おはようございます。津久井町の高城商店です。こんにゃく芋は今が旬です。11月になると 問い合わせが増えてきます。それも 男性の方がほとんどなのです。
とにかく、楽しそうです。はまってしまったら、2回 3回と作りたくなるそうです。ご来店の方は、やや女性が多いですね。青のリを入れたり、ゆずを入れたりできます。1kgもあれば、大き~な お鍋に、たくさんできま . . . 本文を読む
おはようございます。津久井町の高城商店です。
こんにゃく芋の御注文が増えてきました。手作りこんにゃくの味を一度味わったらやみつきになってしあいます。
▲本日群馬県より入荷のこんにゃく芋
昨年は急いで掘り立てを取りよせた為か、それとも何かほかの原因があったのか、輸送途中で痛みが出てきました。ほんとの原因はいまだに 分かりません。他のコンニャク作りの方ともお話したのですが、芋はと . . . 本文を読む
おはようございます。津久井町の高城商店です。こんにゃく芋の季節になりました。今年は550円で販売しています。
大きな芋で1玉1kgちょっとあります。皮をむけば、1kgぐらいになり分量も計算しやすいです。 . . . 本文を読む
相模原市青野原の高城商店です!11月25日のこんにゃくの記事を(1)としました。
今日は、こんにゃくの追加記事(2)です。 ▲入荷したばかりのよいこんにゃ芋
当店は長い間、こんにゃく芋を販売してきましたが、今年が一番勉強の年になりました。こんにゃく芋がどうして傷むのか!ほんの少しですが、分かってきたこともあります。こんにゃく芋は、とてもデリケートなので 同じ条件で運ばれてきてもその後の管理で . . . 本文を読む
相模原市青野原の高城商店です!▼今年も群馬県の下仁田からコンニャク芋を取りよせました。 今年も、とてもいい芋のように見え、ご注文のお客様にいつものように新聞紙に包んで発送しました。ところが、2~3日経つと痛みが出てきて困り庭で湿り気のあるところを、なるべく日光に当てて乾かすようにしました。でもだめなんですね。そこが乾いていいかと思うと他のところが湿って腐り始め、そんな事を数日繰り返していました。こ . . . 本文を読む