goo blog サービス終了のお知らせ 

俺の机と頭の中身

単推しおぢさん。視線でばれちゃう程度の推し隠し。

HMM バーサークフューラー 2 完成

2012-12-30 17:34:41 | HMM バーサークフューラー1&2
できましたー。

ストップ高なテンションなので写真も多めで。




全景。





今回は汚しをちょっときつめに。




アオり。







バック三連写。 ゾイドはアオり、バックからのショットが好きー。







前作のオリジナルフューラーと。




「あ?」「んだオラ?」的なね 笑




並んで。






フロント&バックアオり。






ベースと。


ということで作り始めから約十日。手の遅い僕としては異例のスピードでの完成となりました。

まぁほぼ無改造+すぐ前にフューラーを作っていたので若干効率化が図れた事が要因ですね。


次回作は未定です。なんだかいつも未定ですな 笑

ただ、年明けは内定先の課題・模試等で割と忙しくなりそうなので、まずはフォックスとディバイソンをゆっくりと素組みかな?


でも戦車も作りたいなぁ。


飛行機も。


車も。


・・・まぁその時一番「ビビッ!」と来たキットを作ります 笑


さて、いよいよ明日は今年最終日。

明日は友人と初詣に行くまではゆっくりしたいので、今日中にもう一度今年の総括を別記事としてあげたいですね。


ではではーーーー。





これが・・・




こうなる・・・!!

拙い部分も多いですが、やっぱり塗装までして仕上げると思い入れが違いますな。

HMM バーサークフューラー 2 3

2012-12-28 19:16:30 | HMM バーサークフューラー1&2
今日も完成に向けて作業作業。

なんと午前0時より作業開始 笑

天気予報では夕方から雨が降るとのことだったので、午前中には装甲への艶消しクリアを吹き終えるために
0時~4時までスミ入れ→乾燥~就寝~朝食~8時から艶消しクリアという若干の強行スケジュールでした。




無事に作業が終わった装甲パーツ。 今回はスミ入れ(ウォッシング)のふき取りをやや残し気味に。


ついでにバスタークローの塗り分けも終わったので、あとは装甲・爪等のスミ入れ~組み立てで完成です。

明日は夜から地元の友人との忘年会があるので、それまでに終わらせたいですね。


1/6のオフへの持ち込みを目標に製作を進めていますが、このままいくと年内に完成しそうです。

同時に作っているパチ組みキットも年内にケリを付けたいので、今日も夕飯後は作業作業。




ではではーーーーー。



そろそろ今年作ったキットも記事にせんとー。

HMM バーサークフューラー 2 2

2012-12-27 19:44:30 | HMM バーサークフューラー1&2
本日は装甲にラベンダー・フレームに光沢クリアーを吹き付け。


一応写真も撮ったのですが、前作と変わらないので割愛 笑


爪等を除くほぼ全パーツに吹き付けを行ったのでかなり時間がかかりました。

特にラベンダーをグラデーションで吹きつけるのは「めんどくせぇ!」 って感じです 笑


まぁそれでも終わってみると納得のいく感じに仕上がったので満足満足。

決して「リアル」とは言い難く、流行からも遅れているこの暗色立ち上げですがやっぱりこの仕上げが一番かっこいいですね。

特にフューラーのような平面が多い機体では情報量が増えることによる視覚効果がお気に入りです。


そういえば、塗装中に返品していたアニメ版アイマスファンブックが届きました。

ものすごく読みたいのですが、フューラーが終わるまでおあずけですな(´・ω・`)


フューラーのほかにもパチ組み中がありと、この年末に来て謎の充実感です 笑



まぁとりあえずSASUKEを見ながらフューラーいじりましょうか。



ではではーーーーー。

HMM バーサークフューラー 2 1

2012-12-26 22:40:56 | HMM バーサークフューラー1&2
ってことで只今祖父母宅より帰宅しました。


たかし主催の鉄板焼きも好評だったようで、年末にじじ孝行、ばば孝行が出来てなによりです。


そして昨日いきなり発表したフューラーですが、しっかりと新カテゴリも追加です。

今日も出発前に塗装塗装。

今日は装甲に二段階目の下地となるパープル、爪等へのクリアー吹きを。

作業時間が午前中のみだったのであまり進まない感じです(´・ω・`)

残りは
装甲 ラベンダー~スミ入れ~クリアー
フレーム クリアー~スミ入れ
爪等 スミ入れ

→すべて終わり次第組み立て

となっているので、明日以降は装甲のラベンダーを吹かなければ。


うまく時間を使えば・うまく塗装ができれば 年内に完成しそうですが、どうなるでしょうか。

どうやら今週末は天気が優れないようなので、明日明後日で進めたいところ。


まぁ焦らず頑張ります。





今日はこれで真面目な模型記事で終わりの予定だったのですが、どうしても書くことができたので少し。

来年二月に開催が予定されている「ゆるゆりライブイベント3 七森中♪ふぇすてぃばる」ですが、
なんとチケットが当選しました!!!!!!!!!!!!



大☆事☆件




しかもきちんと二枚。



これでまた一緒に行けるね久保君! 笑




イベントは資格試験のすぐ後なので、勉強も頑張ります!


ではではーーーーー。




(つo^)
( ⊂)
/ く
とろとろまいにちが


⊂(^o^)
  ノ ∪
 」⌒>
ふわふわすぎてく


 (^o^)
m9⊂ )
 /<
むにゃむにゃねぼうして


 (^o^)
/( )>
 / \
げ!やば!

三┏( ^o^)┛三┏( ^o^)┛三┏( ^o^)┛三┏( ^o^)┛
   だっしゅ!  だっしゅ!  だっしゅ!   だっしゅ!



フッフゥ!!!!!!!!!!!!!!!

HMM バーサークフューラー 完成

2012-12-21 13:40:02 | HMM バーサークフューラー1&2
完成しました! バーサークフューラー!!




追加モールド部は銀をわざと周囲にはみ出すようにエアブラシ~銀を残しつつクリアーレッドを吹きつけ によって、
某一角獣MSのサイコフレーム風味に仕上げてみました。

発光している様子を塗装で再現したかったのですが、なんだかビミョーな感じに 笑

この「塗料をわざとはみ出させて発行している様子を再現」するアイデアは、ゾイドオフでとある御方がやっていた方法であり、
そのカッコよさにしびれたので真似させて頂きました(`・ω・´)

各所で紹介されている足首の組み換えを行ったものの、やはりまだ強度的に不十分だったので透明プラ板+透明ランナーで支え棒を。

どうか読者様は見えないように頭の中で上手く編集してください(´・ω・`)


後は幾つか写真をば。





追加モールド部アップ






バスタークロー展開!






煽り煽り。



鼻先アップ。


いっやぁー。疲れましたね 笑


特に塗装!

久しぶりのHMM全塗装だったのでめっっっちゃくちゃ疲れました!

それでも疲れはしましたが、その苦労に見合った結果が出たかなー、と。

ダークシーグレーを下地とするグレー立ち上げは個人的にかなり気に入っているので、
今後もキャラクターモデルの塗装はしばらくこの方法がメインになりそうです。




ということでHMM バーサークフューラーも無事終了です。

買い物帰りに自転車をこいでいる時に唐突に思いついたアイデアでしたが、
脳内モデリングで終わることなくこうして形にすることができて一安心です。


一応年内はもうこれ以上完成品は増えないと思うので、今年の締めくくりの作品となりそうですね。

ちゃんと今年もHMMを仕上げることができてよかったでごわす。

因みに次回作はまだ未定ですー。


さて、完成後の脳汁出まくりハイテンションでお送りしましたが、今日はこれにて終了!

感想などありましたら是非是非コメントお待ちしております!!

ではではーーーーー。


・・・シルバー・クリアレッド吹く前の状態の機体もあってもいいかな・・・!