タジティーの旅行日記

当ブログは更新停止中です。コメントもできません。Yahoo!ブログ「新・タジティーの旅行日記」をご覧ください。

回想:木曽駒ヶ岳登山

2009年10月25日 22時24分58秒 | タジティーの旅行記(特集)

2009年8月18日に長野県駒ヶ根市にある、木曽駒ヶ岳に登りました。

8月6日に出発した九州旅行。その帰りに立ち寄った、長野県伊那。知り合いの家に滞在し、一緒に木曽駒ヶ岳に登山しました。

まずは、駒ヶ根市にある菅の台バスセンターへ。マイカー規制がかかっているので、ここに車を置いて、バスに乗り換えです。バスに乗ること40分。標高1662mの「しらび平」に到着しました。



しらび平駅から駒ヶ岳ロープウェーに乗って、標高2612mの千畳敷駅に向かいます。標高差1000mの空中散歩です。

みるみるうちに標高を上げて、10分ほどで千畳敷駅に着きました。

千畳敷駅に降り立つとそこはもう別天地。気温もかなり低めで涼しいです。

もと来た方角をふりかえると、南アルプス連邦が。富士山もうっすら見えました。麓の駒ヶ根市街は、朝もやの中です。

前方には千畳敷カールと宝剣岳(左側)がよく見えました。写真中央のくぼみのあるところを目指して、登山開始です。ここからは駒ヶ岳は見えません。千畳敷は高山植物の宝庫。花を楽しみながら歩きました。

ゆっくり歩いて約1時間。先ほどの写真のくぼみのあるところまでたどり着きました。ここまでが一番キツイ所でした。この先は快適な登山道です。ふりかえると、千畳敷や千畳敷駅の建物がよく見えました。

森林限界を超えた登山道を木曽駒ヶ岳に向けて進みます。青空がとてもきれいです。木曽駒ヶ岳の登山は今回で3回目。一度目のピークは山頂ではないことは知っています。上の写真のピークを越えると・・・・・。

今度こそ、駒ヶ岳の山頂が見えてきました。一度下って、再び登りです。

千畳敷から約2時間。ようやく木曽駒ヶ岳山頂につきました。標高2956mです。千畳敷からわずか350mほどしか標高差がありません。山頂には神社がありました。

お参りをしてから、お弁当を食べました。ロープウェーの混雑を避けるため、朝早く出てきたため、これが事実上朝食となりました。

山頂から、木曽御嶽山(標高3067m)がよく見えました。絶景を眺めながらのお弁当はとってもおいしかったです。
しばし、絶景を眺めたあと、下山しました。

下山途中、右側に宝剣岳がよく見えました。高校時代に山頂に登ったことがあります。あのときは、ここ中央アルプスを数日かけて縦走しました。宝剣岳の山頂は狭く、岩の上に立つと、ふらついて、滑落しそうになったことを思い出しました。今は、怖くてあの岩の上には立てそうにありません。
千畳敷駅に降りてきたときには、たくさんの観光客がいて、ロープウェーも並ばないと乗れない状態でした。しらび平に降りてきたときには、長蛇の列になっていました。
早く出てきて正解でした。

後日、信濃毎日新聞の記事に駒ヶ岳の山小屋ご主人の話が出ていたそうで、この日が、この夏で一番よい天気だったのだそうです。本当にラッキーなときに登山をしたものです。今年の夏は雨が多かったですからね。

「回想:駒ヶ岳登山」の記事はいかがでしたか。時間があれば、まだ公開していない、他の旅行記事も載せていこうと思います。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブライアン)
2009-10-25 22:50:26
木曽駒ヶ岳はまだ行ったことがありませんでした。
この日は天気がよくてよかったですね。こんなによい天気だと行ってみたくなりますね。
まだ公開していないいい写真があるそうですので,記事を待っています。
返信する
ブライアン (タジティ)
2009-10-26 19:16:33
一連の九州旅行の延長線上にあった旅行でしたが、この日の天気が最高でいい写真がたくさん撮れました。九州では海ばかりでしたので、山岳地帯の風景はなおさら新鮮に感じましたよ。空気も爽やか、涼しくて最高でした。
返信する
Unknown (布彩)
2009-11-05 20:31:42
お天気が良くて遠くまで見渡せ、綺麗な写真がたくさん撮れましたね。空気が澄んで美味しそう。
千畳敷はロープエイに乗って、行った事が有ります。春まだ浅くて、雪がたくさん残っていました。その雪に片足がはまった友人は動けなくなり、近くに居た男性に助けてもらった事を懐かしく思い出します。
返信する
布彩さん (タジティ)
2009-11-06 07:19:53
千畳敷から木曽駒ヶ岳登山は、ロープウェイがあるので、比較的簡単に高山の雰囲気を味わえますね。ロープウェイは通年営業なので、厳冬期や残雪期の自然を体験できるのがいいですね。布さんも行ったことがあるのですね。私も三度目でしたが、何度行ってもいいところです!
返信する