ちびもかの裏庭(乳がんとかヘルニアとか痔とか)

腰椎椎間板ヘルニアを手術。
その後、乳がん発覚。
非浸潤性乳がんの全摘&自家組織で同時再建。
痔の手術も経験。

自家組織DE同時再建 3ヶ月

2016-06-24 16:04:37 | 乳がん手術と同時再建
手術から3ヶ月経過。

相変わらず、お腹が突っ張って硬かったりするが、調子はまぁまぁ。

日常生活に支障なし。そろそろ仕事復帰しよっかなと思ってる矢先、腰を痛める

お腹突っ張るせいで、ほんの少し前屈み気味なせい。それと・・・

筋トレ&ストレッチやり過ぎたっぽい(-_-)

以前はへっちゃらだったのになー。いつまでも若い&丈夫な体の気分でいるんじゃないよっ!って感じです。


再建胸の様子ですが

術後しばらくして落ち着いてきたら、ちょっと小さくなる。

と、看護師さんが言ってた気がするんだが・・・

全っ然、小さくなりませーん

先生も恐らく、しぼむ事を想定して「ちょい大き目」に胸を作ってくれたんだと思うけど

参った、健側と比べて1カップは大きいぞ

なんだろう、移植した脂肪の定着が良すぎたのかな?かなりボリューミーで持て余してしまってる状態。

当然ワイヤーブラが厳しいので、ノンワイヤーのブラや、スポーツブラをあれこれ試す。

何枚買っただろう。なかなかの枚数です。出費痛いです。

「太ると胸も太る」そうなので(そりゃね、元々はお腹の脂肪だしね)

気をつけてるから、体重増加は無い。

むしろダイエット開始と思い、もりもりウォーキングやらしてるので、胸がゆさゆさしないブラは必須なのです。

残念ながら、体重は増えもしないが減りもしない


で、普段からあまり揺らしたくないので、しっかりホールド系を選ぶんですが

ちょいと問題があって・・・


ゴムが食い込んだままで、再建胸の下側が赤黒くうっ血っぽく。コワイ(;´Д`)

胸の下のライン。バージェスラインと言うらしいです。

これが、再建胸が明らかに下がっちゃってる。

正確には、胸自体がひと回り大きい為に、支えきれず重みで下がり気味。

ただでさえ、健側の胸に合わせたサイズのブラだと、患側がブラから溢れそうに

一生懸命押し込んで、なんとか収める。

が、ブラ装着時間の経過と共にズレてはみ出る。そして食い込む。・・・うーむ。

ワンサイズ上にしろと?

試したが、そうすると健側の胸が、ブラの中で泳いでしまい(笑)サポート力ゼロ。その状態で活動してたら健側が垂れそうです。

再建胸は、なんだか脇の方にまで、お肉が流れてきてるしなぁ、巨乳の人の苦労をまさかの体感。

再建胸の下側は、まだ固くシコリ状になったままの箇所もあるし、あまり圧迫したくないんだけどな。

このシコリも無くなるんだか、そのまま居座るのか分からんし。(血腫か脂肪の塊?かと)


月末には形成外科の診察があるんだけど、聞いてみようかな?

「乳首作ると同時に、修正は可能か否か」


せっかく作って貰ったのに、なかなか言いづらいお題では、ある。

でもね、この胸と歳とってくし、このままだと色々不便だし。

都内の有名病院や、著名な再建の医師がいる病院では、修正手術はやっているようですが

私の行ってるS大病院はどうなんだろう。あまり医師にあれこれ言わず、黙って我慢してる人が多いような印象だけど(^_^;)

ダメ元で聞いてみようかと思ってます。

乳首&乳輪問題その2

2016-06-13 15:25:15 | 乳がん手術と同時再建
そうそう、乳輪&乳首再建の話をしてる際、先生から

「こういうのもあるわよ」

と言われたのが、シリコン製のつけ乳首。

なんでも、それ専用の接着剤で胸に装着。

簡単に剥がれたりしないので、プールや温泉も人目を気にせず楽しめる。…という物らしい。

パンフ貰った。

サンプルの各種サイズ、色合いが違う物。既製品じゃなくてオーダーメイドで作るとこんな風といった物まで、プラケースにずらっと入った乳首各種、実際に見せて貰った。

勿論、手に取って触ったりしてみましたよ。

いや~、よく出来てる!これ装着してたら、シリコンと気付かれないんじゃないかな。

既製品で4万位。別に接着剤が必要。

オーダーメイドだと8万位だったか。

見て触って思った事。

…これ、自作できないかなぁ。

また「コイツ、しょーもない馬鹿な事を」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが

私、大真面目で思ったんです(^_^;)

あのー…合羽橋あたりで、食品サンプルの制作体験できるってのを、テレビで見た事ありましてね。

自分の乳首を、サイズ計測から色決めとか、1からやれたら、出来たつけ乳首はすごく大事に使うんじゃないかなぁ、と。

勿論、プロに手助けして貰うの前提ですけどね。

なんだってこう思うか。ちょっとしたキッカケがある。

術後、親しい人に「シリコン製のつけ乳首ってのがあるんだって~」と話した所

「あぁ~、ちびもかは買わない方がいいよ!」

「ん?なんで?」と私。

すると知人は

「だってさー、絶対つけはずし面倒くさくなって使わなくなるよ。で、挙げ句の果てにほっぺたとか、おでことかに貼り付けて、人の事驚かせたりしそうだもん!」


…!なんと(゜Д゜)

私の性格、よーく分かってるじゃありませんか(笑)

はい。自分でもそんな気がする。

という訳で、シリコン乳首購入は私の場合、無し!


サイズチャートとか、ちゃんとある。


もう手術したくない人や、面倒臭がりじゃない人は、選択肢の1つになりますね。

まだ乳首の無い再建胸を眺めて、ダンナが

「漫画とかアニメみたいな感じ」と言ってた。

やはり乳首ないと、なんつーかリアリティ?生々しさに欠けるって事かなぁ?

ノーブラでTシャツとか着てて、再建側は乳首が透けるのを気にしないでいいという利点はあるんだけどね。




乳首&乳輪問題

2016-06-09 14:58:27 | 乳がん手術と同時再建
退院1ヶ月の外来診療にて、乳輪と乳首をどうするか?
と医師から言われた私。

どうするか?…と言うのは、まず

・作るか作らないか

という所から。

人によっては「胸の膨らみが出来た時点で満足。また手術して痛い思いはしたくない。なので作りません」

という方もいらっしゃるそうです。

医師の問いに私は
「先生、膨らみ作って乳首作らないんじゃ、せっかく合格したのに、ダルマに片目しか入れてないみたい(笑)」

「せっかくなんで作って下さい!」と返答。

次に術式のお話。
こちらの病院ではメディカルタトゥー(医療用の刺青)で、乳輪と乳首を立体的に描く方法を選ぶ患者さんが多いそうな。

ぱっと見じゃ、それが描かれていると分からない。すごいクオリティの高さ。

メディカルタトゥーの利点は、体への負担が少ない事。(局部麻酔で30~1時間で施術は終わる)

マイナスな点は、自費診療で保険がきかない事。
一回の施術では色素が定着しないので、数回の施術がいる事。
年月が経過すると、色が薄れてくるので数年後に再度施術が必要になる可能性もある事。

といった所でしょうか。

で ブログお読みの方は、ご存知の通り、私は自家組織で乳房再建した訳なんですが
そんな私がこだわる事。
「せっかくだし、全て自前の組織で作りたいな~!」

なもんで「先生、乳首も自前の組織がいい」と発言。

そんな私向けの術式が
・内股のくすんだ色の皮膚を移植して乳輪に。
・健側の乳首を半分切って、患側に移植。
という方法。
内股の局部に近い所は、色素沈着で黒ずんでいる場合が多い。→乳輪の色に似ている箇所を切り取り移植。

これ、最初に思いついた医師はすごいな!よく気がついたなーと感心(笑)確かに色合い的には、ピッタリ。

健側の乳首を切るってのが、この術式を避ける人が多い理由らしいっす。そりゃね、なんでまた健康な箇所切るんだってなりますわなー。
…私、すでに健康な腹をバッサリ切っとるがな(゜-゜)
うん、じゃあいいや、気にしない。自前でまかなえるならお願いします。

え?健側の乳首が小さくなっちゃうって?
そうですなぁ、可愛らしくなるかもですなぁ。
それはそれで良いかなっと。

あ、ちなみに元々、乳首がとても小さい方は、この術式は適応外になる事もあるみたいです。

入院は1泊2日って言ってたっけなぁ。次の外来の時にちゃんと聞かないと。

こちらの病院では、この「自家組織で乳輪&乳首再建」する患者は、とーっても少ないらしく

一年で1人か2人。

…って、マジか?!そんなに少ないのー?!

あぁ、乳房再建に続き、乳輪&乳首再建でも、少数派な珍しい患者って事ですね(--;)

病院によって術式の偏りとかあるんかな?
たまたま、このS大病院が、痛いの超苦手な患者が多いとか?

まぁいい。マイノリティ上等だわ。

手術は乳房再建から6ヶ月経てば可能なのだが、3月手術だった私は最短9月に手術可能と言われた。

「いやいや、残暑で暑いのにシャワー浴びれないとか嫌だし。」

おまけに形成の主治医である女医さん、産休に入ってしまう。
「もう1人の男の先生、Y先生も上手だから大丈夫よ。」とおっしゃる。
うん、お腹と乳房のいい血管見つけて喜んでたY先生ね。すご腕なのは分かってる。
けど、仕上げも同じ主治医にやってもらいたいな。

再建した乳房が、その先生の作品と考えればですよ、乳輪&乳首は最後に書き入れるサインというか、最終仕上げ!みたいな物じゃなかろうか?

…こういう考え方、変かなぁ?
もう変でもいいけどさ。そういう思いもあり、主治医の産休明けを待つ事にした。


手術予定は年明けの1月。な~んと私の誕生日に手術予定です。

「おっ!先生、私の誕生日に手術なんて、プレゼントとが乳首なんて最高!」と言うと
「あら、せっかくの誕生日なのに入院でいいの?旦那さんとご馳走食べたりとか、いいの?」と言われる。
ご馳走って(笑)別にいらんいらん。

ある意味、new乳首と共に、新たな私の誕生日として、忘れられない日となるんですねぇ。

まだまだ手術まで日数あるので、現実味がありません。


この記事書いてる最中に、テレビのニュースで市川海老蔵の奥さん、小林麻央さんが乳がんって言ってる。

病期も、治療方法も、個人差があるがん治療。
センセーショナルに言われ過ぎるのは、本意じゃないだろうなぁ。
お子さん小さいし、そっとしてあげればいいのに。

もう大丈夫!となった時には、笑顔でテレビに出てくれると思うけどな。