goo blog サービス終了のお知らせ 

タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

3軍登山

2023-07-28 13:01:33 | 山歩きから
    

「危険な暑さ」が続いています。そのような中、「特別な事情」があって仲間たちと裏山を歩きました。

立山組も無事に帰って来ましたが、今日の参加者は11名。やはり暑さの影響もあるのでしょうか。

    

「立山組が疲れているから自然歩道コースを歩こう」と言う声もありましたが、このところ中国自然歩道コースが続いているので、今日はカフェ50に行くことになりました。

1軍の連中はスイスイ(?)と歩き、あっという間に水をあけられた感じです。タカ長たち3軍は最後尾をノロノロとついて行きます。

    

本当の3軍です。ここには女房殿のような者もいれば、血中酸素濃度のことを本気で話題にする人もいます。彼らに比べるとタカ長はほんの少しだけ速く登ることが出来ますが、暑いので彼らと共に登りました。

    

ゆっくりと歩くことには問題ありませんが、暑いとか何とかいって家を出なくなることは問題。

そのようなことにならないよう、励まし合いながら椿尾根ルートを登りました。そして、、、、、、

    

50番鉄塔に向けての最後の登り、本当に息絶え絶えの感じですね。でも、その登りに耐えて、、、、

    

50番鉄塔に着きました。

小さな山ですから、ノロノロ歩きでも心が折れなければ登ることが出来ます。

    

50番鉄塔の先の日陰でコーヒータイム。

山には風があり、暑さを感じることはありません。拙宅と50番鉄塔の標高差は500メートルくらいですが、バカにならない500メートルです。

    

コーヒータイムが終わっての下り、3軍も下りは速くて最後の出発したタカ長は彼らに追いつくことが出来ませんでした。

下りた下界は焦熱地獄状態、でも、そのことをグズグズ言っても涼しくなるわけではありません。

あと1ヶ月もすればしのぎやすくなることを期待して、この暑さに耐えることにします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。