goo blog サービス終了のお知らせ 

MARUMUSHI

映画とかTwitterとかとか。

年金制度に関して言いたいこと。

2009-08-17 23:35:54 | インポート



頼むから、もっと簡単にしてくれへんかな?

(゚Д゚)ウゼェェェ


国民年金、厚生年金、共済年金。
なんか、それぞれが別々に似たような書類を送ってくるし、
似たような書類が、分かりにくいところまで似てるから、全然理解できへんし。

年金特別便が送られてきて、「間違ってないで」って返事を送ったのに、
半年後に、年金定期便が送られてきて、「間違ってたら教えてね」って言われても、「じゃあ、先のやつは何やったねん!」ってなるし、「半年間の年金記録さえ怪しいんかいな」って心配になるし。


携帯電話のプラン並みに複雑奇怪になってるなぁ。

まぁ、公務員になってから特に感じたんやけどさ、なんで法律とか制度とか国の作ったシステムってユーザーフレンドリーじゃないのかね?
まぁ、嫌がらせと逃げ道を作っとくため何やろうけどさ。
こっちの法律はこっちの法律に繋がってて、でも、法律間の参照のインデックスが全く無いから、繋がってることにさえ気がつかへんのよな。
ホンマにイライラするわ!
ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!


【気骨の判決】。

2009-08-17 22:23:15 | インポート
昨日、NHKのドラマ【気骨の判決】とを観た。

主人公は吉田久という人。
第二次世界大戦中に行われた衆議院選挙で鹿児島県で行われた選挙を無効とする判決を下した判事。

戦争に勝つという大事のためには、選挙に多少の作為があってもそれは小事だ。
という意見が大勢を占めていた時代に、真っ向から反対する判決を下した。



自分で考え、正しいと思ったとおりに行動する。
大事なのは、自分の考えが結果的に間違っていたとしても、それを後悔しないだけ考え抜くことなのだと思う。