宝田小学校・名立中学校 楽しいPTA保護者日記(新潟県上越市名立区)

上越市名立区に、小さな小学校と中学校がありました。
そこでは、保護者たちが、楽しくPTAの活動に取り組んでいました~

133.はじめての静岡

2011年08月31日 12時04分07秒 | 今日のPTA役員等



有名な「静岡おでん」


8/28日曜日、市PTA連絡協議会の野球大会・決勝トーナメントに参加したお父さん方、大変お疲れさまでした!
いいところまで行ったようですが、残念でした。
来年も、頑張りましょう!


さて、皆さんが野球に頑張っている頃、私は静岡に行っていました。27日土曜日から29日月曜日まで。



徳川家康の居城:駿府城





「社会教育研究全国集会」という研修会があって、今年も参加しました。


この研修会には、4年前の北海道札幌集会から参加しています。
沖縄・北海道をはじめ全国から、社会教育に携わる大学研究者や学生、行政職員、そして公民館で日頃活動している一般市民などが集まりました。
旧知の方々と再会です。




「学校・家庭・地域をむすぶ社会教育」をテーマにした1日目の「課題別学習会」




メインイベント!? 1日目夜の「全体交流会」




2日目の朝、駿府城址公園を散歩していると、消防団の訓練の現場に出くわしました。
ポンプ車操法の訓練です。赤とか白とかの旗も持っている人もいました。
「右へならえ~!!!」とか号令がかかっていました。
うちの方と、静岡も同じでした(笑) 消防団の訓練はやはり朝ですね(笑)




最終日の第2全体会
大船渡市の公民館の館長さんと、福島県の社会教育主事さんをお招きして、東日本大震災時の対応をお聞きしました。
地元の方に、ふるさとを奪われた人たちが沢山いる現実をお聞きし、あらためて心にグッと迫ってくるものがありました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

132.コミュニティスクール

2011年08月25日 22時23分11秒 | 今日のPTA役員等
 
昨日は、コミュニティスクールについての研修会がありました。
仕事の一環で、僕も参加しました。

 ◎コミュニティスクール → 文科省のページ

上越市教育委員会では、来年4月から、市内小中学校76校すべてで、コミュニティスクール制度を導入します。
今回は、主に学校の管理職を対象にした研修会でした。


千葉県習志野の秋津コミィニティから、岸 裕司さんをお招きしました。

 ◎秋津コミュニティ
 ※ただいま工事中ですね~

 ◎秋津小学校

秋津小学校区では、もう十数年も、地域と学校の結びつきを深めて、教育活動を行っています。
この姿が、全国のコミュニティスクール(小学校)のモデルとなっています。
うちの教育委員さんも、数年前に視察に行かれています。

岸さんとは、僕も、仕事の関係で以前からお付き合いさせてもらっています。
一昨年も別の機会でおしゃべりしてもらいました。城北中学校をはじめ市内各所に、何度も来てもらています。
なので、岸さんにとっては、上越は、買って勝手知ったる我が家みたいなもの。


今回は、十数年前に、秋津(岸さん)と上越とを結びつけた佐竹さんも同行されていました。
なんと佐竹さんは、高田は仲町3丁目のご出身。
佐竹さんからは、習志野市秋津で、岸さんたちとともに、地域と学校の融合を進めて、生涯学習のまちづくりを行ってきた想いを語ってもらいました。


そん難しいことじゃないんですが、コミュニティスクール制度について、保護者の皆さんからも興味や関心を、持っていただきたいと思っています。
近々説明会もあるらしいですよ~
是非、ご参加を!!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

131.もう、ご披露しましょう!

2011年08月21日 20時24分42秒 | 楽しい学校
 
今日は、宝田小学校創立10周年を記念する陶板の貼付け作業を行いました。
ご指導いただいた中郷区の高井進先生をお招きし、創立10周年記念事業実行委員会の委員を中心に集まって、作業を行いました。


300枚を超える陶板が出来上がりました!


ランチルームに、まずは貼付けました。


続いて、児童玄関内の左側、右側の壁にそれぞれ・・・


児童玄関脇の壁にも貼付けたところ、グラウンドで野球をやっていた子どもたちが、早速見に来てくれました 


高井進先生を囲んで、集まった先生方と保護者で記念撮影 

10月29日が記念式典ですが、それを待たずに早速もう披露です(笑)
夏休み明けの始業式。
「私のあそこにある!」、「俺のどこにあるの!?」って歓声が、もう予想されます 

保護者の皆さんも、ぜひ、見に来てください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝130.再会の夏

2011年08月17日 21時45分30秒 | 今日のPTA役員等
 


 仰ぐ碧空(あおぞら) さわやかに~ 
  崇き妙高 米山を・・・ 



母校:直江津高校の校歌の出だしです。
「No.117」の記事でもお伝えしましたが、この14日(日)、高校の時の同級会を行いました。
人数が少なかったのが、ちょいと残念でしたが・・・





通例の飲み会の前には、日曜日だっていうのに、事前に学校にお願いして、学校内を見学させてもらいました。
当時の教室・・・廊下・・・特別教室・・・教務室・・・体育館・・・
いろんな思い出が、フラッシュバックしてきました。

もう来年になれば、直江津高校の看板は亡くなってしまうんですよね~



当時留学してきた仲間も、オーストラリアから駆けつけてくれました
イタリア人の連れ合いさんと子どもと、参加してくれた仲間もいました。

卒業して25年あまり・・・「かわんないな~」って会話が飛び交っていました。
一時、タイムスリップしたかのように、高校時代を楽しみました


保護者の皆さんの中には、このお盆、同じように同級会を楽しんだ人も多かったことでしょう
僕らの時よりも人数は少なくなってしまいましたが、子どもたちにも同じように同級会を楽しんで欲しいものですね~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

129.夏休みのおススメ

2011年08月09日 21時08分39秒 | 今日のPTA役員等
 


倅の部活動もお休みだったので、新潟・長岡方面へ出かけてきました。
帰りには、県立近代美術館で開催されていた、「いわさきちひろ展」を見てきました。

「四十男が、いわさきちひろかよッ!ケッ!」と馬鹿にされそうですが、以前、安曇野のいわさきちひろ美術館に伺った時にとても感動し好きになりました。
安曇野の美術館の雰囲気も良かったせいもあったと思いますが・・・。

展覧会の中は、撮影禁止なので、写真は掲載できないのですが・・・くるーっと見回してみると女性ばかり
40,50人のお客さんがいたのですが、小さな子どもからお年寄りまで女性ばかり。
男は、僕とうちの倅ともう1、2人。
いやはや驚きました

入り口には、東京美術館の館長でもある黒柳徹子さんのあいさつが・・・
今回の展覧会のサブタイトルjは、「子どものしあわせを願って」です。
ですから、そのあいさつにも、東日本大震災で被災した子どもたちへの想いが述べられていました。

また、8年ほど前に、県立近代美術館巡回展を、今の名立区総合事務所で開催しました。
その時にお世話になった学芸員さんとも、今日、久しぶりに再会できました。

この夏休み、皆さん、どこに思い出づくり出かけるでしょう?
特に候補がなければ、この「いわさきちひろ展」はおススメです!
アトラクションやにぎやかな場所もよいですが、たまにはこんな場所もいかがでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

128.僕らの駅

2011年08月07日 22時14分35秒 | 新潟県上越市名立区のこと



今日は、昨日お伝えした「名立駅マイ・ステーション作戦」の決行日。
僕もお邪魔しました。

沢山の写真や絵で、名立駅が飾られていました 
地元の皆さんも多数参加していました 


名立駅は、JR西日本管轄です。
冒頭、来賓として来ていただいた、糸魚川駅の駅長さんと、名立観光協会の畑会長さんで、オープニングのくす玉割りです。
チカラにまかせて紐を引くもんだから、くす玉が、天井から落っこちてしまうハプニングもありました(笑)



今回は、市の地域活動支援事業の助成をいただいたことから、名立区総合事務所の佐藤所長さんも駆けつけてくれて、祝辞をいただきました。


今日は、中学1年生の倅を連れて行きました。
もう何年かすると、高校への通学でお世話になるでしょう。
「殺風景な駅舎がこんなに奇麗になって嬉しい」との地元おばあちゃんの弾んだ生声もありました。


mm-nadachiさん方の活動がキッカケとなった、文字どおり「僕らの駅」にむけた広がりに、なにかワクワク感を覚えました 

皆さん、暑い中、今日はお疲れさまでした!





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

127.決行準備中

2011年08月06日 17時32分40秒 | 新潟県上越市名立区のこと


「名立駅マイ・ステーション作戦」の決行に向けた準備が、静かに行われていました。
mm-nadachiさんもいらして、作戦内容の一部をお聞きすることができました。

数十点の懐かしい写真や保育園児の可愛い絵などで、駅の待合舎を飾りたいとのことでした。
どうなるか、楽しみです。

名立区総合事務所長さんや、大家さんのJR西日本の方も招いて、明日、10:30から、盛大にオープン式典を挙行したいとのことでした。
「飲み物も用意しているから、子どもたちも連れて来てね」とのことです。
応援に参上したいと思います 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

126.名立駅で何かが・・・!?

2011年08月05日 22時55分42秒 | 新潟県上越市名立区のこと
 


大先輩のmm-nadachiさんのブログに、「名立駅マイ・ステーション作戦」なる記事が載っていました。

  → 灘立農園だより http://nadachi.exblog.jp/

明日8月6日(土)が決行日らしいのです・・・
記事からは、「I love 名立!」ってお気持ちが、ビンビン伝わってきます!
時間も、内容も全く不明ですが、ちょっと訪ねてみたいと思います。

明日の夜は、阿か乃屋さんで宝田小学校PTAの懇談会。
体のいいただの「飲み会」ですが、保護者の皆さんには、「名立駅マイ・ステーション作戦」の内容を取材し、その場でぜひお伝えしたいと思います!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

125.貯めて貯めて・・・名立まつり

2011年08月04日 23時12分31秒 | 子どもたち
先日7月31日(日)、毎年恒例の名立まつりが開催されました。
名立中学校の子どもたちは、昨年から、大人に交じって名立まつりの計画段階から参画しています。

今年は、市の地域活動支援事業の助成を受けて、「闘魂」と染め抜いたハッピを100枚も作って、昨年以上に気合いが入っています。


不動地区からメイン会場のうみてらす名立まで、小学生とともに神輿を繋ぎます。




この私も、赤い棒を持って、約15kmを安全誘導しながら、神輿に同行しました。
さすがに15kmはくたびれました

上名立地区、下名立地区と神輿を繋いでいく間には、伝統芸能の獅子舞も、各地区で演じられていました。




名立まつりは、地域の豊漁豊作と住民の無病息災がテーマです。
獅子舞も、悪魔払いと迎福が目的で、江戸時代かえら伝わっています。

メイン会場では、中学生・小学生を、沢山のお客さんが拍手で迎えてくれました。
「よく繋いできたね」と・・・


名立太鼓の子どもたちも、華を添えてくれました。


中学校の子どもたちが計画した企画もあったのですが・・・

スミマセン 

冷たい飲み物が美味しくて、取材が後回しになってしまいました・・・
上越タイムス紙上でも報道されていますので、詳しくはこちらをご覧ください・・・


そして・・・同行してくれた中学校・小学校の先生方にも、感謝したいと思います
ホント、暑い中・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

124.貯めて貯めて・・・名立・北御牧フレンドシップ「海の交流会」

2011年08月04日 22時50分20秒 | 子どもたち
今年も、長野県東御市北御牧地区の子どもたちとの交流会がありました。
「海の交流会」と銘をうっています。



うみてらす名立:ポケットビーチでの海水浴や、海鮮焼きそばづくりなどで交流を図りました。
楽しいことだけじゃなく、名立のことももっと沢山知って欲しいと、名立崩れや名立機雷爆発事件の現場にも、北御牧地区の子どもたちから足を運んでもらい、説明を聞いてもらいました。



今年は、名立の子どもたちが、少々少なかってでしょうか!?
9月には、今度は北御牧地区で「山の交流会」が開催されます。

この私。
今年も仕事があって、残念ながら行けません 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

123.貯めて貯めて・・・愛とヒューマンのコンサート

2011年08月04日 22時38分52秒 | 新潟県上越市名立区のこと
2週間以上、間をおいた更新になってしまいました。

一昨日、昨日と、国立妙高少年自然の家に、仕事で行っていたのです。
40人以上の中学生を預かってのことです。
その準備のため、自分の中で、緊張も葛藤もありました。

終えた今、達成感を感じ、更新もマメにしていこうと思っています。

この間、色々ありました。


オウム真理教事件で、教団の凶行に倒れた坂本弁護士一家を追悼するため、今年も、7/21(木)に、愛とヒューマンのコンサートが開かれました。
本格的なヴァイオリンとピアノのクラッシックの曲を楽しむことができました。
中には、となりのトトロのテーマ曲も。

うちの小学校の子どもたちも沢山参加していました。
最後の花束贈呈にも、協力してくれました。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする