はい、昨日は結局更新を怠けたので異例の完成2でございます!
写真も追加で用意しましたのでご覧くださいませー。
まずは金虎単体から。左前脚はベースに。
銀虎と。
ヴィネットもそうですけど、これもやりたかったんだよ!
ヴィネット全景。
意外とかっこいいアングル。
ベストショット。 固定用の棒が見えてるのはきっと気のせい 笑
ここまでバラせるので、梱包も楽・・・かな??
一応模型ブログなので模型的なことも少し。
・ベース
今回はベースをギリギリまで切り詰めてみましたがかなりいい感じになったのではないかと。
制作前のアイデア段階で薄ぼんやりと「金虎がヘルを撃破してるシーン作ろっかなー。」と考えていた時は、
ヘルが余裕を持って収まる=B5程度の大きさのベースを考えていました。
しかし、ZAODで色々とインパクトのある作品群を目の当たりにし、ああいった展示会、特に大型の展示会で
目立つためにはどうすればいいか考えた結果、「ベースはギュッと小さく」しつつ「高さで目立つような」
レイアウトにしようと決め、やや間は空きましたが製作に入りました。
要は自己顕示欲が爆発した結果だってことですな。大事、自己顕示欲!
ベースの情報をギリギリまで削ぎ落としたため、ヘルと金虎に視線が集まりやすくなりましたが如何でしょうか。
・金虎
並べた銀虎を作ってから5年の歳月が経っていますが、僕は成長できているのでしょうか 笑
ベースとの固定用の左前脚は、もっとヘルとの密着を考えての工作ができたのではないかと猛省。
カテゴリ一発目で「モデラーらしく支柱をなくす」と大口を叩いたのなら、
完璧にやるべきだったなぁと。
他にも金の色味や給弾ベルト、細部の塗り分けなど色々と反省点はありますが、頬のマスキング含め楽しく
モチベーションを保ちつつ制作できましたので良しとしましょう!
・ヘル
冷静になってみると特にヘルは粗い個所がダダ漏れなので、今後こうした作品を作るときはやられメカにも全力を注ぎます!
そんなわけで長らくお付き合いいただきました「HMM セイバータイガー ヴィネット」もめでたく完成と相成りました。
今回は一目で分かるとおり、アニメ無印第31話「3人の騎士」の冒頭、
セイバータイガーAT(グレートサーベルじゃないぞ!ミスじゃないぞ! 笑)無双のシーンをイメージしました。
ゾイドを仕上げる度、何回か書いていますが「かつての自分が憧れたワンシーン」をこうして
立体として手元に置けるのは模型の醍醐味ですね。
あと幾つこうして「形にしたい」幼き頃の憧れを残しているんだろうと不安にもなりますが 笑
次回は、もう何か月寝かせてるんだっつースケールモデルを・・・
と言いたいところですが、ゾイドで早速作りたいイメージがあるんだよなぁ・・・!
楽しい悩みだなぁもう!
いつも通り次回は未定ということで今回もおしまい!
お付き合い下さった皆様、本当にありがとうございました!