goo blog サービス終了のお知らせ 

タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

こんな写真が、、、、

2021-11-06 13:21:33 | 日々雑感
    

インドネシアの鳥友、Adam. A. Supriatna がFacebookにあげている写真を見ていたらこのような写真がありました。

この写真に写っているのは女房殿。

よく見ると女房殿の左後ろの人も、左端にチョットだけ見えているのも仲間です。

2010年の旅で、この時はタカ長は参加していません。そのため細かいことは分かりませんが、これは熱帯雨林再生のための植林をしているところです。

    

植林作業を終えてからのランチタイム。楽しかったようですよ。

タカ長たちの旅はいつもこのような感じです。現地の学生など若い人たちと一緒。高齢者ばかりの日本での渡り観察とはまったく違います。

    

バリ島からジャワ島に向かうフェリーで撮ったアダムです。2015年、この時はタカ長も行きました。

彼は熱心な研究者で、人柄も良いので仲間たちからアダム、アダムと親しまれています。

彼らの活躍をこの目で見る機会はなくなりましたが、Facebookなどで見守ってゆきたちと考えています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする