TAKAYAN'S ROOM

主にゲームブックを楽しんでいます

劇場版・エースをねらえ! COMPLETE DVD BOOK

2024年04月13日 16時00分00秒 | アニメ
迷った挙げ句、買ってしまいました。




《エースをねらえ!》の劇場版のDVDです。




たったの90分ですが、買って損はしないと思います。




メニュー画面です。
向かって左側が主人公の岡ひろみ、右側が愛川マキ(ひろみの親友)です。




すごく懐かしい感じ…








一部の人物の声優さんが変わっていますが、違和感はありません。






ひろみの潜在能力を感じた宗方コーチは彼女をレギュラーに選びます。




ひろみは驚きを隠せません。






厳しいトレーニングが始まります。




苦しいときはマキが励ましてくれます。




ひろみとマキは本当に仲良しです。


《エースをねらえ!》は映像化に恵まれた作品だと思います。
今の若い人たちにも視聴してほしいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LS 1/20 よろしくメカドック MR2

2024年03月31日 16時00分00秒 | プラモデル(車)
'80年代にLSから発売されたキットです。




数年前に中古で購入しましたが、箱の状態が悪いです。
(だからこそ安く買えたわけですけど…)
原作でもアニメでも、メカドック仕様のMR2は登場しなかったはずですが、
細かいことは気にしないほうがいいでしょう。




風見潤(主人公)と小町ちゃん(小野麗子)のフィギュアが付属します。




中身です。当時の定価は1200円らしいです。




年代物ですので、デカールは使えないでしょうね。




ゴムのタイヤやポリキャップの状態も心配です。
それにしても、チューブの接着剤が懐かしい…




風見潤のフィギュアです。はっきり言って、あまり似ていません。
まあ、当時の技術を考えれば、仕方ありませんね。




こちらが小町ちゃんのフィギュアです。




個人的には小町ちゃんよりも優ちゃんのほうが好みw




これだけの車種が販売されていたんですね。
もっとも、従来のキットにフィギュアとデカールが追加されただけですが…


そろそろプラモの制作を再開したい気分…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリイ 1/24 よろしくメカドック ホンダ・シティR

2024年03月31日 15時00分00秒 | プラモデル(車)
'80年代にアリイから発売されたキットです。




原作に登場した小町スペシャルですね。




小町ちゃん(小野麗子)のフィギュアが付属します。




中身です。当時の定価は800円です(消費税の無い時代でした)




小町ちゃんのフィギュアです。




デカールは劣化しているでしょうね…




頑張って作れば、いい感じに仕上がりそうです。




すごく魅力的なラインナップです。


小町ちゃんのフィギュア、丁寧に塗装してやりたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリイ 1/20 よろしくメカドック スズキ・セルボパトカー

2024年03月31日 14時00分00秒 | プラモデル(車)
'80年代にアリイから発売されたキットです。




花の巡視員が愛用する車です。



このキットがメカドック・シリーズの第一弾だったのでしょうか?




優ちゃん(早坂優)のフィギュアが付属します。




中身です。当時の定価は900円です(消費税の無い時代でした)




優ちゃんのフィギュアです。




デカールは使えないでしょうね…(年代物ですから)




完成見本です。優ちゃん、ちょっと大きすぎるんじゃないの?


本当に豪華な内容のキットです。
優ちゃんのフィギュア、同じスケールの風見潤や小町ちゃんと並べたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロエース 1/32 行水

2024年03月29日 15時00分00秒 | プラモデル(その他)
一度は手に取ってみたかったキットです。




アリイから発売されていたキットですね。
(今回の再販では、一部のパーツの内容が変わっています)




中身です。




色っぽいお姉さんの大きさがわかるでしょうか?




完成見本のように仕上げたいなら、ディオラマ用の材料(別売)も必要です。




また再生産されるという保証も無いので、二つ買っておきました。


いつか制作の記事を書きたいなぁ…
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする