たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

GWに京都・・賑やかな商店街の中に

2019年05月05日 | 旅行
自転車でしばらく走ると人であふれるアーケード街が見えてきました。京都市役所から南の繁華街は自転車通行禁止の場所が多いので、駐輪場に停めて歩きます。

まずは賑わうアーケード街の端にある本能寺。安土時代の本能寺は信長暗殺の時に焼かれて、今の場所に移設されました。


信長の供養塔


新京極に来たのは小学校の修学旅行以来。本能寺会館に泊まって新京極で西陣織のハンカチとか買ったわ。


この新京極沿いに小さな寺社が並んでいます。
矢田地蔵


そして蛸薬師。ここのお坊さん(女性)がとてもフレンドリーで、御朱印をいただく間に、あのお寺に行ったら?とかあそこのお宮は御朱印が派手だよとか、はんなりした京都弁で色々教えてくれました。




錦天満宮。いっぱい人がいました。


ここは鳥居が両脇のビルに突っ込んでいます。鳥居が先にあって あとからビルを建てた時にこうなったとテレビでやってました。


錦市場で食べ歩きしようかと思ったけど、すご〜い人であふれててやめた。北に戻り誓願寺に向かいます。

実は今の誓願寺の御院主は我が町吉良、下町のお寺の住職さんが勤めているんです。4年間の単身赴任で。会えたら挨拶しようかなと思ったけど・・お留守でした。


立派な阿弥陀様が


誓願寺からフラフラ歩いて六角堂へ。


本堂が六角形になってるんですが、地上からだとうまく写真で撮れません。


京都の中心と言われる「へそ石」


可愛い鳩お守り。もちろん私も買いました。奉納せずに持ち帰り。


足が疲れた〜。駐輪場までトボトボ戻り、自転車をゆっくり漕いで二条城方面へ。
さすが二条城は混雑しています。私は三年前に行ったので 今回はパス


久しぶりに神泉苑へ。ここは平安時代の皇族が優雅に遊んだ雰囲気が残っていますね。




そろそろ良い時間になったので帰ることにしました。レンタサイクルを返却するために丸太町に戻る際に見つけた「宮本むなし」で遅いランチ。この店、名古屋にもあるチェーン店らしいけど、初めて入りました。名前が面白いね。味は・・よくある定食屋チェーンのレベルかな。


GWの割にはそれ程混んでなくて良かったです。一番混雑してたのは京都駅!新幹線も自由席に座れず、名古屋まで立ちっぱなしは棒になった脚には辛かったです。

休みはあと1日。明日は筋肉痛で怠けます。
長々と読んで下さりありがとうございます。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに京都・・その2 御所周辺の寺社巡り

2019年05月05日 | 旅行
今回は混雑必至な大寺院は避け、上京区、中京区の小さな寺社を回る事にしました。

最初に行ったのは菅原院天満宮神社。学問の神様、菅原道真が生まれた場所に鎮座した神社。


道真の顔が可愛い絵馬やお守りがありました。


菅原院天満宮からすぐの護王神社。ここは足腰の守り神と言われると共にイノシシ神社として有名です。


狛イノシシがお出迎え。手水舎にもイノシシが。




境内にはイノシシの置物や絵馬、本物の剥製などイノシシだらけ。


御所の北にあるのが相国寺。前から1度来てみたかったお寺でしたが、通常非公開なので御縁がありませんでした。しかしたまたま今 特別公開をしているのでチャンスとばかりに参詣。


法堂の内部は撮影不可でしたが、立派な天井龍がありました。お庭も立派




菅原院天満宮と護王神社は御所の西側、東側にあるのが梨木神社。


萩の宮と言われるくらい萩の木が沢山ありますが、今はもちろん花はなし。
白雲木(ハクウンボク)という花が綺麗に咲いていました。


梨木神社の反対側にあるのが浄土宗大本山の一つ、清浄華院。浄土宗と言えば法然さん。我が家は浄土真宗ですが。


立派な阿弥陀三尊様がみえました。


廬山寺は紫式部の邸宅跡。ここで源氏物語を執筆したとか。


白砂の庭が綺麗。紫の桔梗が夏には咲くとか。


御所の南には下御霊神社。非業の死を遂げた天皇らの怨霊を慰めるために創建された神社。


御輿がありました。5/1に京都御苑内を巡幸したそう。


すこし南下した場所にある革堂。小さいお寺でしたが、西国札所なので賑わっていました。




この辺りは寺町通りと言うだけあってお寺がいっぱいです。とりあえず御所周辺はここまでにして、久しぶりに中京区の繁華街方面に向かってみました。

その3につづきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに京都・・その1 京都御所

2019年05月05日 | 旅行
令和になり、私も皇室に関係ある場所に行きたいなぁと思っていました。でも連日のニュースを見ると同じ事を考える人が多いようで どこも混んでそう。

最初は熱田神宮かなぁと思っていたのですが、どうせなら京都まで行っちゃおう〜と、混雑覚悟で向かいました。

やはり皇室に一番ゆかりがあると言えば京都御所でしょう。先週名古屋で動物神社(うさぎと羊)に行って、次はイノシシ神社に行こうかなと思っていたので、御所なら護王神社がすぐ近く。相国寺も春の特別公開をやっているので丁度良い!
という事で今回は京都市内中心部を回る事にしました。

まずは丸太町近くのホテルでレンタサイクルを借りました。効率よく回るには自転車が一番。


まずは菅原院天満宮と護王神社に行きましたが・・この二つの事は後で。

京都御所、 今は通年公開されています。以前に行ったのはまだ観覧予約しないと入れなかった頃。久しぶりの訪問です。

御所は広いので、人は沢山いましたが混雑を感じません。


新御車寄。屋根がキラッキラしています。


紫宸殿。中には天皇の即位で使用する高御座、御帳台がありますが、現在は皇居に運ばれています。新天皇の10/22の即位の礼で使われますね。


御池庭。さすが立派な回遊式庭園。


御常御殿。


今日は新天皇御即位奉祝の特別記帳をしていました。


もちろん私も記帳。おめでとうございます。


とにかく広い京都御所。皇宮警察の警官や係員が至る所に立っていて ピリッとした空気が流れていました。

さて、次は御所周辺の寺社をご紹介。その2に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする