goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

突発性難聴

2025-04-23 10:20:16 | 日々雑感
入院後、体調回復したように思ったのですが、また、ぶり返していました。
以前のように微熱があるというわけではないのですが、咳と若干の喉の痛みが出て来ていました。
そして、先週、タイのソンクラーン休暇ということで日本に一時帰国していました。遠方の施設にいる母親にも会いに行こうと思っていたのですが、咳をゴホゴホしている状態では行けず、やめておきました。
(帰国便の機内から)

そうしたら突然、左耳が聞こえなくなりました。
医者に行ったら、突発性難聴の診断。
30%くらいの人が完治しない、原因不明の難聴。
ストレスとか過労とか言いますが、結局、原因などわからず。
そんなこんなで、1週間の日本滞在も、病院と近くのスーパーに行くくらいで終了。
タイに戻って、早速耳鼻科へ。
耳の検査の結果、回復傾向に。
ただし、まだクリアには聞こえず、耳鳴りも続いております。
咳も相変わらず、体調も優れず。(一進一退という感じ?)

暑いタイの季節。
何時ものように朝6時に出ますが、日の出も早くなり、明るい時間に出られるようになったのは、良い点です。3月までは、まだ真っ暗でしたから。

さあ!
頑張って参りましょう!
無理は禁物ですが、病になんか負けてはいられません!!

タイの地震

2025-03-29 06:01:00 | 日々雑感
タイの地震というか、ミャンマーの地震
私はバンコクの日傘80kmくらいのところで勤務している為、地震の揺れは全くなく、会社も何の被害もありませんでした。(勤務地は、チョンブリ県、住まいはバンコク都です。)
ただバンコク都は、湿地帯にできた都市なので、揺れを敏感に感じ、元々、耐震設計ゼロ(地震など想定されていない)の建物ばかりなので、テレビで報道されているような被害が出ました。
帰りは車の大渋滞と言われていたので、時間を潰してから、バンコクの住まいに向かいました。
幸い渋滞をうまくすり抜け、緩和されてきた状態だったので、早く帰らせた日本人よりも遥かに時間がかからず帰宅できました。
バンコク都には地震計などありません。ただ、想定によると場所によっては最大震度4程度だったそうです。
耐震設計ゼロの高層の建物では、震度6強レベルの揺れを感じたそうです。
数時間、ビル内には入るな!との指示が出ていた事から、街には人が溢れていた模様。
さて、帰宅してみると、





各種壁のひび割れが散見されました。
ただこれ以外は特に被害なしでした。
無事に生活しております。
以上、
現場からでした。


ちょっと入院していました。(バンコク)

2025-03-27 15:15:10 | 日々雑感
ちょっと体調崩してました。
最初は熱だけで3日間。
37.5℃くらいでしたが、その後、下がりました。
下がってから3日後くらいにまた微熱。
おまけに喉が痛く、咳が一度出だすと止まらなくなる状況に陥りました。
会社には行ったり、1日に休んだり。
病院には行っていましたが、全然、回復の兆しなし。
微熱は続き、咳は喘息患者のみたいな感じ。
あまりにも、咳が酷いので、腹筋に筋肉痛。
何度も、病院には来ていたのですが、最終的に、レントゲンをとって、少し肺が白くなっているところもあるので、入院となりました。
入院には同意したものの、
事務方の説明もなく、さっさと進められてしまい、点滴用の針まで装着されてしまってから、
「パンツも無いから、家に一旦帰りたい」と言ったら、何でもあるから、大丈夫ですと。
結局、一旦、家に戻って準備してから出直しました。
とにかく、説明不足。というか、説明皆無。
施設は立派なものです。
点滴と吸入などを繰り返し、2泊3日で退院。
すぐ入院は、タイあるある、です。
おかげさまで、咳はまだ残るものの、熱はひきました。
身体のだるさもなくなりました。
病院の食事とは思えない、立派なものです。
ちなみに、夜、朝、昼の順の写真です。
点滴による抗生物質治療。
開放に向かい、出社しております。
空気が悪いから、気管支炎が酷くなったのでしょうか?
人生初の入院は、軽いものでした。

3月に入りました

2025-03-03 11:05:20 | 日々雑感
3月に入りました。
まだ私が毎朝、家を出る6時は暗いのですが、6時20分くらいになると、明るさが出てきます。
7時になるとこのように太陽が顔をしっかりと出して昇っていきます。
雨も少し降るようになってきました。
とともに、昼間は厳しい暑さが戻ってきました。
日本は暖かくなったと思ったら、急激に冷え込んでいるようですが、
こちらは暑い、一辺倒となります。
何があっても陽はまた昇る。
今月も頑張って参りましょう。

バレンタインデー

2025-02-14 10:33:21 | 日々雑感
毎年のことですが、儀式のようにチョコレートを配ります。
流石に全社員とはいかないので、事務所の人だけに限っています。
それでも、、、
お店にあるものは一列は無くなります。

逆にいただくのは
今年はこんな感じです。
例年通りでしょうか。
HAPPY VALENINE と皆が配り歩いています。
こういうのが大好きな人たちです。
決して、女性から男性というものではなく、何でもありです。タイは、どちらかというと、本命なら男性から女性でしょうか?

タイのチョンブリ県です

2025-02-05 09:48:10 | 日々雑感
空気が悪いということばかり話をしているのもなんですので
少しは良い景色を!
先日、当社のメンバーの誕生会を工場近くのレストランで開催しました。
少数での食事会です。
バンコクから80kmくらい離れたところに私の職場はあります。
その近くのレストランです。
屋外型がたくさんあります。安くて良いのでしょう。
ちょっとオシャレだと思いませんか?
日が暮れると、蚊が寄ってくるのが難点ですが、結構涼しいですよ。今の時期なら、特に。
左側の灯りは、お月さんではありません。
お月さんは上の方に見えます。
PM2.5の数値はそこそこありますが、夜は少しマシでしょうか?
ちょっと綺麗な感じしませんか?

真っ白!!PM2.5

2025-02-03 10:31:06 | 日々雑感
写真だとわかりにくいのですが、肉眼でみると真っ白なのです。
これは土曜日の写真です。

こちらは今朝の写真。
喉を痛めている人が続出しております。
雨が降らない乾季。そして、排気ガスや様々な要因での大気汚染。
焼畑農業。風が弱いせいもあって、PM2.5のレベルが半端ないレベルです。

毎年のようにこの時期繰り返されますが、今年は特にひどいような感じがします。去年も書いたと思うのですが、決して隣国のせいではなく、タイ自国のせいであります。
先週は、BTSなどの公共交通機関を無料にして、車の通行量を少しでも下げようと試みたのですが、BTSや地下鉄が無料ということで、人が殺到。
かなりの苦情が発生したようです。

こうなると電気自動車、という安易な選択の話が出てきますが、そもそも火力発電に頼っているので、火力発電所の近くの空気は極めて悪い。
日本と違って、未整備や過積載のトラック、バスなどが極めて多いので、自動車はこういうものの対策が必要かと思います。
ただ、雨季はこんなことは無いので、どうしても忘れ去られます。

喉が痛い、咳をする人、多くいます。
今、病院の行くと「PM2.5のせいです」とすぐに診断が下ります。
私は元々、副鼻腔炎があるので、昨日、数時間、耳が聞こえにくくなりました。

風が少し吹いてくれると、すぐに数値は下がります。
もう少し雨は期待できないので、しばらくは我慢かと。


週末のゴルフ旅行

2025-01-21 16:26:45 | 日々雑感
先週末(土日)は、仲間内でHUA HIN(ホアヒン)までゴルフ旅行に出かけていました。
その道中、運転手がお寺に寄ろうというので、お参りし、タンブン(お布施)して参りました。
何やら、幸福になるということで、手に字をかかれ、「幸福になる」とお坊さんに言ってもらいました。


これでご利益あるぞ!ということで、ホールインワンを期待しましたが、全然でしたね。

境内はとても綺麗なところでした。
特に大きく有名であったわけではありませんが、タイにはこういうところがたくさんあります。
ゴルフ場はタイでは有名なリゾート地のゴルフ場、BLACK MOUNTAINと、PINEAPPLE VALLEY (旧BAYAN GOLF)の2コースに行ってきました。2年ぶりです。

こちらホアヒンも朝晩は非常に涼しく、乾季とはいえ、異常な気象です。
ただ、こちらでも、この時期はPM2.5の数値が高くなり、朝は特に空が白く見えます。
乾季は過ごしやすい一方で、PM2.5のせいで、喉、鼻がやられる季節なのであります。

タイも寒い

2025-01-17 15:23:14 | 日々雑感
相変わらず、GOOの検索サイトはパソコンからはひらけません。
ただGOOブログの方は直接いけるようになっています。
ダメですねぇ。

さて、年末年始は日本に帰国し、一旦戻って、また2泊3日で日本に行って戻って来たという慌ただしい日々を送っておりました。
日本も寒かったですが、こちらタイのバンコクも最低気温が16℃、最高気温が28℃以下という日もありました。最低気温が18℃程度という日が何日も続くことは、私も4年目で初めてです。
日本に比べたら、何を言っているの?っていう話でしょうが、全然慣れない気温ですので、長袖も持っていませんし、エアコンは冷房がいつものように効いていますし、寒く感じます。
少し回復気味ですが、相変わらず、朝晩は涼しいタイであります。

GOOは酷い

2025-01-13 13:22:00 | 日々雑感
検索サイトのGOOは復旧しておりません。
海外からではアクセスできず
パソコンからはアクセス不能です。
なぜか、スマホからはGOO blogにアクセスできますが、パソコンからはダメです。
外部から攻撃を受けた後、全く不能に陥っている様です。