はい、今日でやっとこさできましたキングタイガー。
12月になって就活が本格化して時間が思うように取れず、年内に完成させられるか不安でしたが、
どうにか完成までこぎつけることができました。
では写真を。 (相変わらず下手ですが 笑)


全景

足回り。 パステルを使ったウェザリングはなかなかいい感じかな? と自画自賛 笑
先の記事にも使った写真ですが、お気に入りなので再登場。

履帯・フロントフェンダー。 フェンダーの泥の付き方はこれでいいのかな?


バックショット。 シャックル、排気管、ジャッキ台等と情報量が多いここからのショットはお気に入り。
以下はてけとーに撮った物をいくつか。



さて、これでキングタイガーも終わりです。
発掘した時点で組み立て~ダークイエローの基本塗装が終わっていたので、
今回は塗装~仕上げに重点を入れてみましたが、自己採点としては65点くらいですかね。
パステルのウェザリングは割といい雰囲気に仕上がったと思うのですが、
チッピングや迷彩のパターン、OVMの木目表現と「もっとうまくできたんじゃね?」と思う点は多々あります。
次回作るAFVではここら辺をポイントにして仕上げてみたいですね。
おまけ




虎一族集結!! おお、ボーヴィントンみたいだ! お兄さんちょっと楽しくなってきたぞ!(`・ω・´)
上手く写真に入らねぇぇ 笑
キングタイガー ポルシェ砲塔/同 ヘンシェル砲塔/ヤクトティーガー
(余談ですが、キングタイガーだけは"タイガー"って言ってしまいます。
ティーガ―、ヤクトティーガーは"ティーガ―"なのに。 なんでやろ?)
やっぱでかくて強いのはええで!!
こうやって同車種のバリエーションを並べる事ができるのは模型の醍醐味ですねー。
JS-2とJSU-152とか、38(t)とマーダーⅢとか、4号なんて非常に沢山のバリエーションがありますし。
キャラ物だとゼロ/シュナイダー/イエーガーやシン・マツナガ/ジョニーライデン/黒い三連星ザクetcetc・・・
夢が広がりますな!
さて、まぁこんな感じでキングタイガーはおしまいです。
ではではー。
12月になって就活が本格化して時間が思うように取れず、年内に完成させられるか不安でしたが、
どうにか完成までこぎつけることができました。
では写真を。 (相変わらず下手ですが 笑)


全景

足回り。 パステルを使ったウェザリングはなかなかいい感じかな? と自画自賛 笑
先の記事にも使った写真ですが、お気に入りなので再登場。

履帯・フロントフェンダー。 フェンダーの泥の付き方はこれでいいのかな?


バックショット。 シャックル、排気管、ジャッキ台等と情報量が多いここからのショットはお気に入り。
以下はてけとーに撮った物をいくつか。



さて、これでキングタイガーも終わりです。
発掘した時点で組み立て~ダークイエローの基本塗装が終わっていたので、
今回は塗装~仕上げに重点を入れてみましたが、自己採点としては65点くらいですかね。
パステルのウェザリングは割といい雰囲気に仕上がったと思うのですが、
チッピングや迷彩のパターン、OVMの木目表現と「もっとうまくできたんじゃね?」と思う点は多々あります。
次回作るAFVではここら辺をポイントにして仕上げてみたいですね。
おまけ




虎一族集結!! おお、ボーヴィントンみたいだ! お兄さんちょっと楽しくなってきたぞ!(`・ω・´)
上手く写真に入らねぇぇ 笑
キングタイガー ポルシェ砲塔/同 ヘンシェル砲塔/ヤクトティーガー
(余談ですが、キングタイガーだけは"タイガー"って言ってしまいます。
ティーガ―、ヤクトティーガーは"ティーガ―"なのに。 なんでやろ?)
やっぱでかくて強いのはええで!!
こうやって同車種のバリエーションを並べる事ができるのは模型の醍醐味ですねー。
JS-2とJSU-152とか、38(t)とマーダーⅢとか、4号なんて非常に沢山のバリエーションがありますし。
キャラ物だとゼロ/シュナイダー/イエーガーやシン・マツナガ/ジョニーライデン/黒い三連星ザクetcetc・・・
夢が広がりますな!
さて、まぁこんな感じでキングタイガーはおしまいです。
ではではー。