goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の机と頭の中身

単推しおぢさん。視線でばれちゃう程度の推し隠し。

MG ゲルググ 完成

2018-01-16 11:25:18 | MG ゲルググ
はい!

・・・っというわけで完成記事です!


まずは写真と一言ずつを。








ゲルググ本体。正面は後述するが赤のベタ塗りで少しのっぺりした印象。

バックショット、スカートの多層感・脚部フレアのバーニアがお気に入り。












バックパック。超重いけれど超カッコいい。

バズーカなどはスターブライトアイアンを塗ったのだが、塗膜が薄くウォッシングのふき取り中に塗装が剥がれる剥がれる。
しかしその剥がれ具合とウォッシングの滲みがいい感じに「ヨレた鉄」感を出してくれておぢさん大満足。

プロペラントはいつもの下地、ダークシーグレー。この色こんなにカッコよかったんだね。













接続して。カッコよすぎる。バックパックがあまりにも重いので補助スタンドを泣く泣く増設。

背中↔バックパックはガッチリ強度を出したのだけれど、そもそも重心が後ろ寄りだったんですね文系なので分かりませんでしたブヒャー。


後述しますが、鼻が割れていることにお気づきだろうか・・・。








この一枚が撮りたいがために作った今作。

コミック版サンダーボルト2巻ラスト、震えるほど興奮したあのシーンを再現。


あぁ・・・自分で言っちゃうけどカッコよすぎぃ・・・♡



さてさて、ここからは理屈パート。

成功点と反省点。


成功

・自分なりのゲルググ像を立体化できた
→初のガンプラミキシングで悩むことが多・・・というか悩みっぱなしでしたが、左肩やスカートなど
自分なりのイメージが形になる楽しさは堪りませんね。

・展示会向けの作品として仕上げられた
→梱包・輸送、展示・片付けを考え、各関節はほぼ固定。分解は本体・バックパックのみ。サッと設営・パッと片付けが出来ました。
箱が大きくなるのはまぁしゃーないでしょ。


反省

・塗装の雑さ
→ウォッシング中に剥がれる剥がれる!ウェザリングカラーを一晩寝かせたら異様にガッチリ食いついており、強めに拭き取ったというのもありますが、もっとしっかり吹かないとアカンでしょ・・・。
ウェザリングマスターが無かったら死んでた・・・。

・ウォッシング拭き取りの雑さ
→上で書いた通り、強固に食いついた液を剥がすためにペトロールを大量に使用。そのため、数か所に割れが生じることに。
覚えているだけでウン箇所が割れるという几帳面モデラーが聴いたら卒倒しかねない事態に。でも分からないでしょ?(威圧

・情報量の少なさ
→実は装甲レッドは二色で塗ったのですが、ウェザリングを重ねるうちにあやふやになってしまい結局赤述べた塗りのようになってしまいました。他のモデラーさんに相談したところ「差し色(ホワイト・シルバー)のラインやコーションマークを入れる」「胸や肩など、広い面にジオンマークなど目を引くポイントを作る」などしてみてはどうかというアドバイスをいただきました。これは今後活かしていきたいと思います!




はい、10月からいじり始めたゲルググも一段落です。

難産ではありましたが、展示会やSNSでお褒めの言葉お頂くこともでき、すべての苦労も吹っ飛びました。

次回作は何になるか分かりませんが、引き続きお付き合頂ければ幸いです。



MG ゲルググ 8

2018-01-09 18:21:09 | MG ゲルググ
はいはいゲルググ!

ここ三日間で30時間くらい塗装作業に時間を割いたので一気に進みました!



装甲赤。ちょっと色気を出して二色。

明るい赤は隠ぺい力・発色・エロさを兼ね備えていてお気に入り。

あずき色:クリアーオレンジ:色の源(マゼンタ)を適当に。




バーニアも色気を出して焼け表現。サイクス以来なので6年ぶり?

オレンジとブルーで色気倍増。




バズーカ・シュツルムファウストも色k

アクセントでグリーンを。オレンジだと同系色になっちゃうし、水色だと浮きすぎるかなぁと。飴色でもよかったかも?





組める部品は組んでもまだ結構残っております。


さて、いよいよ佳境を迎えつつあるMGゲルググ。

ギリギリのギリギリですがギリギリ間に合いそうです。

明日明後日はウォッシングと部分塗装!


頑張れたかし!

俺は頑張る俺が好きだぞ!




因みに冒頭で「三日間で30時間の塗装」と書きましたが、結構真面目にそれ以上かもしれないです。

今回は防毒マスクの下に風邪予防などのマスクをしているおかげか、気分が悪くなることなく作業を続けていられますが
やはり身体には確実にヤバいものが蓄積されているだろうなぁと少し心配でもあります。

今回のゲルググが終わったら、塗装は勿論接着剤など溶剤系を使う作業からは少し離れようと思います。

必然的にスナップフィット=キャラクターキットの罪減らしを兼ねた素組が続くかも?



MG ゲルググ 7

2018-01-06 18:12:09 | MG ゲルググ
はいこんばんは!

久しぶりの更新の間に工作が終わってしまいました!






年末年始で背負いもの。

ツイン×ツインプロペラントじゃ!






仮組を終わらせてこんな感じ。

あんまり変化はないですぁ。




今はこんな感じ。




なんちゃってスタティックディスプレイ。



いよいよ塗装編に突入ですにゃ!!

その前に英気を養うためにお庭行ってきます~♡

23~29時までぶち抜き半徹~♡

まぁ20代ですし、多少の無理はきくでしょ~♡


ではー!

MG ゲルググ 6

2017-11-24 22:57:44 | MG ゲルググ
はいこんばんはー。

今日も元気にゲルググです。


<






いよいよ塗装も視野に入れ、膝や肘・肩など固定できるところは固定し完成時のポージングまで組んでみました。

なかなか・・・いい感じ?

ちょうど世間ではGBWC、ファイナリスト様の作品が流れており若干自信喪失気味です 笑

いつもは「オラがゲルググは世界一!」なテンションで生きているのですが、流石にあのレベルの超絶作品を見ると・・・ねぇ・・・。


何て言うかこう・・・、パーツの親和性がものすごく高いです。

恐らくいずれの作品もミキシング・自作パーツの結晶なのでしょうが、それが全く違和感なく自然に見えます。


ワシのゲルググも塗れば少しは化けるかな??

生みの親である自分が作品を信じられなくなったら終わりなので、最期まで「オラがゲルググ~=オラゲル」の精神で頑張ります!


ではー。


おまけ








少しでもカッコよく見えるためにモノアイを画像加工。

はいズルです!