goo blog サービス終了のお知らせ 

ルアー投げてりゃイイ事あるさ!

人とチョット違うお気に入りのルアーを投げ倒しシーバスを Catuh & Release

楽しい楽しい小物釣り

2013年06月30日 | 釣り
 パパさん、 川さんとエサ釣り


8時ごろ青イソメを買おうと上州屋に向かったら


土曜日なのにまだ開いてない


マジか! と思って釣具のポイントへ向かう










すると










コッチも?










いつも週末は5時からオープンじゃんよ~


などと思いつつ釣り場へ向かい


途中の入った事もないエサ屋さんでイソメを購入


50gで500円


はっ?
上州屋なら100g買えますけど!



まぁ、この辺は致し方ないとして


待ち合わせの釣り場へ










到着するとパパさんが一番乗りでやってました


朝は潮が高いのでザブザブと膝まで浸かりながら先端に向かい


イソメを付けて第一投目、投入!



全く反応ナシ
 平和なモンです 













20mぐらい沖に投げると、ベラ君ヒット










ワタクシは離れの岩にパパさんと乗ってて


足元に置いてたイソメが大波で流出


開始15分、速攻で500円なくなりました 








9時過ぎか? 二日酔いの川さんコマセを持って登場


少し溶けた頃、足元にバラ巻きます


ビックリする位の集魚力で、アッと言う間に小魚だらけになりました






解凍したオキアミを付けて底まで落とすと


クサフグ君がヒットです
エビで魚を釣ったのは初めてです












 川さんはクサフグを大量に釣り上げ、クサフグ名人となりました 






エサを無くしたワタクシ


パパさんから 『 ヤドカリが最高にイイよ 』 と言われ


その辺の潮溜まりからヤドカリを拾い集め


殻を石で割って針に付けて投入


落とした途端、ものスゴいアタック!

しかもあっという間にヤドカリが無くなっていきます 





ベラ君の他にアサヒアナハゼ君もヒットしました













ニシキベラも釣れたんだけど


水面から出した途端にバレちゃいまして・・・








9時に始まり気が付いたら14時


ヤドカリを捕ってる時間が多過ぎたのか?


楽しい小物釣りは終了となりまいした 







北海道土産

2013年06月26日 | 
 息子が修学旅行で北海道に行ってきた


ワタクシ達夫婦に買ってきたお土産


なんと北一硝子







ウチの息子さん


過去何回もコレといった土産を買ってこなかったのですヨ


で、悪いけど今回も全然期待してなっただけに、予想外の嬉しさ
 娘もビックリしてたし! 






このグラス


紫外線に反応して紫色に変化するそうです








内側をブラスト加工してあるので泡が立ちやすくなってて


早速ビール買って飲んじゃいました












バイト代で買ってきたって言ってたから


大切にしないとね~










ヘルメット

2013年06月22日 | 乗り物
 長い事ワタクシの頭を守ってきたヘルメットとお別れ


新しいヘルメットを購入、その名も 【 カブト 】










サイドからリアにかけてのプレスラインとゆ~か


デザインに一目惚れしてしまった









ショーエイのヘルメットにしようと思ってたンだけど


オージーケーの方がオレンジ色イケてたし


メタリック感がとても好印象、フィット感も良くしかも軽い!






先日送られてきたので


ウキウキしながら通勤すると意外や意外、風の巻き込みがスゴく


インナーの隙間から耳に風が当たる


これはイカン!


寒がりのワタクシ、冬はマジでヤバいかもしれない







でもでも、しっかり守ってちょ~だいネ 




初島遠征

2013年06月13日 | 釣り
 パパさん、川さんと初島へ行ってきました




6時半集合で熱海港へ向かい





【 やや混み 】 で予定してた時間に着きそうもない感じ 


スマホで発着確認したら次便は8時50分出港


これなら、ギリ間に合うと思う 


結局、熱海港の駐車場に到着したのが8時40分


ダッシュで3人分のチケット購入、ギリギリで乗船!





  いざ初島へ~~~


















乗船時間は25分


あ~でもない、こ~でもない話をしてたら


アッと言う間に初島到着









岸壁はすでに釣り人達









ワタクシ達の目的の場所はココではないので気にせず下船











ダイバーも多く乗船してました


岸壁にソフトコーラルが生えてるので


水中は期待出来るんだろうネ~









大きな看板がお出迎え

















全てが良いポイントに見えてしまうのが遠征の良いトコロ


しかし、実際は自然相手なので分かりません








手始めに近場からスタートしたものの


干潮間際なのでルアーが通せず小物から
ゴロタと言っても岩がデカ過ぎる!

開始2分でまず1匹 


たぶんアヤアナハゼ









パパさんが何やら騒いでるので近くまで行ってみると


1m位のウツボが悠々と2匹泳いでます






パパさんは持参したサバの切り身でウツボを釣り


ロッドひん曲がったまま穴に潜られラインブレイク







とにかくウツボがズゴいので人が居ない第二堤防へ移動


途中で川さん、スーパーで500のビールを2本買い


その場で1本 【 一気飲み 】  







移動後メバル用のワームを落としたら、速攻でオハグロベラ?






ワームの色変えてもやっぱコレ・・・









気が付いたらとっくに1時を回ってたので昼食タイム


近い食事処でアジ丼を注文
他のお店でも変わらないメニュー





これがまた、出てくるのに20分!
 スーパー横の【村】から始まるお店はやめたほうがイイよ 

しかもアジは極薄のペラペラで骨ばっか


食べたら海苔の味しかしない・・・


これで1100円? マジか!  





川さんの磯定食は、焼きイカ1匹とサザエのつぼ焼き2個付きで2000円


そしてまたビール中瓶1本注文


さっき2本飲んだばっかでしょ? 良く飲むね・・・







お腹もイッパイになったので午後の釣り


あと4時間半しかないのです








お昼前にナブラを発見したのでそっち方面でリスタート


チョイ浅いけど本格的にルアーが投げられそう
 実は午前中、投げたくてモヤモヤしてた 









200mぐらいランガンして折り返し


帰りはフローティングミノーで流してくると

ギラン!





なんかおった!




そのまま更に流してきたら、もう1回

ギラン!




反転するな~
食ってくれ~~~!






シルバーの魚体が2回も見えた


結局反応はそれっきりになっちゃったのでエサ釣りにシフト


投入直後に速攻でウツボ!
  ここにもウツボおったか! 



ってゆ~か  ココはウツボ島か?








なんて思ってると、川さん一言

  ビール飲みてぇ~、ちょっと買ってくる   だって





1時間近く帰ってこないから心配してたら


『 500、3本飲みながら島1周しちゃった 』 って


ビール3リッターだよ!


アンタどんだけ飲むの?


釣りは?






も~コノ人、何しに来たのか分からん!





結局ですね、ウツボとベラ? 以外ナンにも釣れず時間も時間なので港へ







すんごい形になったデッカイ松の木もあります











夕焼け、なかなかキレイ








5時50分発に乗って熱海へ戻りました















期待してた割に釣れなかったけど


楽しい楽しい遠征は無事?終了







ヒラスズキ釣れると思ったんだけどなぁ~







あとですね
ゴミは必ず持ち帰りましょう!







リペア

2013年06月09日 | ハンドメイド
 前に横浜で手摺りに直撃してしまったガボット


バックリ割れたけど修復した







1個¥4500もするから気軽には買えない

 ってか、売ってね~し! 

なので特殊な液体で埋めてみた















剥き出しになるほど割れちゃった所は


瞬間接着剤でピッタリと付けます

















塗装やコーティングがすっ飛んじゃったのも


マル秘の液体で整形


サンドペーパーは240番と800番


仕上げに2000番を使いました





ウレタンで2~3回コーティングしたら完成





チョイ投げ

2013年06月02日 | 釣り
 きのう少しだけチョイ投げしてきた


横浜用に作ったハンドメイドのテスト


7gしかないけど良く飛びますわ








何回か投げてたら


岩陰から背ビレを出してアタックしてくる魚を発見


クロダイか?


2回出てきて終わり
 興味があるなら食ってくれ 






木目丸出しだけど日中でもイケたネ


イイ感じだぞ!