今日は、やったことのないという理科部員のリクエストで、
釘でカッターを作りました。

五寸釘をガスバーナーで加熱します。

釘が赤熱状態になったら、すばやくガスバーナーの炎から釘を外し、
丈夫で平らな石の上に釘をおいて、金槌で釘をたたきます。
次にまたガスバーナーで釘を加熱し、その後たたきます。
この操作を何度か繰り返していると、釘は薄くなっていきます。
釘が薄くなったら、砥石で研いでカッターにします。

まずは、粗めの砥石で研ぎます。
次にきめの細かい砥石で研いだらカッターの完成です。
できあがった釘カッターは、取り扱いに注意し、実験室に保管します。
釘でカッターを作りました。

五寸釘をガスバーナーで加熱します。

釘が赤熱状態になったら、すばやくガスバーナーの炎から釘を外し、
丈夫で平らな石の上に釘をおいて、金槌で釘をたたきます。
次にまたガスバーナーで釘を加熱し、その後たたきます。
この操作を何度か繰り返していると、釘は薄くなっていきます。
釘が薄くなったら、砥石で研いでカッターにします。

まずは、粗めの砥石で研ぎます。
次にきめの細かい砥石で研いだらカッターの完成です。
できあがった釘カッターは、取り扱いに注意し、実験室に保管します。