goo blog サービス終了のお知らせ 

たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

オバケさつま芋

2022年10月12日 | ノンカテゴリ
先週、竹藪の管理をしているお兄さんがさつま芋を沢山くれました。



なんか、オバケと言うか脳味噌というか、すんばらしい形が多し。写真以外にも小さいのから丁度良い大きさのまで30個位くれたんです。掘り立てだから1,2日干してねと言われたので雨のかからない場所に置きました。

さつま芋ってじゃがいもよりも日持ちしないので、どんどん食べようと、いただいた日に早速天ぷらに。
そしてまずはこのスゴい形の芋の半分で大学芋を。


ちょっと飴がサラサラ過ぎてイマイチな出来。
次の日、残りの半分でさつま芋チップス。これは息子達が喜んで食べました。


夜に作ったトマト煮込みにじゃがいもの代わりに入れてみたら、まあまあイケた。この芋、品種は分からないけどあまり甘くないんです。


昨日は古い炊飯器を使って焼き芋を作りました。ただお釜で蒸すだけなら蒸し芋なので、仕上げにトースターで焼きました。


甘さ控えめの芋も、焼き芋にすると甘いですねー。


そして今朝は焼き芋の残りを潰してホットケーキミックスに混ぜてマフィンを焼きました。小さな芋をレンチンして上にトッピング。


「また芋か〜、続けるなぁ。」と長男。
まだまだあるもん、次は鬼まんかななんて思ってたら、スイーツ男子の長男が「スイートポテト作ってよ。」と。
スイートポテト上手く作れる気がしないんだよなぁ。私は何をやるにも雑なので、まず滑らかに裏ごしするのがめんどくさい・・。
お菓子作りに『面倒くさい』なんて言葉を吐く事がもう終わってますよね・・。

なんて息子と話してたら、ゆうパックが到着。今月の郵便局の領分会、スイートポテトだったわ。作らんで済んだ・・笑。


我が家はさつま芋をご飯のおかずとして使う事があまり無いんです。味噌汁に入れたり煮物にするとご飯に合わないってブーイングが出ます。私は味噌汁もさつま芋の醤油煮とか好きなんですけどね〜。








コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする