宝田小学校・名立中学校 楽しいPTA保護者日記(新潟県上越市名立区)

上越市名立区に、小さな小学校と中学校がありました。
そこでは、保護者たちが、楽しくPTAの活動に取り組んでいました~

148.顔帳

2012年02月18日 21時17分43秒 | 今日のPTA役員等
 


毎日、「これでもか~、」これでもか~」と雪が降っています
皆さん、いかがお過ごしでしょう?
毎日、雪下ろしにお疲れさまです!

さて皆さん、「faceBook」って知ってます?
ソーシャル・ネットワーキングサービスの、今や中心となった、ネット上で、実名でお友達と気軽に交流できるサービスです。

以前から登録してたんですが、教育界のお友達も増えたこともあって、ここにきて更新しています(笑)
「facebook」のサイトで、僕の名前で検索してみてください(笑)

facebookであいましょう 
(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

147.最後の〆

2012年02月08日 21時49分07秒 | 楽しいPTA
 
今日2/8(水)、小学校の校長先生と、創立10周年記念事業実行委員会の事後報告、会計報告を持って、お世話になった方のところを訪ねました。
総合事務所の佐藤所長さん、名立まちづくり協議会の笠原会長さん、名立の子どもを守り育む会の高橋会長さん。

事前のアポもなく、急襲!って感じでしたが(笑)、お礼をしてきました。
本当にお世話になって、お陰さまで、無事に盛大に開催させていただきました。

これでようやく、実行委員長としての僕のけじめもついたかと思います。


1月13日(金)に開催した、最後の実行委員会の打ち上げの模様


でも・・・

終わったかと思ったら、新年度からは、6年生になる娘のクラスを代表して、これまたPTAの役員をやらなければなりません。
子どもが少ないので仕方ないっす。

仕事も忙しいので、日常的に家で、きめ細やかに配慮できません。
PTA役員として関わることが、自分には、とりあえずできることかと思っています。
積極的に関わっていこうと思います。
なので、このブログも継続かな・・・(笑)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする