物の魔女。ワンダに力を奪われたうえで偽の記憶を植え付けられていた。力を取り戻すために魔女チームを結成する。
◎少年:ジョー・ロック
 …アガサの前に現れた謎の少年(まだ正体は解ってない)。混乱するアガサの前に現れ、アガサに付きまとう。正体を話そうとすると謎の力で封じられる。魔法の存在や伝説について詳しく、自身も力が欲しいと共に「魔女の道」を目指す。
◎リオ・ヴィダル:オーブリー・プラザ(「オペレーション・フォーチュン」)
 …アガサと深い因縁がある緑の魔女。アガサの覚醒の手助けをしたり、家に侵入してバトるが一時的に休戦するなど行動が読めない。
◎ジェニファー・ケール:サシェア・ザマタ
 …スキンケアショップを運営している元魔女。詐欺まがいで訴訟中なのをアガサに突かれパーティに入る。呪いで魔法が使えない。
◎アリス・ウー・ガリバー:アリ・アン
 …母親が「魔女の道」で死亡したと噂があり、「母親の死の真相」を求め「魔女の道」へ。
◎リリア・コルデルー:パティ・ルポーン(「PARKER/パーカー」)
 …450歳を超える魔女で占いの力を持つ売れない占い師。自身の占いで「魔女の道」へ行くべき、と示される。
◎シャロン・デイヴィス/ハート夫人:デブラ・ジョー・ラップ(「°ワンダビジョン[ドラマ]」)
 …ウェストビューに住む老婦人。かつてワンダの魔法で「ハート夫人」を演じさせられていた。アガサの策略にハメられたっぽい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんドラっ!…「X-MEN'97」(後編:9・10話)

2025年03月10日 20時53分52秒 | ドラマ
省略しないタイトルっ
こんなドラマを見て来ましたっ!:「X-MEN'97/原題:X-MEN'97」

鑑賞作品:「X-MEN'97」(字幕版)…全10話

 っ「前編」は「コチラ」をCLICK!
 っ「中編」は「コチラ」をCLICK!

鑑賞環境:「Disney+」(ネタバレ防止フィルター稼働中)

春ごろにブランド再編された「MARVEL ANIMATION」の…(多分)第一作目、で…1992年から1997年にかけて放送されたテレビアニメ『Xメン』(↓)の正統的続編となる。


関連記事っ
 資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」

(作品名の頭に「°」印の付くものは↑の関連記事リンク参照の事)
 ※…キャスト等の記述にはネタバレ要素も含むので一番下に記載。

*Episode9(20250310)…「"TOLERANCE IS EXTINCTION,Pt.2":寛容は絶滅 第2部」

 …「恵まれし子らの学園」の惨状。そして地球を救うために再び集結するX-MEN。
チャールズは何を思う?
ていうか例によっての教授とマグニートの兄弟喧嘩みたいな話になるんだなw
そこにバスチオン&シニスターが加わって、マグニートvs本家X-MENvsバスチオン+センチネル…三つ巴戦って形。

モーフスマッシュww突然ギャグをブッ込むなw(え?そんな技なのソレ?)

X-MEN同士のバトルがエグい(君たち前も大虐殺祭ヤラカしてたよね?)

つかそもそもマグニート強すぎだろ…。

いったいどのように収拾を付けるのか…?

*Episode10(20250310)…「"TOLERANCE IS EXTINCTION,Pt.3":寛容は絶滅 第3部」

 …これは若かりし頃の教授とマグニートか…。精神世界で説得しようって事だな?…あれ?教授、9話であのヘルメット被ってませんでした?
モブのキャラ、サプライズゲストが多いなww(2、3人解らん奴もいるけど←←)
にしてもバスチオンの能力がエゲツなすぎるやろ…。タイマンで凹りに行くローグもスゲぇ(フェニックスならともかく)。

…うん。

ケーブルがその役目になるのがちょっと胸アツだな。

エン・サバ・ヌールって…アポカリプスの事か!!…そういやそういう設定があったなw
もう1人のオバちゃんの方は一体誰や?(調べて見たら…ほぅ…そう来るか)

to be continued...



キャスト(声優)

◎スコット・サマーズ/サイクロプス:レイ・チェイス
 …前作で教授が暗殺され、リーダーを引き継ぐも…過剰にリーダーであろうとしてやや反発を招いている。
◎ジーン・グレイ:ジェニファー・ヘイル
 …サイクロプスとの間にできた子供を妊娠中。生まれてくる子供のためにも、チームを抜け家庭専念を希望する。

◎ジェームズ・“ローガン”・ハウレット/ウルヴァリン:カル・ドッド
 …よくあるウルヴァリン←
◎アンナ=マリー・レイヴン/ローグ:レノア・ザン
 …中盤、グイグイ出て来て目立つ。

◎オロロ・マンロー/ストーム:アリソン・サリー・スミス
 …ちょっと忘れてました←
◎ダニエル・ローン・イーグル/フォージ:ギル・バーミンガム(「ウインド・リバー」「エクリプス/トワイライト・サーガ」「ニュームーン/トワイライト・サーガ」「トワイライト〜初恋〜」)
 …ストームとひと悶着有ったミュータント。
◎ヘンリー・マッコイ/ビースト:ジョージ・ブザ
 …あんまり目立たな(以下略
◎レミー・ルボー/ガンビット:AJ・ロカシオ
 …覚えとけ。
◎ジュビレーション・リー/ジュビリー:ホリー・チョウ
 …後半にかけて活躍度が増す。
◎ロベルト・ダ・コスタ/サンスポット:グイ・アグスティーニ
 …冒頭から登場する謎の少年。

◎プロフェッサーX/チャールズ・エグゼビア教授:ロス・マーカンド(「°ホワット・イフ…?:シーズン2[声の出演]」「°ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス[声の出演]」「°アベンジャーズ/エンドゲーム」「°アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」)
 …まさかの…。
◎エリック・レーンシャー/マグニートー:マシュー・ウォーターソン
 …波乱万丈(だいたい皆、同じようなモンではある)。

◎ナサニエル・エセックス/ミスター・シニスター:クリストファー・ブリットン
 …今の所ちょっとよく解らない←
◎ボリバー・トラスク:ギャビン・ハモン
 …センチネルの開発者。

◎カート・ワグナー/ナイトクローラー:エイドリアン・ハフ
 …瞬間移動してたのは覚えてる←
◎モーフ:J/P・カーリアック(「SING/シング:ネクストステージ [声の出演]」)
 …変身能力を持つミュータント。前作(1997年版)最終回で重体のプロフェッサーXの影武者としてXメン入り、本作でも残留。
◎ルーカス・ビショップ/ビショップ:アイザック・ロビンソン=スミス
 …未来から来たミュータント。現在はXメンのメンバー。
◎ケーブル:クリス・ポッター
 …未来からやって来たゴツいヤツ。実は…。サノス、イキってる←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんドラっ!…「X-MEN'97」(中編:5・6・7・8話)

2025年03月06日 18時23分37秒 | ドラマ
省略しないタイトルっ
こんなドラマを見て来ましたっ!:「X-MEN'97/原題:X-MEN'97」

鑑賞作品:「X-MEN'97」(字幕版)…全10話

 っ「前編」は「コチラ」をCLICK!
 っ「後編」は「コチラ」をCLICK!

鑑賞環境:「Disney+」(ネタバレ防止フィルター稼働中)

春ごろにブランド再編された「MARVEL ANIMATION」の…(多分)第一作目、で…1992年から1997年にかけて放送されたテレビアニメ『Xメン』(↓)の正統的続編となる。


関連記事っ
 資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」

(作品名の頭に「°」印の付くものは↑の関連記事リンク参照の事)
 ※…キャスト等の記述にはネタバレ要素も含むので一番下に記載。

*Episode5(20250306)…「"REMEMBER IT":覚えておけ」

 …公開した、というか共存を選んだ感。何この小ボケwwこの蝶々みたいな娘、居たよな。
スコットの性格ではこのマスコミの土足の質問は耐えられんわなぁ…。言える事と言えん事もあるし。
一方マグニートは…ミュータントが多数居住する島国「ジェノーシャ」の支配者へ?
「ミュータント」同士ならではの人間模様が複雑に絡み合う。

え?ケーブルって…?…えっ?
などと考える間もなく、センチネルの大群が襲撃…(センチネルって破壊したんじゃないのかっ!?)いったい何が起こってる?

これは「フューチャー&パスト」の大虐殺祭を連想するな…。

…ギャンビット…。

*Episode6(20250306)…「"LIFEDEATH,Pt.2":生死 第2部」


 …Episode4の続き。忘れてたよストーム…。
えっ?…「クリー人」っ!?「スプリーム・インテリジェンス」!?…「ロナン」て、「キャプマ」やん。
ソッチとコッチで別々のストーリーが同時進行…つかアンタいつの間にそんな事に!?

▽▽&□□が同時に…○○…?

ここに来て過去の伏線が続々と!

*Episode7(20250306)…「"BRIGHT EYES":光る目」


「ミスター・ロジャースの言葉だ」…えっ!?…思考を巡らせる間もなくローグ暴走!…からの

えーーーーーっ!?

慌ただしくまた謎の◎◎事件が…?トラスクが●●にっ!?
…もはや何でもありだw

いかん、ココまで来ても何が何だか…?

原作コミック有りきなのか(今のMARVELだから何とも…)?

*Episode8(20250306)…「"TOLERANCE IS EXTINCTION,Pt.1":寛容は絶滅 第1部」


ヌルッと色々な事が明らかに…。
ラスボスの過去に迫るジーンたち…。さらに××まで登場かよ!!

いやいや…ス◎◯マンとかシル****ライとか出すぎだろw

ガンガン流れて行くストーリー、そして…

真打キタ――(゚∀゚)――!!


 っ「前編」は「コチラ」をCLICK!
 っ「後編」は「コチラ」をCLICK!


キャスト(声優)

◎スコット・サマーズ/サイクロプス:レイ・チェイス
 …前作で教授が暗殺され、リーダーを引き継ぐも…過剰にリーダーであろうとしてやや反発を招いている。
◎ジーン・グレイ:ジェニファー・ヘイル
 …サイクロプスとの間にできた子供を妊娠中。生まれてくる子供のためにも、チームを抜け家庭専念を希望する。

◎ジェームズ・“ローガン”・ハウレット/ウルヴァリン:カル・ドッド
 …よくあるウルヴァリン←
◎アンナ=マリー・レイヴン/ローグ:レノア・ザン
 …中盤、グイグイ出て来て目立つ。

◎オロロ・マンロー/ストーム:アリソン・サリー・スミス
 …ちょっと忘れてました←
◎ヘンリー・マッコイ/ビースト:ジョージ・ブザ
 …あんまり目立たな(以下略
◎レミー・ルボー/ガンビット:AJ・ロカシオ
 …覚えとけ。
◎ジュビレーション・リー/ジュビリー:ホリー・チョウ
 …後半にかけて活躍度が増す。

◎プロフェッサーX/チャールズ・エグゼビア教授:ロス・マーカンド(「°ホワット・イフ…?:シーズン2[声の出演]」「°ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス[声の出演]」「°アベンジャーズ/エンドゲーム」「°アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」)
 …まさかの…。
◎エリック・レーンシャー/マグニートー:マシュー・ウォーターソン
 …波乱万丈(だいたい皆、同じようなモンではある)。

◎ナサニエル・エセックス/ミスター・シニスター:クリストファー・ブリットン
 …今の所ちょっとよく解らない←
◎ボリバー・トラスク:ギャビン・ハモン
 …センチネルの開発者。
◎ロベルト・ダ・コスタ/サンスポット:グイ・アグスティーニ
 …冒頭から登場する謎の少年。

◎カート・ワグナー/ナイトクローラー:エイドリアン・ハフ
 …瞬間移動してたのは覚えてる←
◎モーフ:J/P・カーリアック(「SING/シング:ネクストステージ [声の出演]」)
 …変身能力を持つミュータント。前作(1997年版)最終回で重体のプロフェッサーXの影武者としてXメン入り、本作でも残留。
◎ルーカス・ビショップ/ビショップ:アイザック・ロビンソン=スミス
 …未来から来たミュータント。現在はXメンのメンバー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2025年03月05日 13時04分29秒 | 読書
「濱地健三郎の呪(まじな)える事件簿」
著者:有栖川有栖

 シリーズ1作目っ「濱地健三郎の霊(くしび)なる事件簿」

シリーズの3作目の短編集。2作目は未読という安定のゑんぶろクオリティw
そういや悪名高き武漢肺炎パンデミック時の連載だったのね…。その頃の時事ネタも各エピソードにチラチラと見え隠れします。

・「リモート怪異」
 …あったあった。流行ったのかどうかよく解らんが。
  ホラー映画のラストっぽいオチがゾワゾワする。

・「戸口で招くもの」
 …これはビジュアル(実写ドラマか何か)で見てみたいw
  リアルタイムで世の中の流れを組み込み、何気ない会話に伏線を忍ばせ…劇的な視点の変換で読むものをハッとさせる。

  そしてエンディングがエグいw

・「囚われて」
 …前話の引きからの一作。「それ」を「そう扱う」と「こうなる」…納得できそう、なのか?煙に巻かれたのか…。
  実はオチがw

・「伝達」
 …全然無関係?な話から…お、事件だ…?コレじゃないの?…あ、ココか?…違う…ソコ?
  ってくらい転々と移動する。
  これまた最後の一文が興味深い。

・「呪わしい波」
 …うわ回りくどい…。な話だが、あの手この手はこの世の常。バブル時代は後先考えない直接的な手段をよく聞いたモノだが(読めば何となく分かるかと)。
  オチが比較的爽快なのが嬉しい。

・「どこから」
 …ひと山越えたと思ったら、なヒネリが入る一本。
  こういう「存在」ってのもそりゃいてもオカシクは無いような気もする。

  オチは決まってるんだが…ごめん、本田圭佑が邪魔をするw


いやホンマに文章が上手いわ…スイスイいける。
小ネタも面白いし、快刀乱麻な解決でもないのに腑に落ちる感がスゴい。

2作目もそのうち…。


著者の他作品

江神二郎シリーズ
っ「江神二郎の洞察」

火村英生シリーズ
っ「絶叫城殺人事件」
っ「怪しい店」
っ「長い廊下がある家」
っ「火村英生に捧げる犯罪」

真夜中の探偵シリーズ
っ「論理爆弾」
っ「真夜中の探偵」
っ「闇の喇叭」


「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤキソバン&ヤキソバニー時々ケトラー

2025年03月05日 12時18分37秒 | カップ焼そば
商品名:「日清デカうま油そば大盛」
会社:「日清食品」



具材:「液体ソース」


いかにも濃厚なこの甘辛そうな醤油の匂い。油そばというだけあってテカテカしております。
年取ってから食えなさそうな気がする(そもそも油そばってそういうモンのような…)。

見た目。


まず ひと口すすってみます。コッテリです(そもそも油そばって以下略
思ったより刺激が少ない。ほんのりだし醤油っぽい。悪くない、けどなんかちょっと物足りない。可もなく不可もなく。
ご多分にもれずホンの少しだけカヤク(キャベツ?)が入ってるけど、そこら辺の物足りなさも影響してるよね。
悪くない…悪くないけど、イメージ的には「平凡」…かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日のキーワード」その4

2025年03月03日 23時19分45秒 | キーワード
「デューン 砂の惑星 PART2」

第97回アカデミー賞「音響賞」「視覚効果賞」受賞おめ。

サンドワームさん大活躍ww


ピアノww


ハープwww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日のキーワード」その3

2025年03月03日 23時04分13秒 | キーワード
「ゾーイ・サルダナ」

第97回アカデミー賞「助演女優賞」受賞おめ。

出演作品(本ぶろぐにレビューのあるモノに限る)
 ※…タイトルの頭に「°」が付く作品はコチラにリンクしていますっ資料室(仮):リンク用「MARVEL CINEMATIC UNIVERSE(MCU)」

「°ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」
「°ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリデー・スペシャル」
「°アベンジャーズ/エンドゲーム」
「°アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」
「°ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」
「スター・トレック BEYOND」
「°ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
「スター・トレック イントゥ・ダークネス」
「コロンビアーナ」
「アバター」
「スター・トレック」
「バンテージ・ポイント」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日のキーワード」その2

2025年03月03日 22時52分31秒 | キーワード
「キーラン・カルキン」

第97回アカデミー賞「助演男優賞」受賞おめ。

出演作品(本ぶろぐにレビューのあるモノに限る)
「ムービー43」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日のキーワード」

2025年03月03日 22時44分12秒 | キーワード
「エイドリアン・ブロディ」

第97回アカデミー賞「主演男優賞」受賞おめ。

出演作(本ぶろぐにレビューのあるモノに限る)
「グランド・ブダペスト・ホテル」
「ミッドナイト・イン・パリ」
「エクスペリメント」
「プレデターズ」
「スプライス」
「ダージリン急行」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする