あ~ぁ・・・ 2016年01月26日 | 家 家のパソコン壊れました・・・ 悪いことは重なり、娘のクラリネットが割れたらしく修理が必要 さらにワタクシのクルマですが クラッチの異音に気付きまして、ショップに相談しに行ったトコロ ミッション下してクラッチ交換になるそ~です 多く見積ってもらっても18万ぐらい あ~~~ヤバい 娘のクラリネットが最優先じゃん 次にクルマで、最後にパソコンかな 娘は毎日使うし、クルマは乗らなきゃイイじゃん、PCは会社ので何とか カメラ新調しようと思ってたのに残念です
BD休暇 2016年01月22日 | カメラ・写真 2時頃から雲が発生するみたいなので、お昼前から箱根へロケハン 予報よりも前に雲は発生していた 気温は湯本で4度、芦ノ湖で2度、山頂は0度でした 降り積もった雪はガッチガチに凍ってたよ
海ほたる 2016年01月14日 | カメラ・写真 新年会のあと箱根で星空を撮るつもりでいたけど 雲がかかってしまうので、東京湾の 【 海ほたる 】 に行ってきた 星空の中を飛行機がいっぱい飛んでた アクアラインを掘った掘削機のカッター それにしても夜の写真は寒さとの戦い 空気が澄んでるこの季節、3時間もやってるとカメラも衣服も冷たくなります 納得いく1枚が撮りたくて寒いのガマンしちゃうんだよね
恒例の新年会 2016年01月11日 | 仕事 年明け第一週目の土曜日は会社の新年会 今年はワタクシ達の職場から割りと近い場所 お昼からなので、カメラより箸が先に出てしまいました・・・ 料理を撮る習慣がないので、ついつい忘れてしまいます お隣は 【 ブリキのおもちゃ博物館 】 館長、北原照久さんの別荘 ボートハウスなので家の中に船を停泊する事が出来ます クルマに例えると地下車庫みたいなモンですね 昨年7月にオープンした綺麗なお店 テラス席はビニールで覆われていて、冷たい風があたらない様に配慮されています 大きなストーブも設置されているので、夕景を眺めながら食事やお茶などイイと思いますよ
The Peak 2016年01月07日 | 仕事 世界三大夜景の一つと言われるビクトリアピーク うかつにもブレてしまったが 専用列車のピークトラムで頂上を目指します この時点で夜の10時半を回っています 所要時間は約8分 トラムで到着したピークタワーでは エスカレーターを乗り継ぎグルングルンします これでもか! とエスカレーターを上がると あの夜景が目の前に広がります 手持ちだけど気合で3秒開けました 三脚を持っていけば良かったと後悔しています 20分ぐらい居たでしょうか? 下から吹き上げてくる冷たい風がこたえます さすがにTシャツ1枚では寒すぎるので下山! ところがですね、帰りのトラムが満車率150% 40分ぐらい待ってやっと乗れました 帰りのトラムはものスゴいスピードでガッタンゴットン 途中に昔使われていたであろう古いトラムが置いてありました 運転手さんはいつも通り? なのか余裕の表情 バスでセントラル駅まで行きMTRで帰ります ホテルに戻ったら熱いシャワーを浴びないとね