昨日行った明治村の中の、「小泉八雲の住居」が駄菓子屋さんになっていて、懐かしのお菓子が売られてました。
そこで双子とあれこれ500円ほど買いましたが、その中で私が買ったのが『ぼーきなこ』。
単にきなこを水飴で固めただけですが、この半生の食感と味が良いんですよ。
私が子供の頃は、近くにお菓子屋があって、ほぼ毎日通ってました。
10円で買える菓子がいっぱいあったし。
特に好きだったのは『マンボ』と『小さいカップに入った、ヨーグルトみたいな』味のやつ。
マンボ 知ってますか?チョークみたいな形のビニールのなかにやはりヨーグルトみたいな味の粉が入ってた。
それを歯でしごいて食べるのが大好きでした。
昨日の店には売ってなかったけど、また童心に返り食べたいなぁ。
駄菓子屋は見てるだけで楽しいですね。

そこで双子とあれこれ500円ほど買いましたが、その中で私が買ったのが『ぼーきなこ』。
単にきなこを水飴で固めただけですが、この半生の食感と味が良いんですよ。
私が子供の頃は、近くにお菓子屋があって、ほぼ毎日通ってました。
10円で買える菓子がいっぱいあったし。
特に好きだったのは『マンボ』と『小さいカップに入った、ヨーグルトみたいな』味のやつ。
マンボ 知ってますか?チョークみたいな形のビニールのなかにやはりヨーグルトみたいな味の粉が入ってた。
それを歯でしごいて食べるのが大好きでした。
昨日の店には売ってなかったけど、また童心に返り食べたいなぁ。
駄菓子屋は見てるだけで楽しいですね。
