goo blog サービス終了のお知らせ 

しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

欲張り~!!

2007-10-04 15:04:53 | しょお1歳
おととい、区の子どもプラザに行ったときのことです。
この日は結構たくさんの人が来てました
着いてすぐ、お気に入りのおもちゃを見つけた昭力
でも昭力より少し大きいお兄ちゃんが遊んでいて…
車が2つあったので、1つくれました
ママが、「ありがとう」とお礼を言って、昭力は車をナメナメ
そして、1つもらったにもかかわらず、「お兄ちゃんが持っているのも欲しい」と手を伸ばして
結局、2つとももらってナメナメ
少し離れたところに同じものがあったので、ママ、持ってきて、お兄ちゃんにあげました。
すると、また手を伸ばしてきた昭力
さすがにママは怒って、「ダメ」とあげませんでしたが、「ウエーン」と体を反らして、「欲しいの~」とわがままを言う昭力
その場から離れて絵本のコーナーで気をそらせましたが、「大丈夫?」とスタッフの方が来てくださいました
「来なければよかったなぁ~」とちょっとへこんでたママだったので、話しかけてもらえただけで、すごく気が楽になりました。
そのあとは、最近お気に入りの台所で、たくさんお魚さんを焼いて満足そうな昭力でした

   

ここの台所は、すごく可愛くて、子どもたちも好きでたくさん遊んでるのがまたイイあじを出していて、ママも大好きです

そして昨日は、『*Merci*』の伊吹くんママさんのところへ遊びに行ったんですけど
昭力、座ってる伊吹くんの膝に「ねぇ~」って感じで頭からスリスリ
甘えながら、伊吹くんが持っていたミニカーをゲット
「しょおくん、甘え上手~」なんて言ってもらえましたが、そのあとミニカーを持って逃げる
そして、逃げてる途中でポイッ
まだまだお友達とは上手に遊べないお年頃とは分かっていても、ちゃんと言って聞かせなきゃいけないし、すごく困惑してるママです
厳しいご意見でも、アドバイスがあればコメントいただけたらうれしいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車で遊ぶ&ガシっ♪

2007-10-03 13:20:08 | しょお1歳
お誕生日プレゼントでいただいた、ミニカーやプラレール
くわえたり投げたりで、「上手に遊べるようになる前に壊れちゃうよ~」と覚悟してたママでしたが
先週から、ちゃんとタイヤのほうを下にして、走らせるような感じで遊んでます
「ブーブー」って言ったりして
でもなんかこの「ブーブー」は、「遊んでよー」みたいな不満そうな言い方です
プラレールは、スイッチを入れて走り出すとやっぱり怖いみたいで、いつもスイッチOFFの状態で遊んでます

そして、もうひとつ
ここ2、3日で気付いたんですけど、抱っこしたときに、昭力もママにつかまるように手を『ガシっ』ってしてくるんです
可愛くて、何回もギューってしちゃいます



1歳の記念に、溜まりに溜まっていた昭力の写真を1冊のアルバムにしたんですけど、お盆に水族館に行ったときの写真がキレイだったのでアップしときます

   


   

色がキレイなお魚さんたちに夢中の昭力でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳記念のお皿

2007-10-02 19:36:50 | 日記
16日に行った日帰り旅行
第1目的地は、深川製磁のチャイナオンザパークでした
生まれたときに手型足型の絵付けをしに行ったんですが、1歳記念にも行くことにしました
(行ったときの記事はコチラ、出来上がったお皿の記事はコチラ
今回は、機嫌が悪かったこともあって、抵抗
筆で絵の具を塗ったんですが、くすぐったかったのかもしれません
そして、お皿にぺたっってするときも、抵抗
何回もやり直して、なんとか出来ました
パパが名前と日付を入れてくれました
そして、先週終りに届きました

   

「自分で書けるようになったら絵を描くのもいいんじゃない?」とママが提案
お皿だけじゃなくてマグカップなんかも選べるので、毎年記念にしていけたらと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大惨事!!

2007-10-01 13:34:09 | 日記
土曜日のお昼に長崎に帰った昭力とママ
夕方、ママの妹と一緒に大おじいちゃんのおうち(ママのお母さんの実家)へ行きました
そろそろ帰ろうかと思っていたときにうち(ママのお父さんの実家)の大おばあちゃんから1本の電話
「お母さんが倒れて、病院にいるから来てくださいって お父さんが田んぼに居ると思うから、連れて来て
ママは意外と冷静に、「帰って来いって~」とだけ言って、大おじいちゃんと大おばあちゃんにバイバイして、外に出てから妹に伝えました。
「それって急いで帰らんばたい」と焦ってる様子の妹につられて、それからママも
父の携帯に電話しても出ないので急いで田んぼに行ったんですが、父の居るところに行くにはグルっと遠回りしないといけませんでした
そこで見つけた、田んぼを突っ切る道
いつもなら通らないと思うんですけど、急いでたので、考える余裕なし
「行ってくる」と、妹に昭力をあずけて、ママ、勢いよく走って行きました
1、2、3歩までは大股で、ポンポンポ~ンっと順調
4歩目、ズボっ
はい…、見た目は畑のように見えたんですが、周りは田んぼ
お米は作ってないんですが、水が入り込んでいて田んぼのようになっていました
急がなきゃと余裕なしのママはそのままズボズボと突っ切って行って、そのあと、両脇が田んぼのあぜの上を走って
途中、靴を脱いで裸足で走って、父を見つけて話して、来た道を戻って、途中で脱いだ靴を拾って、また田んぼになっていたところををズボズボ…
遅いからと見にきた妹と昭力は、それを見て大笑いしてました
でも急いで帰らなきゃ

まぁ、ここまで書いてわかる方がほとんどだと思いますが、母は検査の結果も異状なしで、今日退院しました
記事を書いてて、自分で思い出し笑いするくらいおかしい出来事でした
でもショックなのは靴
パパに買ってもらったあの靴なんです
一晩水につけたあとゴシゴシして汚れはだいぶ落ちたんですが、臭いが…
もう履けないのかなぁ~
なんとかキレイになるように、退院した実家の母に相談してみようと思います
まだまだ何事も母には頼りっぱなしなので、まだまだ元気にしててもらわないと困ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする