今年は、義父が7月に亡くなったので、喪中はがきです。
年明けに年賀状が届かないのは、寂しい感じもします。
以前にも、日記で書いたかもしれませんが、本来、庶民の喪中期間はそんなに長いものではないので、別に年賀はがきを出してもいいのですが、ここは敢えて通常の習慣に従うことにします。
年賀状という習慣は、どんどん減少しているのでしょうね。
若者は、皆、メール等でやり取りしてしまうので、年賀状なんて必要なしと考えるのでしょうか。
確かに、年賀状も1枚50円。印刷等にも、プリンターを使うにしても、インク代等、それなりにかかる。
私もここ数年は120枚くらいで推移しているでしょうか。
長い間、年賀状交換をしていた方が、「今年で終わりにします。」と書いてくる人がおられます。
そうです。高齢により、もう書けないということのようです。
何だか寂しい気もします。
ただ、突然、来なくなってしまうよりはいいのかも?
私の場合、数年前に、そのような年賀状が届きました。
小学校3年生の時の担任の先生でした。
先生は、私が小学生の頃でも50歳くらいだったと記憶しています。
独身女性の先生でした。
今はどうされているのでしょうか?
年明けに年賀状が届かないのは、寂しい感じもします。
以前にも、日記で書いたかもしれませんが、本来、庶民の喪中期間はそんなに長いものではないので、別に年賀はがきを出してもいいのですが、ここは敢えて通常の習慣に従うことにします。
年賀状という習慣は、どんどん減少しているのでしょうね。
若者は、皆、メール等でやり取りしてしまうので、年賀状なんて必要なしと考えるのでしょうか。
確かに、年賀状も1枚50円。印刷等にも、プリンターを使うにしても、インク代等、それなりにかかる。
私もここ数年は120枚くらいで推移しているでしょうか。
長い間、年賀状交換をしていた方が、「今年で終わりにします。」と書いてくる人がおられます。
そうです。高齢により、もう書けないということのようです。
何だか寂しい気もします。
ただ、突然、来なくなってしまうよりはいいのかも?
私の場合、数年前に、そのような年賀状が届きました。
小学校3年生の時の担任の先生でした。
先生は、私が小学生の頃でも50歳くらいだったと記憶しています。
独身女性の先生でした。
今はどうされているのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます