goo blog サービス終了のお知らせ 

しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

だからがんばれます!!

2008-10-28 10:37:47 | 家族
今週でお仕事終わりのママです
急に寒くなったり、お腹もだいぶ大きくなって体もきつくなってきてますが、あと少しがんばろうと思います
赤ちゃんが産まれてからの方が大変だしね~
昨日は送別会をしていただきました。
昭力も連れて行ったので落ちついてお話も出来ず、お礼もそこそこに
また今週終わりにちゃんと挨拶に行こうと思います

さてタイトルのお話
その①
先日、保育園のお迎えに遅れたことを記事にしたんですが。
次の日、担任の先生に「昨日はお迎えに間に合わなかったんです…すみませんでした」(延長の時間は担任の先生じゃないことが多くて、遅れた日は違う先生でした)って話をすると、「いえいえ~、雨が降ってて遅れた方も多かったみたいでしたよ~、お仕事大変そうですもんね~」と言っていただきました
保育園の対応は悪かったけど、担任の先生は分かってくれてたみたいですごく安心しました
11月の保育、お願いしようかどうしようか迷ってたんですが、お願いすることになりそうです


その②
日曜日、パパのお友達と一緒で、パパのお仕事のことからお昼ご飯の話になってて
「あいつがきついとき以外はだいたいお弁当やね~」って
何気ない一言だったけど、「うちの奥さんはお弁当作ってくれるよ」って自慢してくれてるみたいで、なんかうれしかったです
パパはそういうつもりで言ったわけじゃなかったのかもしれないけど、がんばってるのをちゃんと分かってくれてるみたいで、ホントうれしくて
「またがんばろう」って気になれました。
実はパパの作戦かもよ~
ママががんばるのには、「ホントそうだな~」ってすごく影響された記事があって。
ブログを始めたころ、どこかのサイトだったかブログだったかは忘れちゃったんですけど、「妻としてあるべき姿」みたいなのを読みました
それには

「育児できつかったとしても奥さんは旦那さまがお仕事に行っている間にゆっくり出来るでしょ。だから、いくら朝起きるのがきつくても玄関で「いってらっしゃい」って見送ってあげる。旦那さまもベッドから見送られるよりうれしいだろうし、「仕事がんばろう」って思ってくれるはず。旦那さまが仕事をがんばってくれないと私たちは生活出来ないんだから、奥さんもがんばらなきゃ」

みたいなことが書かれてありました
(もう2年も前のことだし、私の解釈も入ってます
人それぞれの考え(ちゃんとやってる人は、「家事はすごく大変よ」って思うかもしれないし)や夜泣きなんかで育児が大変な人もいるだろうし。
昭力やパパががんばってくれてるから、私には余裕があっていい方に考えれるのかもしれません。
ホントに感謝でいっぱいです
もっとがんばらなきゃです
今週は有休を取ってあるのでゆっくり
でも今からお仕事に向かいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする