TAKAYAN'S ROOM

主にゲームブックを楽しんでいます

諸王の冠

2023年11月25日 14時00分00秒 | ゲームブック
2005年に創土社から刊行されました。




壮大な四部作の最終巻です。原題は《THE CROWN OF KINGS》です。




向かって右側が'80年代に創元社から刊行されたソーサリーの最終巻です。
創元社版のタイトルは《王たちの冠》でした。




冒険記録紙も付いています。




マンパン砦が見えてきました。




しかし、砦までの道は険しいです。




砦に着いても、どうやって侵入するかが問題です。




どこかで見たような連中がいます。




彼らは何者…?




グロテスクな生き物が騒いでいる部屋…




この男が《諸王の冠》を持っているのでしょうか?




マンパン砦のマップも付属します。


最終巻だけのことはあって、かなり難易度は高いです。
今までの苦労を水の泡にしないように、慎重に行動しましょう。
ここまで来てゲームオーバーになるのは悲しいですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七匹の大蛇

2023年11月17日 13時00分00秒 | ゲームブック
2004年に創土社から刊行されました。




壮大な四部作の第三巻です。原題は〈THE SEVEN SERPENTS〉です。




向かって右側が'80年代に創元社から刊行されたソーサリーの第三巻です。
この巻だけは創元社版も創土社版も同じタイトルです。




バクランドの荒野を進み始めた途端、夜鷹が襲ってきます。




ぜひとも隠者に会って、七匹の大蛇たちのことを聞きましょう。




突然、地中から巨大なカブトムシが現れました。侮れない相手です。




ブラック・エルフたちには用心したほうがいいかもしれません。




こんな所で彼らは何をしているのでしょう?




ただの竜巻でしょうか? それとも生物…?


大魔王の手下である七匹の大蛇たちは強敵ばかりです。
(うまく弱点を突けば、それほどでもありませんが)
しかし、できるだけ倒しておいたほうがいいでしょう。
また、広大な湖を渡る方法を知らなければ、そこでゲームオーバーとなります。
何回もプレイして、最善の道を見つけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔の罠の都

2023年11月09日 12時00分00秒 | ゲームブック
2003年に創土社から刊行されました。




壮大な四部作の第二巻です。原題は〈KHARE─CITYPORT OF TRAPS 〉です。




向かって右側が'80年代に創元社から刊行されたソーサリーの第二巻です。
創元社版のタイトルは《城砦都市カーレ》でした。
(創土社版では〈カーレ〉ではなく、〈カレー〉と訳されています)




港湾都市カレーの南門が見えてきました。




カレーは油断ならない港町です。恐ろしい怪物も住人の一人なのです。




下水道には汚ならしい怪物がいます。あまり行きたくない場所です。




筆が勝手に動いて絵を描いています…!




どういうわけか、目を閉じたままで歩いている人々…




相手が子供だろうと、甘い顔を見せてはいけません。


訳が違うだけで、基本的な内容は創元社版と同じです。
かなり難易度の高い作品ですので、心して挑みましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャムタンティの丘を越えて

2023年11月01日 11時00分00秒 | ゲームブック
2003年に創土社から刊行されました。
《ソーサリー》はイギリスのスティーブ=ジャクソンの代表作ですね。




壮大な四部作の第一巻です。原題は〈THE SHAMUTANTI HILLS〉です。
この創土社版の翻訳は全巻を浅羽莢子が手掛けています。




向かって右側が'80年代に創元社から刊行されたソーサリーの第一巻です。
創元社版のタイトルは《魔法使いの丘》でした。




《諸王の冠》を取り戻す旅が始まります。
大きな門の向こう側にシャムタンティの丘が広がっています。




この男は何者…?




どちらの箱から開けようか…




美女の写真が入ったロケット… 誰の落とし物でしょう?




この怪物との戦いは避けられません。


原文が同じでも訳者が違うだけで印象が変わります。
しかし、ゲームブックのファンなら、やっぱり読むべきでしょう。
今でもAmazonで新品を購入できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする