ちびもかの裏庭(乳がんとかヘルニアとか痔とか)

腰椎椎間板ヘルニアを手術。
その後、乳がん発覚。
非浸潤性乳がんの全摘&自家組織で同時再建。
痔の手術も経験。

ちょっとチクリとした話

2016-10-04 15:40:28 | 乳がん
さて、普段からあまり色んな事にこだわらない、ぼんやりした性格であるのだが

昨晩、そんな私が

「何とかならんかの~

と、ちょっくら落胆した出来事が。


私が住んでる地域は、40歳以上の女性は、2年に1度の乳がん検診を、少額で受けることができる。

自治体の検診で、視診、触診、マンモグラフィーがセット。自己負担は1000円ポッキリ。

実は去年「なんか嫌な予感」で、受診しようと思った時、最初はこの検診にしようかと思った。

だけど、乳腺石灰化してるの分かってたし、マンモだけじゃなく、ガッツリ検査した方がいいなコリャ。と考えなおし

やや値が張る自前コース。視触診、マンモに加えて、エコーもやって貰った。

で、この最初の病院の検査で、ほぼほぼガンだろう。となった。

展開早くてラッキーだった。念には念を入れたい、心配性な人には、私個人的にはフルコース検査をオススメしたい。

特に若い人。マンモだけだと、乳腺発達してると真っ白く映って、画像で判断し辛いらしいですよ。

エコーでダブルチェックもアリです。



おっと、話が脱線。

そんなんで去年、私は自治体の乳がん検診は未受診。手術後の今、紹介状も貰ってるし、半年~一年ごとに要経過観察。

ってことは、当然これからも、自治体の検診は受けない。いや、受けられないが正しいか?!


まあね、そんな個人の事情なんざ知らんし。と言われりゃそれまでだが・・・

「乳がん検診のご案内」ハガキ、届いた・・・

むむむぅなんつーか・・・

国民健康保険に加入しているワタクシ。ガンの手術は保険適用、高額療養費の事前申請なんかもした。

縦割り行政であるが故、無理なんだろうけど、誰がどんな病気したかなんて、チェックしてませーん。なのかもだけど。

・・・そこ、何とかならないか

行政の医療費負担を減らしたい→それなら検診行ってもらって、病気予防すりゃいいんじゃね?!

・・・って、これじゃ、片手落ちもいいとこだ。

生きてる以上、病気にゃなるんだから。病気した後のフォローはないんかーーーい(゚Д゚)ノ


ご丁寧な事に、このハガキ来ても尚、シカトし続けてるとですね、受診を勧める電話がくる。

電話かけて来る人に罪はない。仕事してるだけだし。

でもさ、やっぱり「あー、私、今年乳がんなったんで、この検診受けません」って言わなきゃダメ?

なんとなーく、お互い気まずい感じになっちゃったりして。

ちょっと気持ちがささくれ立っても、もしかしたら来年も同じようにハガキが来て、このくだりが繰り返されるんだろか?



これって、考え過ぎですかね?



ハガキも電話してくる人の時給も、税金ですぜ。・・・無駄じゃん

ぶっちゃけてる私が、こんな風に思うんだから、繊細な人はどんな気持ちだろう。

病気の事、言いたくない人は、言わされた形になったら、きっと嫌な気分だろうな。


事情を話したら、次回から通知が来ないシステムとか、本人が通知受取を選べるような仕組みになってたらいいな。

おそらく3月の年度末までには、電話かかってきちゃうと思うと、なんだか憂鬱ですわー。







ピンクリボンデー

2016-10-01 16:29:53 | 乳がん
今日10月1日は、ピンクリボンデーなんだそうです。

今月はピンクリボン月間という事で、全国あちこちで、乳がん検診啓発の為の、イベントや講演会など色々とあるそうです。

…お恥ずかしい話、今日がピンクリボンデーって…

知らんかった(゚Д゚)

ピンクリボン月間は知ってたし、イベントあるのも知ってたけど💧

病気って、自分が経験しないと、どこか「他人事」と思ってしまいませんか?

ぶっちゃけ、人様の痛みと対峙する仕事してて、おそらく一般の方々より、病気や怪我への知識がある。

そんな私も、どこか他人事だったんです。

テレビや本やネットからの情報だけって、上辺だけで現実味なかったのか?


自身への反省も込めて、身近な人達。友人知人、お客様。その中で、興味持った人、希望する人には

私は再建胸(まだ未完成だけどね)と、お腹の傷やおへそをお見せしています。

…あ、このブログでも公開してるか(^_^;)

実際目にして貰うと「こういう風に再建できるのか」とか検査の内容なんかも質疑応答で、より詳しく伝えられる。

身近な人間だと、現実味が大アリらしく、割と皆さん検診を考えるキッカケになるみたい。

転んでもタダでは起きない。をモットーとする私。

多少はお役に立ってるかしら…


綺麗なピンク色のライトアップ。ウォーキングイベントetc

何か目にしたそこのアナタ。

なんにも構える必要ナシ。思いたったが吉日と言うじゃありませんか(^-^)

検診へGo!