とにかく母はアンティークとか蚤の市とかが好きです。
今日も、ガレージセールに行きました。
最近は、パッと見て、ここのガレージセールはいいとか、ここのヤードセールはダメだとか分かるようになったそうです。
. . . 本文を読む
土曜日の朝にダウンタウンでやっているサタデーマーケットにやってきました。
天気も良くて気持ちがいいです。
花も綺麗だし、色んな物が売っていて見るだけで楽しいです。
母はアフリカ人が目の前で編んでくれるカゴを気に入って買いました。
そしてワインやらパンなどを色々と買って帰りました。 . . . 本文を読む
家族が日本に帰って、今日から両親と僕で生活です。
考えてみると、高校を卒業して以来、ほぼ20数年ぶりに両親と一つ屋根の下で生活します。
これも日本にいたら無かったことで、アメリカに住んでいるからこそ実現しました。
離れていてもこういうことがあるので、逆に良いもんですね。
今日はラムへ食べに来ました。
父はとにかくこの辺りのブルーリーは全部制覇したいようで。 . . . 本文を読む
明日から僕以外の家族は日本に帰るので、最後にフォークでディナーです。
少しの間、アメリカの食事を食べれないので、ステーキやアメリカらしい食べ物を食べました。
両親はまだ1か月ほど滞在予定なので、家族が日本に帰った後もそんなに寂しくないかもしれません。
気を付けて帰ってね。
. . . 本文を読む
じいじとオタマジャクシを取りにやってきました。
こんなハイデザートでカエルなんてみたことないし、鳴き声も聞いたことがないのに、オタマジャクシはいるという。。。
どういうことなんでしょうか?
. . . 本文を読む
アイダホの州議事堂に見学に行きました。
父は立派だね~と感心しておりました。
そして中へ入ると議場も見学できたらしく。。。
でも、だれか議長席に座っています。。。
見学していいとはいっても、こんなところに堂々と座っていいもんなんでしょうか?
しかも、アメリカ人じゃないし。。。
キースも一緒に座りました。。。
良い思い出になったようです。 . . . 本文を読む
ちょうど早い時間に晩御飯を食べることになったので、テキサスロードハウスに食べに行きました。
普段なら混んでて待たないと入れないけど、まだ早い時間なら空いていてすぐに入れました。
ここは値段の割に美味しいです。雰囲気も楽しいし。 . . . 本文を読む
色々とイベントが立て続けにあったので、今日は家でのんびりとしました。
BBQをしたり、子供たちがファイアーピットでスモアを作ったり。
そして父は昼からジャグジーに入ってみたり。
ついでなので男三世代で入ってみました。
まーこれで十分楽しいです。 . . . 本文を読む
家の近くにあるラッキーピーク州立公園の50周年記念のコンサートがあったので行ってきました。
野外なのでチェアーなんかを持っていきます。
結構たくさんの人が来ていました。
中にはこんなT型フォードもありました。
両親も木陰に陣取っています。
演奏はなかなか上手でした。
その後、パーク内のビーチで子供達は遊びました。
のどかなもんです。
ミュージシャン達は、州立公園 . . . 本文を読む
昔テーブルロックブルーリーだったお店の後に最近新しいお店ができました。
グラインドバーガーです。
ちょっと内装もオシャレな感じになって今風です。
ここのバーガーは高いけどジューシーで美味しかったです。
地ビールもここで作ってます。
デザートっぽい黒ビールもありました。
表にはバイクバーっぽい乗り物もあって乗ることができます。
. . . 本文を読む
ワイフと母がアンティーク巡りが好きで、今日はナンパのダウンタウンのアンティーク街にやってきました。
ここは歩ける範囲に十数軒のアンティーク屋さんが並んでいます。
日本でいう骨董街ですね。
ちょっと60年代っぽいカフェがあったりもして良い雰囲気です。
ボイジにもあるフライングMカフェだけど、こっちの方が雰囲気いいかも?
アンティークのお店を色々とまわります。
昔の駅舎もありました。 . . . 本文を読む
誕生日パーティに行きました。
最近やたら多いです。。。
帰りに住宅街を歩いて、オタマジャクシを取りに行きました。
そしたら、近所の知らないおばさんがはるばる家にガラスの入れ物を取りに行って、これにオタマジャクシを入れたらいいよとくれました。
みんな親切です。 . . . 本文を読む
叔母さんが日本に帰国する日がやってきました。
最初1か月は長いかなと思っていたけど、意外とアッという間でちょっと足りないぐらいでした。
最後は、メルティングポットでディナー。
サーバーの女の子に「今日、叔母さんが日本に帰るんです」と何気なく行ったら、こんなメッセージ付きのデザートをサプライズで持ってきてくれて叔母さんは感動!
そしてその女の子と記念撮影。
ボイジは、とても良い思い出にな . . . 本文を読む
キース、幼稚園の卒業式です!!
もうあの泣いていた入学の日から3年。時が経つのは早いもんです。
入場してきました!!角帽をかぶって格好いい!
みんなで整列します。
校長先生かつ担任の先生から卒業証書を受け取ります。
そして副担任のミス・シシリアと記念撮影。本当にお世話になりました。素敵な先生でした。
こんなケーキも用意されてます。
今回はおじいちゃんおばあちゃんに出 . . . 本文を読む