たいぴろのきままDiary

四兄弟と家事と仕事と趣味と...たいぴろ家は今日もてんやわんやです。

津市 寺社参り・・その2 街中の寺社と椿大神社

2019年05月26日 | 旅行
高田本山専修寺を後にして 津市内の寺社をいくつか回りました。

まずは津観音寺。 浅草、大須と並ぶ日本三大観音の一つとか。毘沙門天がみえました。


小さな五重塔も。いまいち重みが無いなと思ったら平成13年に建てられたものでした。


四天王寺。写真は撮れませんでしたが、優しいお顔の薬師如来さんがみえました。


織田信長生母の墓。なぜ津に?と思ったけど、津城は信長の弟が作ったそうで、その縁でこの地に埋葬されたそう。


三重県護国神社。 津市駅の横にありました。大抵どこの護国神社も市街地にありますね。


結城神社。 梅で有名らしく、開花時期には観光客で賑わうそう。今はとても静かでした。


ここの狛犬がスゴい迫力。青銅製でやたらとハト胸(笑)


津市には「伊勢津七福神」という7つの寺社参りがありますが(観音寺、四天王寺、結城神社もその中)、どうしても寄りたい神社があったので、津とはお別れ、鈴鹿市に向かいました。

はるか昔に行って以来ご無沙汰だった「椿大神社」。「つばきおおかみやしろ」と読みます。私も若い頃は「つばきだいじんじゃ」と読み間違えていました。


鈴鹿山脈の麓に位置する椿大神社。参道には太い檜や杉が立ち並び、荘厳な雰囲気です。


拝殿は32の神様が祀られています。


別宮 椿岸神社。芸能の神様だけあり、芸能人や日本舞踊の団体からの寄付札が沢山ありました。


獅子堂。猿田彦大神のお堂なので、お祓いをする車が何台も止まっていました。


奥宮は高山入道ヶ岳の頂上にあり、拝殿から約一時間登るそう。そもそも椿大神社の御神体が入道ヶ岳です。今日も登山装備をした方を何人も見ました。フォロワー登録している猫親父さんも登ってみえましたが、私は無理無理なので、下でお参りして帰りました。


三重県と言えば伊勢神宮やその関係の寺社を思い浮かべますが、良いお宮お寺は沢山ありますね。
伊勢湾岸道も東名阪道もスムーズに行けて、気持ち良いドライブができました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津市 寺社参り・・その1 高田本山専修寺

2019年05月26日 | 旅行
最近ちょっとモヤモヤする事があり、仏様や神様に心が落ち着く様にお参りしたいなと思っていました。
私は宗教の成り立ち(仏教十三宗の特徴とか)には興味があるのですが、何か1つの宗教にのめり込もうなんて気はさらさら無く、広く浅く寺社参りをしています。
仏像や神殿の前で手を合わせると、心が落ち着きます。

以前からとても行ってみたいお寺が三重県津市にありました。それが「高田本山専修寺」。しかしいざお寺参りに行こうと計画すると ついつい京都に足が向いてしまいなかなか行けず。そこで今日こそは専修寺に行くぞ!と車で向かいました。

このお寺は平成29年に国宝に指定されました。それまではまさかこんな大寺院が津市にあるとは知りませんでした。


大きい!何もかもが。まずは立派な山門をくぐると


御影堂と如来堂がドーン!
専修寺御影堂は全国の木造建築で5番目に大きいそう。1番は東大寺かな?それとも東本願寺かなぁ?


内部はこんな感じ。親鸞聖人の木像が安置されています。


畳が725枚敷かれているそう。


鳳凰や龍がいます。すごく綺麗。




如来堂もデカい。阿弥陀如来様がいらっしゃいます。




天井近くの垂木が複雑


唐門も豪華


鐘楼


御朱印は見開きで。4パターンの書体があり、私は丸字のをいただきました。


さすが国宝になるだけの事はあります。細部までこだわって作られた伽藍はどれも圧倒されます。このお寺、一度はお参りされると良いですよ。

さて、せっかく津まで来たので、他にもいくつか回ることにしました。

その2に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする