goo blog サービス終了のお知らせ 

HotCool MemoryDesigner

Hot!でCool!な人生設計を目標にHoooot?な彼とCooool?な彼女のちぐはぐ人間模様描写。

おままごとキッチン -電子レンジー

2007年11月15日 | キッチン
実はまだこちょこちょと作業を続けているのでありまして。。 しかも結構、世の中には「おままごとキッチン」を参考にしてる人がいるようなので、資料として載せておこうと思う。 次は冷蔵庫の右に作った電子レンジを完成させた。 扉は上開きだったのだけどとわちゃんが乗って壊してしまったので、左開きに変更~。 上の丸いツマミを回すとスイッチが入って、熱いのを演出する赤いランプが点くのだ。さらに注目は「ターンテ . . . 本文を読む

おままごとキッチン -シンク&コンロー

2007年11月10日 | キッチン
キッチン台もどんな感じにするか結構悩む。。 結局、ちょっとサイドは台形のような感じにして、両側にIQライトを取り付けて、ちょっとモダンな雰囲気に。 それからコンロは3つ口にして一つはBBQグリルっぽい感じにした。色は全体的に白を基調にしているのでコンロも白にしておいた。 適当に家にある小さめの調味料を並べてみたら結構雰囲気が出てきていい感じ♪ シンクはこんな感じで、蛇口も完全に手作りで作 . . . 本文を読む

おままごとキッチン -冷蔵庫ー

2007年11月09日 | キッチン
今週末におままごとキッチンを仕上げないといけないので、大変だ。 まずは冷蔵庫を完成させよう。上が冷蔵庫の完成写真。 まずは扉の裏に「TOWAKO」で専用のおもちゃっぽく。 やっぱり冷蔵庫は、冷蔵と冷凍ドア上下じゃないと雰囲気がでないので2枚にした。 それから中敷きはやっぱり白物家電の代表なので、白色でクールさを演出♪ そして開けると鈴がリンリン♪と鳴るのだ。これで閉め忘れもなくなる?? . . . 本文を読む

おままごとキッチン -却下になったメカー

2007年11月04日 | キッチン
今日はさすがにちょっと材料が足りないので、ホームセンターへ買出し。 そしたら、一枚の板から丸く木材をジグソーで切り出さなくても、結構安い値段でコンロの取っ手に流用できそうなパーツが売ってたりして、結構ショックを受ける。。昨日の時間を返せ~! でも、やはりこういう作業をしているとエンジニアの血が騒ぎ出して、せっかく世界でただ一つの手作りおままごとキッチンを作っているのだから、何か面白さが無いと! . . . 本文を読む

おままごとキッチン

2007年11月03日 | キッチン
一度始めたら、早く完成させたくて、ウズウズするたちなので、昨日は寝ていても「おままごとキッチン」を夢の中で作っていた。 今週末はどこにも行かず、一挙に完成近くまでもっていきたい。昼間は音も粉塵も気にせず外で作業がガンガンできるので、楽しい。 背板はパンチングにしてダボを差し換えることで、棚や調理器具をかけるフックを好きな位置に自由に変えれるようにした。設計図も何も無いので、ちょっと高さが足りな . . . 本文を読む

手作りプレゼント -おままごとキッチンー

2007年11月02日 | キッチン
来週、とわちゃんの1歳の誕生日なのだ♪ それでプレゼントを何にしようかと考えていたのだけど、自分が男だからか、選ぶ物は三輪車だったり、車の乗り物だったり、男の子っぽい玩具しか思いつかない。。 女の子って小さい時、何して遊ぶの???イマイチ不明~~。。。 そしたらワイフがおままごとキッチンがいいんじゃない?と言う。 そうか!女の子ってそう言われたら「ままごと」だね! それでインターネットで色々 . . . 本文を読む

メタクサ

2007年10月16日 | キッチン
5月からダイエットを始めて11kg痩せて未だ64kgを死守している。 晩御飯は炭水化物はあんまり食べてないのだけど、そうすると結局、他の所に皺寄せが来て、お酒を飲む量がかわりに増えた。。 しかもビールは太るのでワインと日本酒と焼酎とかにしてた。 そうすると段々強いのが好きになってきて、今ではテキーラとかブランデーとかウィスキーとか一段アルコール度数が高いのが好きになってきた。 それも段々と空い . . . 本文を読む

インドカレー

2007年09月08日 | キッチン
最近やたらインドカレーにはまってしまって、無性に食べたくなる。 今週末も食べにいってしまった。つくばのミラというお店。 スリランカカレーの店もあるんだけど、スリランカのはめちゃくちゃ辛い!一番甘いの頼んでも激辛!! それがインドカレーなら辛口を頼んでも、日本の中辛のカレーぐらい。ってことはインドカレーの方が辛くない?! こりゃーインド人もビックリだ! 実際はインドでも南へ行けば行くほど段々辛く . . . 本文を読む

おとこがご飯!

2007年07月29日 | キッチン
この料理本は、友達のAyanoちゃんが石原洋子先生の料理アシスタントとして頑張って出版した本。 ちょうど「おとこ」の人用の料理本だし、ちょっと前に買っておいた。 久々ののんびり週末だし、せっかく本も買っていたので、それに載っていた、にらのチヂミとエビチリを、久々に料理してみた。 とわちゃんがまだ卵がダメなので、卵抜きのチヂミにしてみた。 でも、結構おいしくできた。 エビチリのソースも、あんな . . . 本文を読む

MEGAMAC

2007年07月22日 | キッチン
ダイエットもそこそこ進んだ。 食事療法しているのだけど、そんなに辛くはない。 でも、自分では気づいていなくてもやはり多少の我慢はしていたのだろう。 朝の広告を見ていたら、メガマック再発売!の広告が目に留まり、おあずけ!をされている犬の様に、よだれが垂れそうになった。 この体に悪そうなジャンクフードとコーラの組み合わせが無性に食べたくなってしまった。 それで、ブランチはマックに久々に行ってみた。 . . . 本文を読む

キングマンゴー

2007年06月12日 | キッチン
父が台湾へ出張へ行っていて、毎年恒例のお土産が送られてきた。 「キングマンゴー」である。 この時期しか台湾でも取れないので、これが楽しみなのだ。 これは現地で木にさがった状態で完熟した物なので、どこにも緑色の部分が無く、完全に黄色になって黒い果糖の斑点まで出ている。 普通のペンと比較してもこのデカさ! 25cmぐらいはあるだろう。重さも2kg以上はあると思う。 これがめちゃくちゃ旨い。とろける . . . 本文を読む

Handy blender -KitchenAid-

2007年05月25日 | キッチン
やっと、とわちゃんも離乳食に突入なり!そこで、やっと登場~。 「KitchenAid」のハンディーブレンダーである。(これもアメリカから-kに持って帰ってきてもらった) でもキッチンエイドでは「Immersion Blender」という名前で「Hand Mixer」だと別の商品になるんだけどね。 世間ではスイスの「bamix」が人気のようなので、こちらは日本未輸入の「KitchenAid」で対 . . . 本文を読む

デロンギ コーヒーメーカー

2007年05月08日 | キッチン
ワイフの実家のコーヒーメーカーの調子が悪いので、買い換えることになった。 それで色々調べてどれが良いかを選んだ。 要望は、普段はコーヒーを主に入れるんだけど、時にはエスプレッソも入れたいなーということ。 コーヒーはやはり西洋の飲み物なので、やはりヨーロッパ、特にエスプレッソはイタリア製が老舗でおいしく入るのじゃないかと思って、ヨーロッパ製で探す。 それで一生懸命探すのだが、分かったのはSaec . . . 本文を読む

フライパン ー錦見鋳造ー

2007年04月15日 | キッチン
今週末も外へ出かける予定だったけど、急にワイフが育児疲れか、金曜の夜中から気分が悪くなって熱も少し出てダウンしてしまったので、週末はのんびり家で静養することにした。 どうも原因は食中毒だったみたい。鮭の缶詰が酸っぱかったらしい。 僕は全然平気だったんだけど。。 で食欲も無いし、食べ物を見ると気分が悪いと言うので、僕が料理をした。 といっても簡単に昼にお餅を焼いたり(砂糖醤油で焼いて海苔巻いて食べ . . . 本文を読む

アイロン -SteamFast-

2007年04月05日 | キッチン
これも今回、実家に帰って初めて実物を見た。母に頼まれてアメリカから買ってきたアイロン「SteamFast」である。 「ワイシャツやシーツでも一発でアイロンをかけたいんだけど、日本にこういうのが売ってなくて、昔から欲しかった」というので探して買った。 大きさはズボンプレッサーぐらいなのだが、基本的にこちらはアイロンなので温度も高温度でかけられる。写真には写ってないけど、下に300ccぐらいの水を入 . . . 本文を読む