goo blog サービス終了のお知らせ 

しょおとみつおとまお

パパが始めてくれたブログのバトンを受け取ったママが、
パパ・ママ・昭力と充力と真力の成長と日常を語っちゃいます。

昭力の負荷試験 ~初牛乳~

2012-05-18 23:56:47 | しょお4~9歳

今日、予約がなかなか合わなくて行けてなかった、アレルギーの病院へ行ってきました
昭力は、血液検査のミルクのスコアが 4 と高かいです
(赤ちゃんのときはもっとひどくて。血液検査の値は目安で、スコアが高くても反応が鈍い子もいるし、低くてもひどい子もいます
生まれたときからミルクは拒否反応があったみたいで、粉ミルクをあげても嘔吐、私がヨーグルトやケーキを食べて母乳あげても嘔吐
初めは、全然なんでかわからなくて
小児科で検査してもらって初めてわかって納得でした
母乳だったので、私も乳製品や卵の食べすぎに気をつけて、離乳食が始まったら食べるものにも気をつけて…
一緒に遊んでもらうお友達のお母さんたちにも気をつかってもらって、本当にお世話になりました
それから5年
今日、負荷試験で牛乳を飲む日が来ました

「好きなジュースを持って来てください」と先生に言われてたので、ブドウジュースと牛乳を持って行きました
においが嫌な子が多いみたいで、ジュースと混ぜて
先生が作ってくれたものを少しずつ、15分づつあけて飲んで…
合計50ccをなんなくクリア
最後に50cc(合計100cc)飲んだところで少しブツブツが
ブツブツはすぐに治まりました
でも、牛乳をたくさん飲めました
ホントうれしかったです
昭力もうれしかったみたいで、「フルーテェ食べたい」って言ってます
「小さい容器のヨーグルトは大丈夫でしょう」っても言ってもらえました
ホントうれし~
少しずつ慣れて、みんなと一緒のものを食べれるようになれたらと思います
ホントうれしい~~~
今まで、協力してくださったり、気づかってくださった方に感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯を抜きました!

2012-03-19 01:00:05 | しょお4~9歳

3月入ってからくらいかなぁ~
昭力の下の前歯2本がグラグラしはじめて
3月8日に歯医者さんに行ってレントゲン撮ってもらったら…
他のとこよりも大人の歯がだいぶ上がってきてました
とりあえず様子見で、この日は帰りました
この日、充力も行ったけどめちゃ嫌がって口も開けてくれず
フッ素塗ってもらえなかったので、充力と「次来たときは泣かない」って約束しました
そして17日に約束の歯医者さんへ
前日までは、
ママ 「明日泣かないもんね
充力 「うん
と言ってたのに、いざ行くとなると、「イヤ」って言い出して…
それでも連れて行って、いざやってもらうときも泣いてたけど
口は開けてくれたので、フッ素塗ってもらえました

昭力は行く前に、
昭力 「なんか固いのかんだら痛いんよね~
ママ 「じゃあ、抜いてもらう?」
昭力 「うん」って…、大丈夫か?
土曜日は忙しいらしく、「じゃあお母さんはこちらで」って、ママが診てもらってる間に…
昭力、1人でがんばりました
麻酔の注射のときに大泣きの声が聞こえてきたけど、麻酔してしまえば痛くなかったみたいで

   

ホント強くなりました

昭力の前歯さん、5年間ありがとうございました

   

君たちが生えて来たときは毎日のように見てたよ~

   

     (生えてきたころの写真
初めて昭力に生えて来てくれたからね
ホントありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またボウズ

2012-03-02 22:00:28 | しょお4~9歳

先日ボウズにしたばかりなのに、「のびてきたね~」と言って…

   

また激しくボウズにした昭力です

自分で、「ハゲッパ、ツルッパ、ヨーロッパ」とか言って笑ってます

チクチクが気持ちよくて、いろんな人に頭をなでなでしてもらってます

ホント気持ちいいので、会ったらさわってみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物アレルギー定期検査

2011-11-03 04:43:44 | しょお4~9歳

10月の初めに、昭力の食物アレルギーの定期検査に行ってきました
先生の診察と採血
もう、採血される場所なんかわかってるから、すごく嫌がってたけど
「5歳からは座ってするんだけど、どうする?」って言われて、ママに抱っこで座ってがんばりました
(まぁ、かなり暴れましたけど
終わったらすぐ泣き止んだけど、「痛かった~」って言ってました

結果は…

ミルク スコア4
  卵 スコア2

卵は、スコア2でも値は0.9とかで、「どんどん食べていいですよ~」と言ってもらえて
ミルクのスコアは前回と変わってないけど、測定値は下がってるので、次回生の牛乳にチャレンジすることになりました
まずはジュースと混ぜて飲むんだって
目標は、「小学生までに牛乳を飲めるようになること
少し前までは、「ぼく牛乳ダメだもんね~」だったのが、最近は「クリーム食べてみたいなぁ~」と言うようになり
でも、けっして駄々をこねないのが昭力のすごいところ
私もそれにはすごく助けられてます
食べれないから嫌いになって…、という心配は今はいらないのかな
有名な人気の先生なので予約が厳しいけど、近々行けたらと思ってます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭力の成長 4歳~5歳

2011-10-05 06:38:36 | しょお4~9歳

もう先月の話になりますが
保育園でお誕生日会があって、お花とカードをもらってきました

(昨年のお誕生日会の記事は→コチラ

   

ペンタスっていうお花だそうです

   

手も大きくなりました
来年ははみ出るんじゃ…

   

先生と立ってる姿が年々しっかりとして大きくなってるのが感じられます

4歳 97.9センチ 15.5キロ  5歳 104.2センチ 17.2キロ

小児科でも健診してもらって、「標準的な体型です」と
先生も書いてくださってますが、心優しい昭力
いつもママのことを気遣ってがんばってくれます
ホントありがとう
大好きだよ、昭力

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭力の習い事

2011-07-10 22:54:57 | しょお4~9歳

成長の記録として

昭力、年中さんになって保育園での習い事が増え
体育指導にスイミング、そして英語を週1回ずつがんばっています
(スイミングと英語は希望者のみ、音楽も希望者のみでありますがしてません。)
スイミングには前から興味があって、毎週楽しみに通っています
今月からは1番仲のいいお友達も始めたようで、ますます楽しんでるようです
(「○○さんと遊びたいから、今度のスイミングお休みしたい」と言っていたほどだったんです
英語も楽しいようで、「小学生になってもしたいな~」と言ってます
夕ご飯の前に、「ぼく、アイムハングリ~だったんだよね~」と言ったり、ご飯が終わったら、「アイムスリ~ピ~」と言ったり…
先日は玄関先で、「バタフライ×2」と言っていて
玄関のとこに蛾がいたらしいです
ママは、なんとなく英語が苦手で今でも克服出来ずにいるので、自然と楽しく出来てる昭力がすごくうらやましく
このままがんばってくれたらなぁって思います

実は、充力も英語にすごく通いたいらしく…
通わせるかは考え中~

あと、昭力がピアノをしたいらしんですが、これも考え中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しりとり

2011-06-03 08:46:11 | しょお4~9歳

職場から更新中 9時お仕事開始です
おうちのパソコンが調子悪くてなかなか更新できずにいます
今日は朝6時半に家を出て、ZIPPEIに会いに大濠公園に行ってきました
詳細は次回

ひらがなの読み書きがだいぶ上手になってきた昭力です
「しりとりしよ~」と言ってきたので、ママといざ勝負

しょお:ゴリラ

ママ:らくだ

しょお:だるまさんがころんだ

ママ:ダイヤモンド

しょお:ドラえもん

「あ~ 負けた~」と悔しがってました
その後は、ひらがなの50音表を見ながらやってみました
充力も表を見ながら参戦
充力も読めるひらがながあるので一緒にがんばってました

さっ、お仕事×2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり描いたよ♪

2011-04-27 06:30:30 | しょお4~9歳

保育園で昭力が描いてきた鯉のぼり
すごく丁寧に折って持って帰って来てしわしわですが

   

吹流しにたくさんの色を使ってすごくキレイに上手に描けていて感心しちゃいました
真ん中にいるのは昭力で、周りにはお花が咲いてるんだって

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日

2010-11-23 06:54:42 | しょお4~9歳
昨日おうちに帰って来たママに、「ママ、お仕事してくれてありがとう
そして、帰ってきたパパにも、「パパお仕事してくれてありがとう」って
そして×②、「お仕事してくれないとご飯いっぱい食べれないもんね~」って
日頃から、パパが遅く帰って来て会えなくて寂しがってるときやママの仕事で朝急がせてるときに、「昭力と充力がご飯いっぱい食べれるようにパパががんばってくれてるからね」とか「お仕事行かないとご飯食べれなくなっちゃうんだよ」とか言ってるんですが、子どもから直接言われると…
すごくうれしかったです
我慢させてるのかもしれないけど、ちゃんとわかってくれてるんだなぁって思う。
まぁ、「お仕事してくれてありがとう」は保育園で言われてだろうけど、保育園で言われたことをきちんと伝えてくれることにも成長を感じます

ママからも
昭力、充力、毎日保育園がんばってるね
ありがとう
いろんなことが上手になってて、ママはすごくうれしいよ
ちゃーんと先生の言うことを聞いてるんだなぁって、すごくえらいなって思う
これからも楽しく保育園行こうね
ホントにありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しくておもしろい♪

2010-11-20 13:24:17 | しょお4~9歳
前からだけど、特に最近の昭力はお手伝いをいっぱいしてくれます
おもちゃや本をキレイに片付けてくれたり

   

(左からやって、右のときはちょっと疲れたみたいです

自分の洋服は自分でしまって、引き出しの中が汚かったら全部出してきれいに畳んで入れなおしてます

ママにすごく優しい言葉をかけてくれることも
「ぼくが大きくなったら、洗い物手伝ってあげるよ だって1人でやったら疲れちゃうでしょ?」だって
なんてイイ子なんでしょう 大きくなるのが待ち遠しい


すごく大きくしっかりしてきたなぁ~って思うとこもあるけど、まだまだ子どものところも

昨日帰って来たとき駐車場で飛行機が飛んで行くのが見えました
そのとき昭力、「ぼくも乗せて~ 行かないで乗せてよ~」と本気で乗せてもらおうとしてて
「飛行機は、途中で降りてきたり乗ったり出来ないんだよ~ 空港で乗ったり降りたりするんだよ」と話して。
しばらく空港の話をしてました

昭力はホントに創造力が豊かで、考え方が素直で
そんな昭力がママは大好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする