今日も元気にバーサークフューラー!
昨日で装甲の下地は終わったので、今日は本塗りをば。
今回はちょっと塗装にも凝ってみようと思ったので、昨日吹いたダークシーグレーの上から更にパープルを重ね、
その上に仕上げとしてガイアカラーのラベンダーを吹いてみました。

・・・正直「パープルを吹いた意味あるの?」という感じがしないでもないですが、
目を凝らせばうっすらほんのりと見えるのでよしとしましょう 笑
もしかしたらパープルを吹いたからこそラベンダーが良い感じで発色したのかも??
それにしても仕上げに吹いたラベンダー、これがまさにフューラーのためにあるといっても過言ではないような良い色味。
説明書では「本体 パープル ホワイト99% パープル1%」と何だかシビアな調合割合が書かれていますが、
どうしても説明書通りの色で塗りたい方はともかく「うっすら紫がかった白」が欲しい方はこれで十分だと思います。
タカラトミー版の成形色にも似てますしね。
ちなみに仕上げの色は以前買った「ダークストームパープル」と迷いましたが、
仕上げのウォッシング等でトーンが落ちることを考えて今回は色味の薄いラベンダーに。
さて、いつもならこれでフレーム・装甲・爪等の塗装が終わったので後はクリアーなりスミ入れなりで仕上げなのですが、
今回はもうちょっとやることがあるので現在の完成度は65%くらいでしょうか。
二日連続で7時間塗装作業という割とハイペースで頑張ったので、明日は勉強&マスキングで一休みの予定。
ではではーーーーー。
昨日で装甲の下地は終わったので、今日は本塗りをば。
今回はちょっと塗装にも凝ってみようと思ったので、昨日吹いたダークシーグレーの上から更にパープルを重ね、
その上に仕上げとしてガイアカラーのラベンダーを吹いてみました。

・・・正直「パープルを吹いた意味あるの?」という感じがしないでもないですが、
目を凝らせばうっすらほんのりと見えるのでよしとしましょう 笑
もしかしたらパープルを吹いたからこそラベンダーが良い感じで発色したのかも??
それにしても仕上げに吹いたラベンダー、これがまさにフューラーのためにあるといっても過言ではないような良い色味。
説明書では「本体 パープル ホワイト99% パープル1%」と何だかシビアな調合割合が書かれていますが、
どうしても説明書通りの色で塗りたい方はともかく「うっすら紫がかった白」が欲しい方はこれで十分だと思います。
タカラトミー版の成形色にも似てますしね。
ちなみに仕上げの色は以前買った「ダークストームパープル」と迷いましたが、
仕上げのウォッシング等でトーンが落ちることを考えて今回は色味の薄いラベンダーに。
さて、いつもならこれでフレーム・装甲・爪等の塗装が終わったので後はクリアーなりスミ入れなりで仕上げなのですが、
今回はもうちょっとやることがあるので現在の完成度は65%くらいでしょうか。
二日連続で7時間塗装作業という割とハイペースで頑張ったので、明日は勉強&マスキングで一休みの予定。
ではではーーーーー。