Garbage Script on Goo BLOG

某SIerの"元"研究者 兼 情報Security技術者"F.Koryu"の日常の雑記置き場

「ネット利用に限らず、何か怖いなぁ」と怖いなぁというのが正直な感想

2007-11-12 17:21:03 | セキュリティ(エンドユーザ向け)
「あとで書く」と書いてから、大分時間が過ぎてしまいましたが……。

子供のネット利用で日米に差、「日本の親はもっと関与すべき」 - Internet Watch
有限責任中間法人 ブロードバンド推進協議会(BBA)プレスリリースはココ、発表資料(PDF)はココ

正直言うと調査対象について、「親側の子供の年齢」と「子側の年齢」が微妙に違う(※1)のが引っかかりますが、それは一旦脇に置いておくとして……。

個人的に「こりゃ問題だよなぁ」と痛感しているのは、次の2点。
  1. 自分の子供が「ネットで何してるのか」「どんな状態なのか」を把握していない、把握しようとしていない人が多い(「有害サイトの経験」「親の関与・監視」より)</il>
  2. 親が子供に信頼されていない(「こどもの意識」より)</il>
民法第八百二十条にも『親権を行う者は、子の監護及び教育をする権利を有し、義務を負う。』とありますが、監護(監督保護)するにしろ教育するにしろ、まずは「ネットを取り巻く技術・知識」の概要くらいは理解していないと、何もできませんわなぁ。更には「子供が普段ネット(※2)で何をしているのか」「どんな状態にあるのか」の概要くらいは把握していないと、子供にとって本当に必要な事を教える事もままなりませんわなぁ。

子供は子供で「家庭の外(※3)」で、ネットに関する色々な事を得てくる訳ですよ。その中には誰かに相談したい事とかもあったりする訳ですわな。
でも親は普段から教えてくれる訳でもない(教えられるだけの知識が不足しているから)、見てくれたり話を振ってくれる訳でもない、なら信頼される訳なんて無いわなぁ。

こう考えると「ネット利用」というごく限られたシーンだけでなく、色々な意味で「こりゃ怖いよなぁ」というのが個人的で正直な感想。

勿論ちゃんとやっているご家庭もあるんでしょうが……にしても「親の関与・監視」におけるこども側調査の日本の「親は○○している」の項目の数値が低く、「親は何も監視していない」の数字が高いのを見ると、そう感じざるを得ないですな。

じゃあどうしたらこの現状を打破できるのか……難しいよなぁ……特にセキュリティ意識が低めの層に対してのアプローチが。
(JNSAが全国行脚しているみたいですが……でもコレって、結局セキュリティ意識が高い人が自発的に訪れているのが現状で、そういった層って自発的に動くからあまり心配はしていない、寧ろ自発的には動かない、受身になってしまっている層への対応の方が重要じゃね?)

関西の方ではまっちゃ関係(特にずきんさん辺り)が何やら動いているみたいですが……関東の方ではそう言った動きってのは無いのかな?
少し余力が出てきたらその辺調べてみますか。
---
(※1)親側は「5~17歳の子供を持つ親」で、子側は「11~17歳」と、微妙に親側の方が広かったりします。
(※2)ケータイによるアクセス含む。
(※3)学校だったり塾だったり……友達付き合いや先輩・後輩からというのも……。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ikepyon)
2007-11-12 18:01:15
なければ、自分が作るですよw
地域とかで音頭を取れば、参加したいという人は出てくると思います。
とはいえ、子供がない身には・・・
返信する
作りたいとは思いつつ…… (F.Koryu)
2007-11-12 18:21:25
過去にその手(団体を作る、管理者サイドに立つ)の事で精神を煩った(有り体に言えば鬱病になりかけた)事もあって、なかなか踏ん切りが付かないのが正直な思いだったり(苦笑)。

ついでに子供が無い身というのも。orz

せめてもの救いは、教育現場に携わっている人が身近にいる(母親)って事くらい……あーでもウチの母親は「せきゅりてぃ」なんて訳分からないモノにはなかなか興味・関心を示してくれないだろうなぁ。o... rz
返信する
団体を運営するには・・ (Unknown)
2007-11-12 23:32:39
1.ウォームハート(温かい心)
2.クールヘッド(冷徹な頭)
3.スキルドハンド(巧みな技術)
だそうです。
作りたい!作ってしまえ!で出来る団体は多いのですが、2.3.が機能せず、短期間で消えていきます。
消えていく団体の多くは、topが1ばかりで、2.3.を軽視する傾向もありますねぇ。
返信する