goo blog サービス終了のお知らせ 

しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

レッツダンシング~♪&怖いテレビ

2008-11-08 15:58:01 | 日記
「お掃除がんばります」って言ってたんですが
他の家事もそっちのけで、はまってしまってるのがお裁縫です
やっぱりお裁縫は楽しい
今まであまり出来なかった分が一気に爆発してます
昨日またまた生地を買いに行って、今度は大作と言っても、ものが大きいだけで作るのは直線縫いだけ
コタツ用の掛けと敷きの布団カバーを作っています
とりあえず敷きだけ作ろうと思ってるんですが、考え過ぎて1日では出来上がらず、仮縫いしたとこで保育園のお迎えの時間
続きは月曜日にしようと思ってます
自分のしたいことがゆっくり出来るのって幸せ~
ゆっくり出来る時間はあっという間だと思うので、他のやりたいことも計画立てて、時間を有効に使いたいと思います

先週からなんですが、教育テレビやCMの歌と踊りに合わせてノリノリでダンシング~している昭力です。
前からノリノリダンスはしてたんです(前のノリノリ記事はコチラ)が、最近はテレビの真似をしてます
上手なのは、『いないいないばぁ』のオープニングと『ぐるぐるどっか~ん』、そして『ぱわあっぷ体操』
1歳ごろはママが手を取って一緒にやってたんですが、保育園に行きだしてからは見る回数も少なくなってました。
でも最近になって、番組が始まると歌もダンスも上手に
今月に入って朝はゆっくり出れるので、毎日踊ってから保育園に行ってます
そして、もうひとつのお話
おととい、帰ってからテレビをつけると『おじゃるまる』があってて、昭力はテレビを見てくれてたので、ママはその間に夕ご飯作り
しばらくすると『天才てれびくん』が始まってたんですが、その日はドラマがあってました。
台所から見てて、釘づけと言うより固まってる昭力
ドラマの内容が少し怖いもので、オバケのようなのが出てて、それを涙を浮かべながら口はへの字で見てました
「家事に専念できるからといって、テレビにお守りをさせるのは良くない」とママ反省
まだ自分でチャンネル変えれないし、子どもにはテレビや周りからの影響って大きいですよね。
「与えるものとかちゃんと考えてあげなきゃだな」って思い直した出来事でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする