goo blog サービス終了のお知らせ 

ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

「落書き」は犯罪です(ファイナル!)

2010年05月29日 13時56分34秒 | スプレーアート
外環状を東大阪に入った所で採取。

タイプ(3)

(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。
コレは是非紹介したかった一件。
多分「CIIIK」と描いてある。
見て解ると思うが、これだけ
大きくはっきりと、長期間に
渡って描かれた物は少ない。
大作だが、労力の使い道は
正しい方向へ。

色々と勝手な意見を書いて来たが、
「落書き」は犯罪です。
その努力や時間、センスなどは堂々と
カンバスなり正しい場で発揮
すべきだと思い、毎回そういう
意見を出して来た。
オレなりに啓蒙してきたつもり。

少しでも力になれたかなぁ…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です(カウントダウン)

2010年05月22日 12時15分47秒 | スプレーアート
八尾市高安町の焼肉屋駐車場で採取。

タイプ(3)

(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。
「ENJOY FBC」と描いてある(多分)。(サッカー部?)
かなり前から描かれている物件。
この凸凹したガードレールに
このタイプを描くのはなかなか大変だと思う。
そういった努力は
別の正しい方向へ向けて…。

(次で最後m(_ _)m)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です(カウントダウン)

2010年05月20日 02時03分55秒 | スプレーアート
八尾市内の高架側壁で採取。

タイプ(3)

(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。

多分アルファベットで「○ERS」。
一文字目が判読できん…。

フォントとしてはかなり面白い。
これを正しく活かす方面に進んで下さいませ。

あと2回!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です(カウントダウン)

2010年05月19日 00時45分06秒 | スプレーアート
八尾市と東大阪市の境目で採取。

タイプ(2)

(2):「線で構成された文字らしきモノ」=日本語やアルファベットには見えないが何らかの規則性を持つと思われるモノ。

いわゆる「よおゆ」問題。
知る限り、どうやら外環状をメインストリートにして広がっているようだ。

この根気や努力を正しい道へ使っていただきたい。

あと3回!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年05月10日 00時54分34秒 | スプレーアート
国道25号線沿いのマンションの配電盤にて採取。

タイプ(2)

(2):「線で構成された文字らしきモノ」=日本語やアルファベットには見えないが何らかの規則性を持つと思われるモノ。

配電盤に描かれているが、その手前には1.5m程のフェンスが有る。
つまりフェンス越しにスプレーしてあるのだ。
そんな苦労をしてまで描かなくても、ちゃんとカンバスに描けば良いのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年05月08日 02時34分52秒 | スプレーアート
心斎橋アメリカ村の駐車場にて採取。
停めてある車が邪魔でこのアングルしか撮影出来なかった。

タイプ(3)

(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。
アルファベット4文字。加えて作者のサインとおぼしきアルファベット風の添え書き。
デザイン&バランス感覚は見事。
是非ともこのテクニックを活かして正しい道を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年05月06日 12時56分17秒 | スプレーアート
地下鉄「大国町」駅近くにて採取。

タイプ(2)

(2):「線で構成された文字らしきモノ」=日本語やアルファベットには見えないが何らかの規則性を持つと思われるモノ。

綺麗かつ丁寧。
でも、公共物に描かないように!
自らのカンバスを得て、自在に描いて欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年05月04日 04時51分14秒 | スプレーアート
JR「志紀」駅近くにて採取。

タイプ(3)

(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。

アルファベットで「enjoy」だと思う。
こなれてるねぇ。
かなりの数を描いて来た人だね。
「e」に顔が有るのも良い。

コレがちゃんとしたカンバスに描かれていればねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年05月03日 06時15分37秒 | スプレーアート
ラストスパート。

南海電車「難波」駅高架下にて採取。

タイプ(3)

(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。

アルファベット「NAKO(人名?)」を図案化した物だが、最後の文字に顔が描いてある。
テクニック的にはまだまだだが、影の付け方にセンスの良さが見える。
これからはカンバス上で磨いて欲しい。
(何故か上から目線…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年05月03日 00時38分40秒 | スプレーアート
採取場所不明。

タイプ(3)

(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。

おそらくアルファベットで「GOD」と描いてある(二つとも)。

なかなか面白い書体だ(特に右側の「G」)。
こうしたセンスは大切にして真っ当な発表場所を探して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年05月01日 12時15分47秒 | スプレーアート
東大阪のFamilyMart前の交差点にて採取。

タイプ(2)

(2):「線で構成された文字らしきモノ」=日本語やアルファベットには見えないが何らかの規則性を持つと思われるモノ。

以前取り上げたオレが勝手に「じき」或いは「心」と呼ぶモノ。
シンプルだが何か心に引っ掛かる。
才能の発露かも知れない。
あちこちに描く労力はカンバスに向けてデザイナーを目指そう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年04月30日 12時31分29秒 | スプレーアート
JR「志紀」駅近くの外環状高架下にて採取。

タイプ(3)

(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。

大作の部類(←落書き落書き犯罪犯罪)。
擬人化したアルファベット(多分)にセリフを言わせている(サインかな?)。
下がこのように凸凹な(平面でない)所に丁寧に描くのは意外に難しい。
だからそういう努力や才能は別の方向で活かして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年04月29日 13時20分35秒 | スプレーアート
外環状沿いの学校(?)で採取。
オレのコレクション史上最大規模。

タイプ(3)

(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。

確かに描き易そうなシチュエーションだが…やり過ぎだ。
この道からプロのアーティストになった者もある。
表現方法を再考して正しく進んで欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2010年04月27日 23時16分26秒 | スプレーアート
「トビタシネマ」近くで採取。

まさに落書きっぽいが…
タイプは(1)+(3)になるだろう。

(1):「文字」=明らかな文字。人名や文章、相合い傘や禁止用語等。
(本来この企画では対象外である。)
(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。
商店街の外れの廃店舗に描かれていた。
幼稚さが残るが、「絵」部分と「文字」部分のバランスは決して悪くない(できれば右端にもう一文字欲しいが)。
磨けば光るかも知れない。
間違った道は進まないで欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です(カウントダウン開始)

2010年04月27日 00時23分40秒 | スプレーアート
JR「志紀」駅近くの踏切にて採取。
タイプ(2)と(3)の間。

(2):「線で構成された文字らしきモノ」=日本語やアルファベットには見えないが何らかの規則性を持つと思われるモノ。
(3):「主に平面で構成されたモノ」=絵か文字か判別しにくいが、この分類では最も上位にランクされる。
カマドウマ?
頑張って正しい道で才能を発揮して下さい。

さて、色々と勝手な理屈を付けて紹介してきた本コーナー。
「大人の事情」により店仕舞いが決定いたしましたm(_ _)m
つきましてはコレクション大放出にて華々しく散らせて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする