ちびもかの裏庭(乳がんとかヘルニアとか痔とか)

腰椎椎間板ヘルニアを手術。
その後、乳がん発覚。
非浸潤性乳がんの全摘&自家組織で同時再建。
痔の手術も経験。

おうちで工夫

2016-09-27 14:35:01 | 乳がん手術と同時再建
乳癌で全摘して、同時に自家組織で再建してみて思った。

私、もしかして痛みに鈍い

自家組織での同時再建された方の、ブログなどによくやっと行き着き(なかなか数が少ないっぽい)

読ませて頂いてると、痛みが辛かった旨を書いていらっしゃる方多数。

それに比べると、どうも私にはそういった苦労が無かった。

が、退院後に日常生活に戻った時、自分なりの工夫をしなければならなかった事が。

それは「就寝時の姿勢」です。

入院中、病院のベッドは電動リクライニング。それも上半身と脚の部分2箇所を、別々に動かせる2モーター式

・・・あれは良かった。細かく角度調整できたし。その日の体調によって角度を微妙に変えたりが容易。

あれが家にあれば楽だよな~とも思ったが、ダメダメ!余計な出費は抑えたい。

だいたい、超回復して全然使わないかもーとか思った。

でも退院直後は疲れやすいだろうし、寝起きも大変かも?と思い、試しに買ったのがコチラ↓

通販にて購入

「テレビまくら」「ごろ寝まくら」などの名前で売られています。素材も形も、メーカーによって多少の違いはあるけど

要するに、ちょっとゴロンとしたい時、便利な座布団です。



私の場合、胸の傷は全く痛まず、むしろ真一文字に縫った、お腹の傷が突っ張って気になった。

脚のリクライニングの代わりに、少しばかり脚を上げた姿勢をとりたかったのです。

普通に寄りかかっても、お腹が緩むので傷には良かったけど、その体勢で寝るには上体が起き過ぎてて、無理だった。

ちょこっと休憩には、寄りかかって使ってました。

で、肝心の夜の就寝時ですが、素材が思ったより硬かったのと、角度が急過ぎたのとで、しっくり来ず寝れませんでした。

柔らか素材で、少し沈む方が向いてたかも。

結局、タオルやクッション、布団などを丸めたり重ねたり、色々と試す。



退院前に主治医が「膝に何か入れると楽」と言ってた。

で、タオル丸めて膝裏に入れたけど、角度とか高さ、色々と違うらしく全然楽じゃないと来たもんだ。

この「膝裏にタオル作戦」、私も仕事で腰を痛めたお客さんにお薦めしたり、私自身もヘルニアの痛みがひどい時やってたのです。

腰痛の痛みを和らげる方法としては、スタンダードな作戦。

だけど、これもひどい腰痛や神経痛を伴う時はイミナーシです。やったって痛いもんは痛いってやつです。

まして腹の傷の突っ張りじゃ、同じ方法じゃ通用しない訳で。


考えて、試した結果

オシリの下半分~太腿の裏にかけて、何枚か重ねたタオルを入れる。(その時の調子や個人差で調整可能)

太腿の裏の下1/3あたりから膝裏~ふくらはぎに向かって、徐々に高くなるようクッションやたたんだ布団を入れて調整。

これだと細かく高さ調整できて良かった。

自分でやってみて、ポイントは

膝裏でなくてオシリの下から角度つけること。だと思う。

お腹を緩ませたいって事は、軽く前かがみの姿勢になるって事。

寝る時に上半身を猫背で寝るってのは無理がある。

じゃ、下半身を、ちょっとずつ丸くすればいいじゃん!

で、こうなった。


これ腰痛にも応用できそう。今まで杓子定規のように「膝裏にまくら入れるといいよ」と言ってきちゃったな、ゴメンナサイ。


こうやって寝てたの、術後は3ヶ月くらいまでだったかな。今は普通に寝てます。

ただ術側の腕を長時間、下にして寝ないよう、いちお気をつけてはいる。

あと私の場合、腰の手術の影響もあるようで、悪天候続きだと腰も腹も痛いので、仰向け寝そのものがキツくなります。

そういう時は健側を下にして、横向き寝です。時々寝返りを頑張って、仰向けになってみたり。

工夫次第でなんとかなるもんですね~。


以下、別窓で画像アリ。見たくない人はここまでにしてね。






術後6ヶ月の経過画像(禁・無断転載、使用)


比べると再建胸の大きいこと

重いせいか、だいぶ垂れてしまいました。下縁のラインに違いがあります。

お腹のでっぱりもマークしてみた。画像じゃ分かり辛いけど、硬く出っ張ってます。脱腸じゃなきゃいいな~