今日は、待ちに待った、昭力年少、充力1歳児の運動会
天気は晴れ
気温は急に下がり、寒いくらいでした
開会式では、昭力は元気よく行進して入場、充力は待機でしたがママとは離れて先生や同じクラスのお友達と一緒に居れました
開会式では、国旗掲揚のときは帽子を外し、ラジオ体操も頑張ってた昭力です
開会式が終わると、早速充力のかけっこです
1人×②名前を呼ばれて、ママが待つゴールへ向かうんですが…
充力、ママの姿を見つけられなかったようで
「みんなのママは居るのに、ぼくのママは???」みたいな顔でそろそろ歩いて…
見つけると走って来ました
『位置について、よーい』の声が聞こえなかったようで、うちで練習してた構えは出来てなかったです
初めての場所でビックリしてたのもあるかな
泣かずに走って来れたので、ママはうれしかったです
みつ、かっこよかったよー
充力との親子競技は、親子で一緒にお花を取りに行っておみこしに貼り付けるというもの。
ママと一緒に走って行くところが…
抱っこ
お花取るのもイヤイヤ
自分の出番が終わったあとはこの笑顔です

お兄ちゃんたちの真似っ子したりしてました
ちょっと間が開いて、いよいよ昭力のかけっこ

位置について…

ん??? 後ろ向いてる
よーい… 今度は横のお友達の方…

ドン
ランララ~ン

いえいえ、真面目に走ってますよ~
結果は6人中5番だったけど、がんばりました
昭力は悔しがってて、その気持ちを大切に次もがんばってほしいです
昭力との親子競技は障害物競走
「ママとくぐったりしたの、楽しかったね~
」って、運動会が終わって話してくれました
種目の最後にあった地区別リレーにうちのパパが参加してくれて
パパ、「見せ場作れんかったね~
」なんて言ってたけど、早かったよ~

結果は5チーム中2位
先生チームがめちゃ強いんです
熱中症対策で午前中に終わった運動会
少し短い感じもしましたが、イイ感じにギュッと詰まっててうちの園らしい感じでした
年長さんの演技を見てて、「昭力は何を選ぶんだろうね~、ちゃんと出来るのかな~」ってパパと話して
子どもの成長がうれしく、ますます楽しみになった運動会でした

天気は晴れ


開会式では、昭力は元気よく行進して入場、充力は待機でしたがママとは離れて先生や同じクラスのお友達と一緒に居れました

開会式では、国旗掲揚のときは帽子を外し、ラジオ体操も頑張ってた昭力です

開会式が終わると、早速充力のかけっこです

1人×②名前を呼ばれて、ママが待つゴールへ向かうんですが…
充力、ママの姿を見つけられなかったようで

「みんなのママは居るのに、ぼくのママは???」みたいな顔でそろそろ歩いて…

見つけると走って来ました

『位置について、よーい』の声が聞こえなかったようで、うちで練習してた構えは出来てなかったです

初めての場所でビックリしてたのもあるかな

泣かずに走って来れたので、ママはうれしかったです

みつ、かっこよかったよー

充力との親子競技は、親子で一緒にお花を取りに行っておみこしに貼り付けるというもの。
ママと一緒に走って行くところが…
抱っこ

お花取るのもイヤイヤ

自分の出番が終わったあとはこの笑顔です


お兄ちゃんたちの真似っ子したりしてました

ちょっと間が開いて、いよいよ昭力のかけっこ


位置について…

ん??? 後ろ向いてる

よーい… 今度は横のお友達の方…

ドン

ランララ~ン


いえいえ、真面目に走ってますよ~

結果は6人中5番だったけど、がんばりました

昭力は悔しがってて、その気持ちを大切に次もがんばってほしいです

昭力との親子競技は障害物競走

「ママとくぐったりしたの、楽しかったね~


種目の最後にあった地区別リレーにうちのパパが参加してくれて

パパ、「見せ場作れんかったね~



結果は5チーム中2位

先生チームがめちゃ強いんです

熱中症対策で午前中に終わった運動会

少し短い感じもしましたが、イイ感じにギュッと詰まっててうちの園らしい感じでした

年長さんの演技を見てて、「昭力は何を選ぶんだろうね~、ちゃんと出来るのかな~」ってパパと話して

子どもの成長がうれしく、ますます楽しみになった運動会でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます