ハナミズキのdiary

diaryとはいえ週一、月一になりそうですが・・・
思いつくままに。

2010 8 17 琵琶湖疏水記念館見学

2010-08-22 15:08:46 | Weblog
記念館を見学し、疏水がなかったら今の京都の発展はなかったはず。
又、明治から現在に至るまで大切な水をもたらしてくれる、
先人たちの功績について大いに感謝し勉強出来ました。


琵琶湖疏水

第三代京都府知事(北垣国道)が、東京遷都で沈みきった京都に活力を戻すため琵琶湖疏水の建設を計画。
着工から5年後 明治23年(1890)に完成。水力発電のお蔭で工場が出来、路面電車が走り活力を取り戻しました。
記念館は琵琶湖疏水竣工100年を記念して平成元年開館。

ペルトン水車 
疏水の急流を利用して日本最初の水力発電所である蹴上発電所で使われました。
<


琵琶湖疏水工事の測量に使われた石点。
大津と京都の距離と高低差を正しく表す地図が必要のため使われた。


インクライン(傾斜鉄道)
舟による物資の運搬に利用。昭和23年休止。

水門を開ける男と、水門からキラキラ光りあふれ出る命の水に、感謝する気持ちを表したといわれる像。


木造船は明治23年に琵琶湖疏水で使用されていたものを復元。インクラインの台車に乗せて昇降させていました。