昨夜の今頃は、新旧PTA役員の引継懇親会でした。
今回の震災で、私たちと同じような保護者が多く亡くなったと聞いています。
また、小学生の子どもたちも・・・

冒頭、参加者一同で黙祷を捧げました。
お酒が入ると、やはり柔らかい雰囲気になります。
日頃の子育てについても、おしゃべりが進みました。
本当に良い機会だったと思います。
震災で、「やめる?」との意見もあったんですが、開催してよかったです

新役員の皆さんには、頑張ってほしいと思います。

義援米5合
ところで昨日の午前中、仕事のことで、(NPO)かみえちご山里ファン倶楽部さんの桑取・増沢事務所を訪ねました。
そうすると、額に汗して、真剣ながらもにぎやかに、震災の被災者の皆さん向けの義援米を、袋詰めにする作業を行っていました。

作業中!
ほんの1時間程度お邪魔しただけなのですが、その間にも、次から次へと義援米を持ち込む人たちが訪れていました。
とりあえずでも、すぐに1500kgのお米が集まったんですって

すごいですね~

義援米の山・・・山
普通の紙袋に入ったままでは、水に濡れちゃうと食べれなくなったり、配布にも困っちゃうとのことで、集まった米を、「被災者の皆さん用:5合袋詰め」と、「ボランティア食事用:2升袋詰め」の2種類をつくっていました。
被災地は、大変な状況です。
物資を送るのは簡単ですが、やはり本当は、ここまできめ細やかな対応をとってあげなきゃいけないんでしょうね

NPOの皆さんの即決即行動の一端と、きめ細かやかなノウハウを学ぶことができました~
ご連絡先は、下記のとおりです。
義援米のご協力もお願いします。
また、PTAの募金の方も、子どもたちが案内を昨日持って帰ったと思いますので、よろしくお願いします!
======================================================
◎
特定非営利活動法人 かみえちご山里ファン倶楽部
〒949-1734 新潟県上越市大字増沢962番地1 TEL・FAX:025-541-2602
E-mail: kamiechigo@nifty.com
======================================================