goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Diary

長い間お付き合いをいただきありがとうございました。

スマトラアチェ幼虫 菌糸ビン投入

2006年07月17日 12時20分33秒 | スマトラヒラタ

6月10日に採卵したスマトラアチェの幼虫を菌糸ビンへ投入しました。
親は ♂ WD91mm ♀ WD40mmです。
卵10個中8個孵化し2令幼虫になっていました。
私、幼虫の判別はできないのですが、8頭中7頭が頭が大きく、1頭だけは頭が小さいです。
もしかしたら♂に偏ったかも?
まあ、この時点ではわからないですね。

スマトラヒラタ アチェ産

2006年07月15日 22時24分57秒 | スマトラヒラタ

 ■産地:Sumatra Is. Aceh産
 ■累代:WD
 ■サイズ:♂91mm ♀40mm

2006年2月にやってきました。

虫ショップティ○ヌスさんのHPで見て、どうしても欲しくなりました。

極太固体というのは本当に迫力あるなというのが感想です。

人気のある理由がわかりました。

2006年3月にセットするもそのまま5月まで寝ていました。

2006年5月に再セットし卵9個産んでくれました。

もう少し産んで欲しかったな。

 ■産地:Sumatra Is. Aceh産
 ■累代:WD
 ■サイズ:45mm
 ■羽化日:2005年12月8日
 ■種親:♂92mm 、♀49mm

 2006年2月に仲間入りしました。

いつの間にか左の触角が欠けてしまいました。

現在スマトラオオヒラタ アチェ WD ♂ 91mmと同居中です。

セットするかどうか考え中です。